読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

#40『体験フライトはじめました』

f:id:MrWADA:20150211005629p:plain

 

ってことで体験フライトはじめました。

 

WADAVIは飛ぶ前にウェザーやウェイトアンドバランス、航空情報など

機長の出発前確認事項に基づいたブリーフィングを行い、

 

f:id:MrWADA:20150211010300j:plain

 

そして搭乗前の報告などどこへ行ってもバシッと飛べるよう

安全意識の高いパイロットを育成しております。

 

f:id:MrWADA:20150211010423j:plain

 

 

 

f:id:MrWADA:20150211010509j:plain

 

日本の伝統も忠実に再現!

 

本コースは超スパルタ教育ですので遊覧飛行で終わらすつもりはサラサラないです!!!

皆様のお越しをお待ちしております。

 

f:id:MrWADA:20150211010924j:plain

 

KAZUHO WADA

CEO

http://www.wadavi.com

#39『初号機始動』

WADAVI CORPORATIONは

直接フライトスクールや語学スクール、結婚式場を営んでおらず

 フィリピンで皆様の夢をコンサルティングする会社です。

 

フィリピン滞在中肩甲骨の下がカユイけど届かない。

が、どーしても背中をかきたい!!!

 

そんな願いを叶える為WADAVIはフィリピンであなたの孫の手として、

皆様により満足していただけますよう日々サポートしております。

 

しかし現在Mr.WADAは自家用事業用多発計器型式限定の全課程で計8人訓練生を抱えており複数のフライトスクールを使い分けている為所在地がバラッバラで、

このままでは訓練生の皆様にMr.WADAの写真を一枚一枚配布してその写真をご覧になっていただきながら電話でやりとりしていくことになりかねませんm(__)m

 

そこで打開策として

今度は企業側をコンサルティングして飛行機リース事業を始めます。

 

 

そうすればコンサル会社所有の飛行機でもフライトスクールにリースすれば訓練に使えますし、チャーター会社にリースすればチャーター機として使えます。

 

その場合Operated by ~って会社ロゴの下につくんですけど、

 

要はWADAVIの飛行機を忍び込ませてMr.WADAが縦横無尽に飛びます!

 

そして初号機の駐機場は人脈を駆使してマニラ国際空港の隅っこにします!!!

 

これにより訓練生は入国後マニラ空港から各訓練飛行場へ訓練をしながら向かうという離れ業が可能となり、

ハイパー辛いですが日帰りで日程を組んで訓練することも不可能ではありません。

 

また後席に座ってフライトのリフレッシュもでき、そしてまたある時は

娘の塾が終わって迎えに行くお父さんかのようにMr.WADAが最寄り空港までピックアップもしましょう!※要スケジュール調整

 

 

ちょっとFBでフライングしましたけど、

完全体になってから写真を掲載しますね!

 

f:id:MrWADA:20150204005358j:plain

 

KAZUHO WADA

CEO

http://www.wadavi.com

#38『フィリピン・マニラの歩き方 by Mr.WADA ~下巻~』

明けましておめでとうございます。

2015年もよろしくお願い致します。

 

では早速訓練施設についてご紹介しましょう!

 

エアバス社が訓練センターを年内にも東南アジアで初めて設置するらしいですけど、フィリピンはフライトスクールが超あります。

 

が、セスナばっかりです。

 

Mr.WADAは自らセスナコースを設けておいて言うのもなんですが、セスナが嫌いなんです。

レバーがしっくりこないし、なによりおっそいし言いたいことは沢山ありますがそれについてはまた今度話を振るとして、でもなぜそんなに人気があるかと言いますと、

飛行が安定していて一番安いからです。

 

なので自家用免許までの方にはもってこいです。

 

で使用機材はどこもセスナですが、フライトスクールは本当にピンキリです。

 

飛行場によってはPAPIもVASIもないとこありますから。

 

 

一面に草原が広がってます。

 

 

もちろんいいフライトスクールはしっかりしてますよ!

 

f:id:MrWADA:20150108210734j:plain

 

ちゃんと軽飛行機用のシミュレーターとかもあります。

 

f:id:MrWADA:20150108025952j:plain

 

ですがフィリピンは日本と違い完全な車社会で渋滞がひどく、ほぼ全てのフライトスクールはマニラ郊外の飛行場で訓練するのが普通(マニラ国際空港は旅客機が沢山飛んでいる為)なのでまぁ遠いです。車で片道2~5時間はかかります。これは日本で働きながら限られた休みを利用して訓練をこなす方にとってかなり痛いです。

 

そこでWADAVIの登場です!!!

 

次回、『初号機始動』

 

Kazuho Wada

http://www.wadavi.com

#37『フィリピン・マニラの歩き方 by Mr.WADA ~中巻~』

さて、ボチボチ書きましょうかね。

 

1ヶ月くらい更新していない為ブランクを感じさせないよう、

淡々と書いていきます!!!笑

 

フィリピンへ行く前に気になることとして、

〇観光名所はどこに行ったらええんや?

〇チップ払わなあかんのか?

〇フィリピン料理はおいし~の?

などなど、それらを調べる為に雑誌を購入すると思いますが、

ケチって古本を買わず必ず最新の情報を仕入れてください!

東南アジアは刻一刻と変わっているので、外務省のウェブサイトも是非みてね!!!

 

「ちょっとMr.WADA、マニラちょ~こえぇよ!!」

 

そんな声が聞こえたり聞こえなかったりしますが、

何が起こるか分からない海外へ行くんですからビクビクしながら壁づたいで歩くくらいの心構えが丁度いいんです!

 

海外滞在中は忍びに徹してください!

 

実際の治安ですが、個人的にはLOS ANGELESROPPONGIよりナンボかいいと思いますよ!!

 

 

 

 

〇観光名所はどこに行ったらええんや?

 

イントラムロス、以上!

 

マニラ観光は即終了するので、

 

馬車乗ったり、

 

f:id:MrWADA:20141230151405j:plain

 

錆びついたマシンガンで今を撃ち抜きましょう。

※打ちたかっただけです。

 

f:id:MrWADA:20141230151434j:plain

 

時間に余裕があるなら、マニラのはるか北にある

バナウエの「天国への階段」

を目指して探検に行ってもいいかもしれません。

クッソ遠いので、Mr.WADAプレゼンツの遊覧飛行を強くお勧めします。

 

〇チップ払わなあかんのか?

 

払います。

 

まず使い慣れていないお金の為はじめは戸惑うと思いますので、

ペソ×10≒日本での金銭感覚

と覚えておいてください。

 

レストランではよくS.C.(Service Charge)という項目で料金の約10%をあらかじめ加算しております。

 

ベッドメイキングには20ペソ~100ペソ、マッサージには50~200ペソが相場でしょうか。

 

もちろん「とっておきなさい。」と言いながら

サイン付きの白紙の小切手を渡してもいいです。

 

 

〇フィリピン料理はおいし~の?

 

まぁまぁです!

タイほど香草を使うこともなく、カンボジアほどキワドイものを扱うこともないです。ガーリックをよく使い、味も少し濃いかな!

スペイン文化が色濃く残り、パエリアよく食べてます。

もし日本料理が恋しくなったら居酒屋が多数進出しておりますのでご安心ください。

 

 

 

次回はいよいよ訓練施設を御紹介致します。

 

全ての手続きが終了してからブログでご報告致しますが、

WADAVIは更にパワーアップします。

 

正直、設立当初はこんなにもお客様からお問い合わせが来るとは思っておりませんでした。航空会社に入るまで自身の経験を活かして皆様になにか貢献出来ればいいなと思っておりましたが、皆様一人一人の夢や情熱を聞いているうちに

Mr.WADAも限界に挑戦してみたくなりました。

 

より快適で高品質な訓練をご提供して皆様の夢を実現出来ますよう一生懸命サポート致しますので、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

皆様よいお年を!

 

f:id:MrWADA:20141230175432j:plain

 

下巻へ続く

 

Kazuho Wada

http://www.wadavi.com

#36『フィリピン・マニラの歩き方 by Mr.WADA ~上巻~』

「フィリピンへ行ったことがないから実際に見てみたい。」

「フィリピンの航空会社へ入社してからの生活はどんな感じですかね?」

「フィリピン不動産に投資したいけど一回現地を視察させて。」

 

などなど、お陰様で日本の皆様から沢山のお問い合わせメールをいただいております。

 

以前のMr.WADAはお客様の旅行日程に合わせてスケジュールを空けて、一緒に飛行機に乗ったり、A320のシミュレーターを触ったり、ショッピングをしたり、観光したり、銭湯に行ったり、マッサージに行ったりしていましたが、今ではプラス海外免許からフィリピン免許への切り替えのサポート、スカイプでエアバスのシステムに関する座学、ファーストソロフライトへ向けた座学、己のフライト・・・

 

そろそろ限界を感じてきました。

 

なにせピュアハポン人の役員はMr.WADAただ一人ですからね!

役員の一人であるバーレーン王国民を観光案内人に派遣してもいいんですけど、

 

だったら一人で観光した方がええやん?

めっちゃ気まずいやん?

 

とお客様の立場でしたら思いますので、マニラ視察の質を落とさない苦肉の策としてここに写真を掲載致します!もちろん現地でMr.WADAに会えますよ!?ただあまりにも観光案内に時間を割くと肝心の皆様の訓練に対して時間を十分に充てれませんので何卒ご了承ください。本当にスケジュールがパンパンなんですm(__)m

 

 まずはじめにフィリピン!と聞いて反射的に出てくる言葉は、危ない、怪しい、怖い・・・いろいろ言いたいことはあるでしょう。

 

一度頭の中の引き出しに突っ込んで、なんならソファでもその前に置いて開かないようにしておいてください。

 ※外国人としての心構えは必要です。

 

今フィリピンは東南アジアで経済成長率が1、2を争う発展途上国です。

 

特にマニラの中でもマカティや

 

f:id:MrWADA:20141123113946p:plain

 

f:id:MrWADA:20141123113909j:plain

 

f:id:MrWADA:20141123114048j:plain

 

f:id:MrWADA:20141123114119j:plain

 

ボニファシオ辺りは

 

f:id:MrWADA:20141123114219p:plain

 

f:id:MrWADA:20141123114240j:plain

 

f:id:MrWADA:20141123114303j:plain

 

f:id:MrWADA:20141123114337j:plain

 

外国人向けに都市開発されていますので、モダン&セーフです。

 

次にお部屋!寮か、または賃貸マンションに滞在していただきます。

基本的にフィリピンは物価が安いです!

 

エアバス課程でMr.WADAが滞在していた賃貸マンションがこちら。

 

f:id:MrWADA:20141123121129j:plain

 

お値段なんと家具付きWIFI込みで約35000円!(光熱費除く)

 

んで、

 

f:id:MrWADA:20141123121510j:plain

 

こちらは家具付きで約5万円!!!(光熱費、WIFI除く)

 

プールこんなん付いてますから!

 

f:id:MrWADA:20141123121717j:plain

 

中巻へ続く

 

http://www.wadavi.com

#35『パアァートでトレィニングしようぜ!!!』

「海外でエアラインパイロットとして働く。」

 

響きはいい。

が、なるのはそんなに簡単ではない。

 

そこでそのハードルをMr.WADAがぐーーーーーんと下げましょう!!!

この度WADAVI CORPORATIONはPhilippine Academy for Aviation Trainingと業務提携を結びます。

 

f:id:MrWADA:20141101160600j:plain

 

f:id:MrWADA:20141101160827j:plain

 

PAATはフィリピン最大の航空会社『セブパシフィック航空』が自社養成を行う為に出資している訓練施設です。

 

f:id:MrWADA:20141101160721j:plain

 

f:id:MrWADA:20141101161013j:plain

 

ですのでA320型式限定免許取得後に筆記試験一部免除かつ有利な立場で採用面接を受けていただきます。

 

入社した際は国内をはじめシンガポール、香港、オーストラリア、そして日本などの路線を飛び回ります。月のフライトタイムは80~100時間ですので、A320で2年程経験を積めば日本を含め世界中の航空会社で働くことも出来ます。

 

Mr.WADAの推薦が前提で入校出来ますので、飛行経験に応じて入校前にフライトスキルチェックをさせていただきます。

 

もちろんWADAVIの訓練生と航大生は顔パス!

 

お問い合わせが殺到することが予想されますが、訓練の質を維持する為定員に到達次第告知なく募集を終了致しますので何卒ご了承ください。

 

Kazuho Wada

wadavi.winwin@gmail.com

http://www.wadavi.com

#34『WADAVI CORPORATION』

すみません更新が遅くなりました。

 

facebookで告知しましたが、今WADAVIを変えてます。

というのもMr.WADAが訓練生の為にフライトを指導したり、座学の授業をやったり、英会話レッスンをしたり、ビザの手続きをしたり、住居を手配したり、新しいお客様の観光案内をしたりで、最近一人でやるのに限界を感じてきましたorz

ってことでWADAVIを現役のエアラインパイロット達を集めた前代未聞のパイロット養成機関にします!

 

変更点

①WADAVI. CONSULTING SERVICESと長ったらしい名前でやっていたのをWADAVI CORPORATIONにしました!!ですがしばらくは並走します。

②1人→初期メンバーは5人!あのバーレーン王国からも現役エアラインパイロットを招集しています。まだメンバー入りしていませんが、日本からも参戦予定です^^

③PRESIDENTからこれからはCEOとして精進致します。

 

現在シミュレーターでの無料体験操縦を実施中ですのでこれからも何卒よろしくお願い申し上げます。

f:id:MrWADA:20141019025858j:plain

f:id:MrWADA:20141019025613j:plain

 

KAZUHO WADA

http://www.wadavi.com