おすすめプレイステーション4
ソフト10選。
目次
- バイオハザード7
- バトルフィールド1
- 仁王
- ニーアオートマタ
- ドラゴンクエストビルダーズ
- 魔界戦記ディスガイア5
- ニューダンガンロンパV3
- Fallout 4
- 龍が如く 極
- ペルソナ5
- まとめ
- おすすめ記事
バイオハザード7
(画像引用:Amazon)
『バイオハザード7 レジデント イービル』(バイオハザードセブン レジテント イービル、BIOHAZARD 7 resident evil, 日本国外版:RESIDENT EVIL 7 biohazard)は、カプコンより2017年1月26日に発売されたゲームソフト。キャッチコピーは「すべては恐怖のために」。
(引用:Wikipedia)
4以来のゲームシステム変更。
7はFPS視点になり、
恐怖感が増しました。
物語前半部分の展開は
先が見たくてたまりませんでした。
ホラーゲームが苦手な方でも、
イージーモードが選択できるので、
初心者でも十分に楽しめる難易度
ですね。
原点復帰ということで、
バイオらしさがでている
良作のバイオハザード7です。
バトルフィールド1
(画像引用:Amazon)
『バトルフィールド1』(Battlefield 1)はエレクトロニック・アーツより2016年10月21日発売されたコンピュータゲームソフト。略称は『BF1』。対応プラットフォームはMicrosoft Windows、PlayStation 4、Xbox One。
『バトルフィールド』シリーズの作品で、時代としては最古となるシリーズ初の第一次世界大戦を題材にした1人称視点のシューティングゲーム(FPS)。
『バトルフィールド』シリーズとしては第12作目となるが、題材となった第一次世界大戦が「総力戦」で、これが『バトルフィールド』シリーズの原点でもあることから「1」とナンバリングされた。正式タイトル発表前は『バトルフィールド5(仮)』と呼ばれていた。
(引用:Wikipedia)
戦争好きにはたまらない、
名作良ゲー。
WW1が舞台で、
戦場の雰囲気を
リアルに楽しめる。
仁王
(画像:Amazon)
『仁王』(におう、Nioh)は、コーエーテクモゲームスより2017年2月9日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト。
戦国時代の日本にたどり着いた金髪碧眼の侍「ウィリアム」(三浦按針)を主人公とするアクションRPG。
「戦国死にゲー」と称される通り難易度は高く、何度も死んでゲームオーバーを繰り返すことでプレイヤーが上達していく『デモンズソウル』を始めとする所謂「死にゲー」の要素が盛り込まれている[1]。また、ハックアンドスラッシュの要素も含まれている。
歴史設定はそれほど厳密なものではなく、日本古来の妖怪といったファンタジー要素も含まれている。
(引用:Wikipedia)
名作。
面白いんですが、
上級者向けソフトかなと。
難易度は高めです。
裏を返せば、
それだけやりごたえが
あります。
ダークファンタジー感
漂う雰囲気最高の
仁王。
戦国時代が好きな方に
是非おすすめしたいソフトです。
ニーアオートマタ
『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)は、スクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 4用アクションRPG。日本では2017年2月23日に発売。
(引用:Wikipedia)
世界観が最高の名作良ゲー。
周回しても飽きることなく
楽しめる。
マニアックな作品ですが、
やってみると、
ドはまりしちゃうかも。
ドラゴンクエストビルダーズ
(画像引用:Amazon)
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』(ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドをふっかつせよ、DRAGON QUEST BUILDERS)は、スクウェア・エニックスより2016年1月28日に発売されたゲームソフト。略称は『DQB』。
(引用:Wikipedia)
全く新しいドラクエ。
サクサクと遊べちゃうので、
時間をそんなに気にしなくてもよい。
敵キャラがかわいいです。
魔界戦記ディスガイア5
『魔界戦記ディスガイア5』(まかいせんきディスガイアファイブ)は、日本一ソフトウェアより2015年3月26日に発売されたPlayStation 4用ゲームソフト。ディスガイアシリーズのナンバリング第5作。
2017年3月3日にNintendo Switch版がSwitchのローンチタイトルとして発売された。ストーリーについて。魔王集結――これは復讐と叛逆の物語 『魔界戦記ディスガイア』シリーズは、悪魔達がしのぎを削り合う“魔界"を舞台に、 様々なキャラクター達の活躍や冒険を描く“破天荒"なドラマティック・ファンタジーです。 シリーズを通して、魔王や悪魔、天使、勇者といったキャラクター達が、 おのが野望と目的のため、互いに熾烈な戦いを繰り広げてきました。 そのシリーズ第5作目となる『魔界戦記ディスガイア5』で描かれるのは、 “復讐と叛逆の物語"。 “数多"に存在する魔界を舞台に、各魔界を統べる魔王達が“集結"し、 強大な敵へと立ち向かいます。
(引用:Wikipedia)
日本一ソフトウェアの名作RPG、
「 魔界戦記ディスガイア」シリーズ最新作。
過去最高の出来で、
遊びやすさパワーアップ。
じっくりとシミュレーションRPGを
PS4でやりたい方におすすめ!
ニューダンガンロンパV3
(画像:公式サイト)
ダンガンロンパ新章始動! !
2012年に発売された第2作「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」以来となるダンガンロンパシリーズの
ナンバリングタイトル最新作がいよいよ始動!学級裁判で相手の矛盾を論破し、殺人事件の犯人を暴いていくハイスピード推理アクション『ダンガンロンパ』シリーズ。
最新作「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」は、これまでのシリーズ作品から舞台やキャラクターを
一新した完全新作オリジナルストーリーが展開。
「サイコクール」をテーマに、より強化された演出、多数の新システムを携え、
PlayStation 4、Vita専用タイトルとして登場!
(引用:Amazon)
賛否両論あります。
オチをどう評価するかで
変わってきますね。
Fallout 4
ノールールの無法地帯。新たな秩序を、その手で築け!
2077年、核戦争によってすべてが変わり果ててしまった時代。
地下シェルターVault111(ボルト111)唯一の生存者であるあなたは、閉ざされた重い扉を開き、ついに荒廃した世界・ウェイストランドへと旅に出ます。生き物、通貨、秩序。あらゆる概念が一変し、一瞬一瞬が生き残りを賭けたサバイバル。鋼のアーマーに身を包み勢力闘争に加わるも、相棒と二人きりで気ままに冒険するも、全ての決断はあなた次第。この世界の再建と運命は、その手に託されているのです。
(引用:Amazon)
いい意味でfalloutシリーズは
やばい。
時間泥棒。
やってみるとわかります。
龍が如く 極
『龍が如く』10周年記念作品。累計出荷本数750万本を超えるヒットを記録した『龍が如く』シリーズ最新作が登場。シナリオ評価が最も高かった初回作『龍が如く』をベースに大幅に追加されたドラマシーン、快適なゲームプレイ、美麗な映像、重厚なサウンド、充実のプレイスポット&サブストーリーなど、あらゆる面で極まった「大人のためのエンタテインメント作品」。
(引用:Amazon)
名作。
これぞ、「龍が如く極」。
2もリメイクしてほしい
声がたくさんありますね。
ペルソナ5
初めての人も、知ってる人も、誰でも楽しめる『ペルソナ』シリーズナンバリング最新作が遂に登場。
『ペルソナ』とは、現代日本の街を舞台に学校や友情、恋愛などの身近な出来事を体験しながら、
同時に不可思議な噂や都市伝説などオカルティックな事件に立ち向かうジュブナイルRPGシリーズ。
心の力『ペルソナ』能力に目覚めた少年少女たちが出会い、幾多の困難に抗い、成長していく物語が描かれている。
過去作を知らない方でも大丈夫。今作のみで楽しめる。
(引用:Amazon)
安定した面白さ。
超名作です。
いまの時代には
なかなかない、
純粋なRPG。
まとめ
ジャンルは問わず、
おすすめしたい
PS4名作ソフトを
ご紹介しました!
PS3に続いて、
PS4も名作ばかりですね。
気になったプレステ4ソフトが
あれば遊んでみてください!!
おすすめ記事
【PS3】PS3のおすすめ名作ゲーム10選!【プレステ3】 - いがわーるど
【PS2】PS2の名作おすすめゲームソフト10選!【プレステ2】 - いがわーるど
【プレステ】懐かしい!おすすめの名作プレイステーションソフト10選!【PS】 - いがわーるど