原因がわからない頭皮の悩み
髪からいい香りを放つ女性が横を通ったとき、羨ましくなりますよね。「私もそんなふうになりたいな~」と思うのに、なぜか汗をかかない冬の方が頭皮の臭いが悪化している気がする…!? そんな冬の臭いに対するケア方法をまとめました。
冬になると頭皮が臭うのはなぜ?
寒い季節になってから頭皮の匂いを気にする声は結構あるんです。人の臭いも気になると「自分は大丈夫かな?」と不安になってきますよね。冬は汗をかいてないから大丈夫、というわけでもないようなのです…。
冬の乾燥が原因の一つ
冬は空気が乾燥しがち。頭皮も知らず知らずのうちに乾燥は進んで、やがて乾燥を防ごうとした頭皮が皮脂を分泌しようと過剰に反応。夏と違い全身で汗をかくことが少ない冬は、頭皮から老廃物等も一緒に出てきてしまって臭いを発生させてしまうようなんです。
頭皮を健やかに保つシャンプー方法
シャンプーをする前に髪をぬるま湯で濡らしていると思いますが、この時髪を濡らすだけで済ませては意味がありません。始めの水流しだけで汚れは8割落ちるとも言われているくらいとっても大切。地肌にしっかり行きわたるようよくすすぎましょう。
おすすめのヘッドマッサージアイテム
通常のシャンプーにプラスして、冬場はヘッドマッサージも取り入れてみましょう。手軽に頭皮のヘッドスパが行えるマッサージアイテムを紹介します。頭皮の血行を促して臭いの原因となる汚れもお風呂の中で排出!
ベス(vess) / ヘッドスパ・モミモア
1,000円
片手で簡単に頭皮のマッサージを行うことができるアイテム。つぼを押すように揉みほぐしてくれるのでリラックス効果もありそう。
(アマチュアさんの投稿写真)
片手で簡単に頭皮のマッサージを行うことができるアイテム。つぼを押すように揉みほぐしてくれるのでリラックス効果もありそう。
(アマチュアさんの投稿写真)