読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

#47『これであなたもフィリピン人!⑤ ~永住権~』

移民局で面接を受ける際、パスポートに検疫局のスタンプが必要となります。

 

f:id:MrWADA:20150716030217j:plain

 

ってことで身体検査を受けましょう!

※今回は話のほとんどが汚いです!

 

 

身体検査の項目の一つにSTOOLというものがあります。

 

 

ですがMr.WADAは日頃簡単な英単語しか使わないので、

このSTOOLという単語を知りませんでした。

 

 

そこで受付のお姉さんに聞いてみました。

 

和「STOOLってなんですか?」

 

受「POOP.」

 

和「えーっと、ワットイズザ、ストゥーール??」

 

受「POOP.」

 

和「・・・」

 

受「POOP!」

 

和「?」

 

受「POOP!!」

 

和「??」

 

受「POOP!!!」

 

和「???(半笑)」

 

いやプープってやつの意味は分かるんですよ。Mr.WADAの頭の中でははっきりとPOOPと変換されていますから。

 

 

 

ただキレイなお姉さんがPOOPって何回も連呼していることと、

日本の身体検査で一度も検便をしたことがない為、

なんだ?プープには別の意味もあるのか?

と勘ぐってしまって思考が停止してしまいました。

 

2分くらいSTOOLとPOOPが全くもって一つに繋がりません。

 

 

最終的にはキレイなお姉さんにジェスチャー付きでプープを言わせる不始末で、話の途中から聞いてた人は

 

「あのフィリピーナはさっきからプーププープと叫んで一体どうしたんだ。」

 

と思っていたでしょう。

 

Mr.WADAがやっと気づいた頃には彼女は顔が真っ赤になっていて、大変申し訳なく感じて何度もプープを被せました。

 

和「NOW I KNOW, POOP!」

受「YES!」

和「THE POOP!!」

受 「YES!!」

 

会話が落ち着いたところで彼女が私に

刺身を食べるときに醤油とワサビを入れるのにはちょうどよさそうな大きさのプラスチック容器と棒を差し出してきました。

 

検便ってこういうのを使うんだなと感心しながらトイレに向かいましたが、便器と対面した際にあることに気づきました。

 

洋式のトイレでどうやって採取するんですか?

 

便器の蓋を開けるまではアラレちゃんみたいにツンツンする要領で採取するのかなとイメージしていましたが、

 

水張ってるやんorz

 

洋式便器は和式便器に比べてかなり水深があります。

 

 

空中で回収か?と頭によぎり実行にかなり躊躇しましたが、

如何せん経験が全くない為失敗。

 

 

結局水中から救出して

ビショビショに濡れたやつを提出しました。

 

後で親に聞いたら、

トイレットペーパーを地面に敷いて行えとのこと。

 

非常に合理的な方法です。

 

皆様ももし海外で検便を行う際は是非参考にして下さい。

 

Kazuho Wada

CEO

http://www.wadavi.com

#46『これであなたもフィリピン人!④ ~永住権~』

永住権取得の条件の一つとして

「USD50000相当の資産を所有していること」

とあるのですが、現地の銀行口座に入れておく必要があります。

 

また飛行機や不動産物件などの固定資産でも問題はありません。

ですがそういった大きな買い物の場合基本的には小切手での支払いになりますので、結局現地の銀行口座を作らないといけません。

 

現地で口座を作る前にまずは銀行選びですが、

 

BDOBPIが無難です。

Mr.WADAはPNBも持っていますが、現地のATM設置がひじょーーーーに少ないorz

 

口座を開設する際に、

パスポートとフィリピンが発行したIDの2つが必要です。

 

移民局で発行される

Alien Certificate of Registrationカード

を持っていくといいでしょう。

 

f:id:MrWADA:20150624003147j:plain

 

ペソ口座とドル口座を発行出来るので、不動産を購入される方でしたら日本円からなるべく手数料が少ないドルで一旦フィリピンへ送金して、こっちでペソに両替する為にも両方作っておいた方がいいですよ!

 

KAZUHO WADA

CEO

http://www.wadavi.com

#45『これであなたもフィリピン人!③ ~永住権~』

クオータビザの受付開始は毎年1月かららしいので、それに向けて去年の10月くらいからいろいろ集めました。

 

まず弁護士選びですが、フィリピンの事情はコロコロ変わるので

絶対に現地の方にお願いしましょう。

 

もし周りにフィリピン人の弁護士がいなければ

Mr.WADAがご紹介致します。

 

弁護士さんにお願いしたら次は市役所です。住民票を取りに行きましょう!

そして警察署へ行って犯罪経歴証明書発行を申請します。

 

f:id:MrWADA:20150530224702j:plain

 

茶封筒に入った状態でもらいますが、

政府機関に提出するまで開封出来ないです。

(開封したら無効になります。)

 

これを持って日本の大使館へ行って、公式な書類であることを証明してもらいます。

 

以上の手順を行って、

やっと外務省から書類が発行されます。

 

f:id:MrWADA:20150530224755j:plain

 

重厚感あふれています。

 

次回、『現地の銀行口座を作りましょう!』

 

KAZUHO WADA

CEO

http://www.wadavi.com

#44『これであなたもフィリピン人!② ~永住権~』

フィリピンにはリタイアメントビザ、投資ビザ、結婚ビザ等いろいろありますが、

Mr.WADAはなかでも1番強いクオータビザ取得に挑戦中です。

 

クオータとはQUOTA(定員)のことで、毎年国別に50人しか取得出来ないです。

日本人の倍率は数倍らしいですが、韓国人の倍率は10数倍らしいです。

 

フィリピンに行ったことある方は感じたかもしれませんが、

 

韓国人がワラワラいます。

 

日本が国内旅行で沖縄、海外旅行でハワイに行くように、韓国人は国内旅行で済州島、海外旅行できっとフィリピンへ行くのでしょう。また韓国は子供の留学にとても熱心でアメリカやオーストラリア、ニュージーランドなどで勉強させています。

留学させるのが当たり前になっているから、特に双子や三つ子を持つアボジにはかなりキツイ!!

そこで財布にやさしいフィリピンに留学させているのでしょう。

韓国人観光客だけではなく留学生も沢山います。

 

もしあなたがフィリピン人になるぞ!と固く決意されたなら以下の項目を満たさなければなりません。※QUOTA VISAの場合です。

 

1. Letter request addressed to the commissioner from the applicant stating he/she:

a. is in possession of a valid passport an visa at the time of filing the application;

b. possesses the qualifications, skills, scientific, educational or technical knowledge wchich will advance and be beneficial to the national interest of the Philippines or has sufficient capital for a viable and sustainable investment in the Philippines;

 

 

2. Proof of applicant's special qualifications like academic degrees, awards, certificates of recognition, and other documents attesting to the applicant's special qualifications, skills or knowledge, or proof of financial capacity or investment, including but not limited to:

a. bank certification of inward remittance amounting to at least $50,000 or equivalent in other foreign currency;

b. documents evidencing ownership/purchase of condominium (condominium unit acquired within 4 years prior to filing the quota immigrant visa may be considered) with a corresponding proof that the amount he/she invested came or was inwardly remitted from foreign sources;

c. documents showing ownership of or investment in an existing corporation, enterprise or business concern (shares of stock or other equivalent proof of ownership in a corporation or business concern acquired within 4 years prior to filing the application may be considered) with a corresponding proof that the amount  he/she invested came or was inwardly remitted from foreign sources;

 

 

3. Stamp issued by the Bureau of Quarantine appearing  in applicant's passport or travel document, and a certification from a government health institution that applicant is physically and mentally fit;

 

 

4. National Bureau of Investigation clearance;

 

 

5. Clearance from the Law Enforcement Agency of the applicant's country of origin or residences, provided, that this requirement may be waived if the applicant has stayed in the Philippines for more than 2 years;

 

 

6. BI clearance certificate. 

 

 

要はフィリピン人には到底出来ないキラリと光るセンスを持っていて、フィリピンを豊かにすることを約束出来て、健康で、犯罪歴がなくて、フィリピンが好きな人は絶対に取得出来ます。

むしろそこまでの逸材であればもう日本のフィリピンパブからフィリピーナを連れて役所へ行きましょう!娘が出稼ぎから帰って来るしお嫁さんのご家族も大喜びです。

 

結婚ビザについてはまた今度触れるとして、次回は犯罪経歴証明書の取り方についてです。

 

Kazuho Wada

http://www.wadavi.com

#43『これであなたもフィリピン人!① ~永住権~』

フィリッピン人になりましょう!!!

 

今回はこんなテンションで書いていこうと思います。

 

フィリッピンは今が旬!

治安も安定してきて、不動産もバブリーで、物価もまだ安いこともあり、

 

移住したり事業を始める日本人が増えてくるんじゃないんですかね!?

 

インドネシアと一緒やん!?

って思ってる方多いですけど、

 

全然違いますよ!!! 

【ン】 と 【ソ】 位違いますから!!!

 

 

もしあなたがインド人だとして、何回もイソド人イソド人って呼ばれたら

「わしゃインド人やっ!」ってツッコミたくなるでしょ!?

 

 

 

成田ージャカルタの飛行時間が約7時間半と日本からインドネシアは結構遠いんですよね。

そんなに遠いならもうシソガポール目指します。

 

アジア各国からのアクセスが良好なので、

Mr.WADAはフィリピソをオススメします。

 

 

移住するのも事業を始めるのもいいと思いますが、海外に移る場合はビザの事を考えないといけません。

 

ビザを延長したり手続きするのはめんどくさいので、

もういっそのこと永住権とりましょうよ^^

 

ということで、しばらく永住権について書きます!

現在Mr.WADAは永住権取得に挑戦中です。

 

フィリピンの制度はコロコロ変わるので、実体験を交えた2015年最新版を掲載していきますね!

 

Kazuho Wada

http://www.wadavi.com

 

#42『INTERISLAND AIRLINESとビジネスパートナーシップを結びました』

以前FACEBOOKでもお伝えして、ブログにも載せよう載せようと思っていたんですけど

 

 

すっかり忘れてましたm(__)m

 

 

ふと思い出して先程サイトを確認したら企業サイトがやっとメンテナンス中から復活していたので

 

改めて告知させていただきます!!

 

題名の通り、

 

『INTERISLAND AIRLINESとビジネスパートナーシップを結びました』

 

INTERISLAND AIRLINESはマニラ国際空港にベースを置き、世界屈指のリゾート地であるボラカイなどでの定期飛行、遊覧飛行、カーゴフライト、国内線チャーターフライトや国際線チャーターフライトを行っています。

 

http://interislandairlines.com/

 

でCEOはフランス人の機長なんですけど、すぐ仲良くなり

 

WADAVI推薦枠ゲットしました!

 

f:id:MrWADA:20150304035842j:plain

 

 

Mr.WADAは皆様の

エアラインパイロットになれる確率が1%でも高くなりますようどこでも駆けつけます。

 

Kazuho Wada

CEO
http://www.wadavi.com

#41『海外に住む日本人が喜びそうなお土産』

フィリピンに視察に来たりMr.WADAに絡みに来る方が後を絶たないので、

今回は『海外に住む日本人が喜びそうなお土産』について書きます。

 

というのも、出発空港の売り場でMr.WADAの事を想ってお土産を買っていただくのは非常にありがたいのですが、

毎回毎回乾物でわしゃおじいちゃんじゃない!自らの為にもブログを綴ります。

 

※気持ちが一番大事なのでお土産なんかなくていいです!言葉で十分です!

そんなことより飛行機が止まったら最前列で扉が開くのを待って、走って入国審査の所まで行って一刻も早く審査を終らせてください。

Mr.WADAが到着ロビーで仁王立ちして貴方を待ってます!

 

 

いろいろ考えたのですが、その国ではなかなか買えないもの、

例えば青汁とか発芽玄米とかいいんじゃないです?

あとは高級レトルト味噌汁も喜ばれるでしょう。(普通のやつは手に入ります。)

 

 

また日本クオリティーがウリなものもいいでしょう!

例えばクイックルワイパーのシートとか、シャンプーとかですかね!

 

日本のシートは本当に優秀です。

 海外のチンチクリンなシートを使ってたらゴミを回収出来ずにただ寄せているだけなので、もうホウキでええやん?ってなります。

 

シャンプーとかは日本製品の方が安心ですよね、Mr.WADAは頭皮命です:)

 

 

 

ウォシュレットや、炊飯器もいいでしょうね!

 

ただ海外規格のやつだと高い!

そしてお土産としてはデカい! 

 

故郷に家電製品を持って帰る人になっちゃいます。

 

 

 

もう完全に今Mr.WADAが欲しいものを並べていきましたが、

海外に住んでいるあなたのご友人もきっとそうでしょう!!!

 

Kazuho Wada

http://www.wadavi.com