ハリネズミのムーちゃんを飼い始めて3ヵ月がたちました。
ムーちゃんの爪が伸びてしまいました。そろそろ爪を切らなければいけないのでしょうか。
ハリネズミはとっても臆病です。さてどうしましょう。
お手数ですがハリネズミのムーちゃんを
クリックしていただけるとうれしいです!
今年の1月からハリネズミのムーちゃんを飼っています。
ハリネズミのお話はコチラです。 ↓
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
ムーちゃんはもう愛子たち家族の一員です。寝てても起きててもやんちゃしててもかわいくて仕方ありません。
そんなムーちゃんのお爪がなんだか伸びすぎている気がします。ハリネズミの飼い方の本を見ると、「爪を切る」と書かれています。でもハリネズミはとても臆病です。3ヵ月かかってやっとそっと抱くことができるようになったのです。手をおさえて爪を切るなんて到底無理な気がします。
ムーちゃんを買ったペットショップで500円で爪を切ってくれると聞いていたので予約をとりました。連れていくと「まだ切らなくていいです。」と言われました。けっこう伸びてると思うんだけどまだいいのかな。
ハリネズミの飼い方の本に「爪とぎ用のレンガを置くといい」とも書かれていました。ちょうどうちにレンガがあります。さっそくムーちゃんのおうちにレンガを入れてみました。お家の大きさに比してレンガが大きいです。
ハリネズミは臆病です。初めてのものに対する警戒心がハンパないです。レンガを置いたら怖がって小屋の中に入ってしましました。
動画です。(音声が流れますのでご注意ください)お急ぎの方は倍速でお楽しみください。
こんな感じで爪をとぐどころではありません。まずはレンガに慣れることから始めなければなりません。道は遠い。
1週間たった頃、レンガの横にいるムーちゃんを見ました。レンガは敵ではないとわかったようです。
2週間たった頃、朝見るとレンガの上にう〇〇がありました。ハリネズミは夜行性です。活動している夜中にレンガの上に乗っていたようです。しめしめ、だいぶレンガにも慣れてきたようです。
レンガを置いて1ヵ月。ついにレンガの上に乗っているムーちゃんを目視することができました!
わが子の成長を見たようで、ちょっと感動です。親バカですか?(笑)でも爪をといでいる形跡はありません。いったいいつになったらレンガで爪をとぐといいということに気がつくのでしょうか。
今日も読んでいただきありがとうございます!
ハリネズミの関連記事はコチラです。↓
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
wakakusa.sokoniirudakedeii.com
にほんブログ村テーマ ♪