テーマ:ブログ
”笑ゥせぇるすまん”
藤子不二雄A先生の代表作だと思われるこの作品は
私の代表作でもあります。
コミックとしては最初は”黒いせぇるすまん”と言う題名でしたが
1989年TBSの『ギミア.ぶれいく』の中で
スペシャルコーナーとしてアニメ化された時に
”笑ゥせぇるすまん”に統一されました。
監督は 米たにヨシトモくん
そう、のちの”勇者王ガオガイガー”の監督です。
私と彼との出会いはこの作品だったのです。
彼は当時は(今でも)どこか喪黒福造に、姿や雰囲気が
似ている所もあって、それで監督に選ばれたんだ~って
勝手に思っておりました。
さて、この作品は放映当初から大ヒットをしてくれまして、
お話も面白くて、このコーナーの視聴率も大変良い数字を
記録しました。
ただ、あまり作曲家の名前が前面に出なかったせいもあって、
先日、友人に
「笑ゥせぇるすまんって公平さんの作品だったんだね」って
言われました。
隠れた名作とでも言うのでしょうか。
なぜなら、私の代表作の中で唯一サントラが発売されていない
作品だからです。
普通のアニメと違って、大人向けだったので「サントラ」発売
なんて事に、考えが及ばなかったのかも...
劇伴の曲数は、かなり作曲したと思います。
バー「魔の巣」のバックのBGMだけでも何曲もありますし
あの有名な”喪黒のテーマ”も、何10パターンも作った記憶が
あります。
今、その音源は事務所の倉庫で眠っています。
どこかのレコード会社さん、
ベスト版でも発売してくれないかなぁ
放映当時、皆さんは何歳くらいだったのでしょう?
今観ても十分面白いこのアニメ、
ぜひ何かの方法でご覧になってくださいね。
AD
いいね!した人
|
コメント(18)
|
リブログ(0)