読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

広告

生知安行(せいちあんこう)

中庸

f:id:KAERUSAN:20170403185434j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170310185136g:plain 今回は生知安行(せいちあんこう)です。

 

f:id:KAERUSAN:20170310185136g:plain 生まれながら自然に人の道を行うこと、です。

 

f:id:KAERUSAN:20170310183241g:plain そんな便利なこと無いでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170310182707g:plain 聖人の境地なんです。人の道を、生まれつき弁(わきま)える者もあれば(生知)学んでそれを弁える者もあり(学知)困(くる)しんで弁えるものもいる。

 

f:id:KAERUSAN:20170310183241g:plain そりゃそうだよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170310185136g:plain 自然に実行できる者もあれば(安行)意識をして行う者もある(利行)、そして、努力し励んで行う者もある(勉行)。

 

f:id:KAERUSAN:20170403151814g:plain 人それぞれだね。生知安行は、両方の一番最初だね、らくらくコース。

 

f:id:KAERUSAN:20170310181551g:plain しかし、そのたどり着く結果は同じである。というお話です。

 

f:id:KAERUSAN:20170310215701g:plain 楽でずるいとみるか、努力で埋められるとみるかは人それぞれですな。

 

f:id:KAERUSAN:20170310185136g:plain 確かに。

 

f:id:KAERUSAN:20170310185136g:plain 出典は「中庸」でした。

www.kaerusan73.com

 

今日はタロットカードの「技(節制)」です~☆ いて座のカードです。 ぜひご覧ください~☆

www.kaerusan01.com

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainプライバシーポリシー

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainお問い合わせフォーム

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plain星占いらぼらとりー12星座まとめ

f:id:KAERUSAN:20161126211425g:plainかえるさん ブログ・自己紹介・メール占い(FC2)