ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
今日は最近読んだ本のレビューです。
より少ない生き方
何のためにミニマリストになるのか?
- 家の片付けに時間を取られるより、家族や友人と過ごす時間を増やせるかも。
- 買い物で使うお金が減ったら、
やりたかった仕事に転職する余裕ができるかも。 - 早く借金を完済して早めに引退生活に入れるかも。
- 旅行など自由にいけるかも。
- 自分にとって大切な活動を支援できるかも。
ライアンの場合
まとめ
幸せは次に買ってもらうおもちゃの中にあると思う状況を作らない。 親が限度を決めないと、子供はずっと欲しがるだけだ。
この言葉が印象的でした。
子供だけでなく、大人にも言えることですね。
モノに対する意識も少しづつ変えていきたいと思える一冊でした。
おまけ
はてなブログにお世話になったのが去年の7月からです。
読者登録数が700人になりました!(^^)!
記念すべき700人目は・・・
ゆとりずむブログのらくからちゃさんでした!!
読者数が3000超えのパワーブロガーさんです♫
嬉しいです♡
ありがとうございます!
シンプルライフのお勧め記事
【シンプル生活のコミュニティ10選】
ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの