水道水や漂白剤、塩の中にも入っている割と身近な塩素をさらし粉
と濃塩酸を使って発生させました。塩素は常温で黄色い気体です。
加熱した銅線と反応して塩化銅ができ、その気体水に溶かすと綺麗な
青い水溶液ができます。いろいろな色がいろいろ楽しめます。By団長
|
塩素実験の材料 |
|
室内の換気 |
|
ふたまた試験管にさらし粉と濃塩酸を入れる |
|
2つの薬品を混ぜ塩素が発生 |
|
発生完了 |
|
漂白作用 |
|
変化アリ |
|
他のものでも調べてみます |
|
漂白完了しました |
|
銅と塩素の反応 |
|
塩化銅発生 |
|
たくさん発生しました |
|
塩化銅水溶液 |
|
塩化銅水溶液とKI水溶液、KBr水溶液を反応させます |
|
色が変化しました |
一言: この実験を行うときはいつも喉が痛くなります。生徒は限度をしらないので発生させすぎるのです。 挙げ句の果てに塩素の刺激臭に驚いて騒ぐ者まで・・・ 実験の前にしっかり指導することをお勧めします。 実験上の注意: 換気をしっかりする ふたまた試験管は濡れてないものを使う |