『家電メーカーは減った、ソニーカメラは繁栄するのか?』のクチコミ掲示板

α99 II ILCA-99M2 ボディ

レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α」の最上位機種

α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):¥320,026 (前週比:-3,388円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2016年11月25日

店頭参考価格帯:¥320,029 〜 ¥370,510 (全国884店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 連写撮影:12コマ/秒 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

この製品を見た人はこんな製品を見ています

製品をまとめて比較する

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

満足度:
4.58

¥315,347

α77 II ILCA-77M2 ボディ

α77 II ILCA-77M2 ボディ

満足度:
4.57

¥98,560

α6500 ILCE-6500 ボディ

α6500 ILCE-6500 ボディ

満足度:
4.66

¥117,459

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

満足度:
4.35

¥336,666

α99 SLT-A99V ボディ

α99 SLT-A99V ボディ

満足度:
4.56

¥172,476

α7 II ILCE-7M2 ボディ

α7 II ILCE-7M2 ボディ

満足度:
4.62

¥141,073

OM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

満足度:
4.67

¥195,367

α7S II ILCE-7SM2 ボディ

α7S II ILCE-7SM2 ボディ

満足度:
4.79

¥313,549

D500 ボディ

D500 ボディ

満足度:
4.66

¥186,603

PENTAX K-1 ボディ

PENTAX K-1 ボディ

満足度:
4.77

¥219,832

FUJIFILM X-T2 ボディ

FUJIFILM X-T2 ボディ

満足度:
4.68

¥152,678

D810 ボディ

D810 ボディ

満足度:
4.77

¥229,800

α900 DSLR-A900 ボディ

α900 DSLR-A900 ボディ

満足度:
4.89

¥―

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

満足度:
4.57

¥572,097

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

α77 II ILCA-77M2Q ズームレ...

満足度:
4.87

¥139,005

PENTAX KP ボディ

PENTAX KP ボディ

満足度:
4.93

¥112,500

α7S ILCE-7S ボディ

α7S ILCE-7S ボディ

満足度:
4.74

¥197,000

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

満足度:
4.92

¥587,323

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

満足度:
4.54

¥126,480

PrevNext

ご利用の前にお読みください

『家電メーカーは減った、ソニーカメラは繁栄するのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ264

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:11458件

(これはAマウントの行く末に影響する記事ですので、関連記事として参照しています)

御存じのように、家電業界では大変動があり、既に日本の数社が合併吸収されたか、されつつあります。
  サンヨー、 シャープ、 東芝 
残ってる日本の家電メーカーは
  日立・三菱・パナソニック・ソニーあたりかな?


カメラ業界も、未曾有の大不況のさなかにあります。なにしろ、販売台数が5年間で75%激減する。1/4に減るのです(台数です)。
家電業界を参考にすれば、当然ながらカメラ業界でも合併吸収が起きるのが自然です。販売台数の75%が消え去るのですから、残るメーカーが1/4に減ってもおかしくない。
ただし、単品の価格をあげてゆけば、半分程度のメーカーが生き残れると思っています。

衰退の原因はスマホの性能向上です。
これはソニーをはじめとする、スマホセンサーを作る会社が頑張っているからです。
ドンドンと良いカメラをスマホに組み込む。

製品は下からの追い上げに弱い。
最初に追い上げられたのは、コンデジです。
今やスマホにはコンデジと同じサイズのセンサーが入っており、コンデジよりも機能的に進化しつつある。
だからコンデジが最初に大やけどを負う。再起不能になりました。

次に影響を受けるのは、センサーが小さいM4/3です。
現実にこのようンは記事が出ています。
  パナソニックがデジタルカメラ事業部を解体 (デジカメインフォ)
     http://digicame-info.com/2017/03/post-907.html
  どうなるルミックス!?パナソニックがデジカメ事業部を解体!
     http://a-graph.jp/2017/03/26/24766

いよいよ小型センサーがコンデジの影響を受けるようになってきた。

では、我がα99Uなどのフルサイズはどうなのだろうか?
スマホには電話以外にも多くの機能がある:
  写真撮影・・・ これが写真業界を追い詰めている
  ビデオ撮影・・・これが一部のカメラメーカーを追い詰めている
  ウオークマン・・・これも音楽再生市場を追い詰めている。最近はハイレゾ再生もできるようになっている
  インターネット・・・これがPCを追い詰めようとしている

これだけ多機能なスマホが、写真画質でも追い上げてきた。
下位にいるカメラは追い詰められるよね。

火のないところには煙は立たず
  いよいよパナが行動を起こした。カメラなどを集約して縮小する。
  パナは、まだ決断できるだけ良いほうだ。
  後は、万年赤字のオリ様がいる。通年での黒字化は無理そう。・・・ゆでガエルになるのを待ってるようだ。

α99Uのフルサイズはどうか?
たぶん、団塊の世代が通り過ぎる数年後には、大型カメラのバブルは崩壊する。誰も大きくて重くてかさばるカメラは持たなくなる。極一部の雪山や砂漠に出かけるプロだけが使うようになる。
プロメーカーは、これらのプロのくびきから抜け出せない。足を縄でくくられているのです。動けない。

ソニーは、自由にカメラを発展できる。
写真とビデオを融合した分野に活路を開く。
もちろん写真画質が先です。
  すばらしい写真が撮れることがカメラの基本機能。ここはスマホに大差で勝つ。
それに加えて、スマホに負けない動画画質も必要になってきます。
この2つなら、α99Uはやっていける。
スマホの高級分野をカバーする者として、充分にスマホの上に君臨できる。
ついでに、ハイレゾ再生も付けると面白いなー。イヤホーン端子もマイク端子もあるから、ハイレゾの録音+再生ができる。電源も充分高品質な電源がある。ハイレゾウォークマンを超える音質でのハイレゾ再生が可能になると思える。
動画もハイレゾで録画する時代になるかもね。

おー! 発表会には最高のカメラになるね。
実は、私はPCM-D50のハイレゾ録音機で別録しているが、これが1台で録画できるとありがたい。

まあ、ソニーらしい、色々なアイデアはあるでしょう。
そのようなアイデアを自由に駆使すれば、α99Uは、意外とカメラ激動時代を生き抜けるような気がします。

皆様は、どう思われますか?

書込番号:20795064

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16413件Goodアンサー獲得:608件

2017/04/05 22:23

文章が長いと思いました。

書込番号:20795083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


しま89さん
クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:164件

2017/04/05 22:30

ソニーへの愛を感じる。でEマウントは?

書込番号:20795102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/05 22:32

自分としたらちゃちゃっと中国メーカーにAマウントは売り払ってもらいたいなと(笑)

スマホみてるとファーウェイやシャオミあたりなどはボディ作るのは得意そう!

ってかオレンジさんに聞きたかったけどスマホの二眼カメラってどう思われてますか?

正直、ソフトでボケが上手く処理できたら単焦点レンズが売れなくなりそう。

書込番号:20795107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:62件

2017/04/05 22:35

>ソニーは、自由にカメラを発展できる。

そうなんですか

書込番号:20795115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16413件Goodアンサー獲得:608件

2017/04/05 22:39

駆逐はされんでしょ。
スマホで超望遠や広角は無理だから。
まぁ、望遠に関しては…観光地の双眼鏡に押し付けたら、かなりの望遠撮影はスマホでできたよな。
ま、そういうレンズがあるメーカーなりシステムは生き延びるでしょ。
センターサイズは関係ないんじゃないかな?
もともとレンズ交換機なんて小さな市場です。

書込番号:20795122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/05 22:41


どーおもわれますかいわれてもフォトグラフは数字じゃない。

撮影者と見るものの関係とに、依存する。

拡大して喜ぶオランジーナやアダムスさんとは別の世界がある。

iPhoneでも素敵なお写真、感動は生まれる事実を知った方が人生豊かになれんじゃね?

書込番号:20795127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2319件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/05 22:43

ソニーのカメラが繁栄するのはけっこうだが、狂信的なソニー信者が繁栄するのだけは勘弁して欲しい....

書込番号:20795135

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:16413件Goodアンサー獲得:608件

2017/04/05 22:47

日立や三菱は…東芝と同じく国策で原発をやってますよね、確か…。
基本、そこが足枷でしょう。
エコロジーの弊害ですよね。
そのあたり、テレビに力を入れすぎたブランドの苦戦とは違ってくるかもしれない。

書込番号:20795141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18443件Goodアンサー獲得:694件

2017/04/05 22:48

わかりやすいご説明ありがとうございます。

>写真撮影・・・ これが写真業界を追い詰めている
>ビデオ撮影・・・これが一部のカメラメーカーを追い詰めている
>ウオークマン・・・これも音楽再生市場を追い詰めている。最近はハイレゾ再生もできるようになっている
>インターネット・・・これがPCを追い詰めようとしている

ソニーは、自分で自分の首を絞めているわけだ。

今回ばかりは、なるほどと。

書込番号:20795143

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/04/05 22:57

私は、どんなメーカーが生き残っても平気です。
orangeさんは写真が下手なので、ソニーが生き残っても下手なままです。
もうそろそろ、気づいてもいいんじゃない?

書込番号:20795173

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:16413件Goodアンサー獲得:608件

2017/04/05 23:13

こうやってみると…orangeさん、SONYより愛されてるんじゃないの?

書込番号:20795242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/05 23:35

皆さんいい加減大人になりませんかぁ〜( ̄▽ ̄;)?

スルーするときゃスルーしないとダメですよヘ(ё)ヘ

冷静になりませう(゜゜;)\(--;)

書込番号:20795309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:32件 α99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2017/04/06 00:40

スマホは最新のを使ってるけど、あまり画質が進歩している感じはないですね。センサー性能に革新が起きても、レンズが豆粒大かそれ以下のサイズでしか作れないんじゃ頭打ちじゃないでしょうか。
なので仮にどこかのカメラメーカーが潰れるとしたら、他の理由だと思います。M43でもデザイン性と製品コンセプトをちゃんと磨き上げていけば生き残れますよ。今後の高齢化社会にはむしろフィットしますから。

書込番号:20795442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/06 04:38

ソニーは家電メーカーじゃないと思うが、、、

書込番号:20795570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/06 06:12

またいつものですね。春ですからね。

余程、追い詰められているでしょう。
価値低減傾向ってやつです。

ソニーカメラの繁栄かぁ。キヤノンの独占に
ならないように各社、切磋琢磨して欲しいところだね。

書込番号:20795613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/06 06:50

>x10aゼノンさん
ソニーは家電メーカーじゃないと思うが、、、

そうですね。
炊飯器、洗濯機、冷蔵庫、あるのかな?(知らないの私だけ?)

書込番号:20795664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27304件Goodアンサー獲得:2424件 休止中 

2017/04/06 08:03

ソニーは白物家電に過去参入を計った。実際に製品も出荷した。が、売れず失敗、撤退した。

スマフォから遠く離れているのがレフ機だわ。

なお、生活に根ざした社会インフラや建築設備関連企業は最後まで残る。

書込番号:20795784

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/06 08:03

面白い記事でした。業界・経済ニュースの一つとして読みました。

書込番号:20795785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20025件Goodアンサー獲得:124件 2017年新春モデル撮影 

2017/04/06 08:09

掃除機より清掃が大変な家電製品ってカメラくらい?

書込番号:20795795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:11458件

2017/04/06 08:21

>>ってかオレンジさんに聞きたかったけどスマホの二眼カメラってどう思われてますか?

これでボケを演出できれば、M4/3のボケを超えるでしょう(普通のレンズで撮った場合)。もともとM4/3のぼけは大したことはないから。彼らはどこでも焦点が合うパンフォーカスを売りにしてきたが、パンフォーカスでは既にスマホカメラに負けている。
ボケがスマホカメラに入った時点で、M4/3は引導を渡されることになる。写真の差別化ができなくなるから。

しかし、フルサイズのSTFは演出では作れないので、ボケの頂点に立ち続ける。

なんだかんだ言っても、写真撮影の心臓部である写真センサーはソニーが世界一に君臨している。
スマホでは全速力で機能を開発し続けるので、ますます強くなるでしょう。M4/3は風前の灯火。
写真用は、新機能・・・例えば裏面照射センサーを独占販売する。
  フルサイズでは他社には売らないで、製品を差別化する。
  中判では(小さ目の中判と大き目の中判がある)裏面照射センサーを独占販売して、フルサイズと中判の画質差に差をつける。
  すると、この中判カメラの超高画質に追随できるフルサイズは、ソニーだけになる。上を出すことにより、下での差別化が明確にできる。これも戦略。
この様な、心臓部を抑えた者の戦略を摂ると思います。

激動のカメラ業界。栄枯盛衰がこれから始まる。消えるものが必ず出る。家電業界も、消えるメーカーが出るとは誰も考えていなかった。それでも消え去った者が3社。
カメラ業界は、もっとひどい激減状態になるのに、消えないわけがない。
予想では、キヤノンとソニーが先導した業界再編制になると思っている。この2社だけが将来技術の開発を終えているから。

書込番号:20795826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27304件Goodアンサー獲得:2424件 休止中 

2017/04/06 10:15

東芝と、サンヨー・シャープを一緒にしてはいかんね。

東芝は重電もやっているので、三菱・日立・富士電機といったグループ。
これらは社会生活直結企業なので潰れると困る。パナも建築・住宅設備等で同類だわ。
電子機器メーカは代わりが多いので潰れても問題はない。

あと、カメラにおいては光学技術・資産のない企業は先々危ない。
スマフォのカメラユニットで食いつなぐか。

書込番号:20795973

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/06 11:28

年々所得が減って行くなかでデジカメという嗜好品に家計を割ける人は少ないでしょうね。

テレビは良い物を作れば絶対に売れるという過信というか慢心が事業を潰しました。

果たしてデジカメ業界は大丈夫ですかね?

ローエンド製品を買う層が居なくなってもこの業界は成り立つんでしょうか?

掲示板が年々過疎ってきてるのがしみじみと分かります。

デジカメ業界も割と危ないのは間違いないですね。

書込番号:20796078

ナイスクチコミ!7


freakishさん
クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/04/06 11:54

爺さんも妄想に耽るだけでなく、ちょっとはリアルな現実を見た方がいいんじゃない。

https://www.bcnaward.jp/award/section/hard/hard94.html

2014年にピークがあって急降下じゃん。

まあまた海外では売れてるなんて妄想するんだろうけど、根拠でも出してみたらいい。

ミラーレスって国内消費が20%近くもある異様な商品だから、このデータの持つ意味は大きいと思うよ。

書込番号:20796134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2319件Goodアンサー獲得:28件

2017/04/06 12:18

>カメラ業界は、もっとひどい激減状態になるのに、消えないわけがない。

カメラ業界は何とか工夫して生き残って欲しいが、狂信的なソニー信者は今すぐにでも激減して欲しい...

書込番号:20796178

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/06 13:53

AM3+さんに全面的に賛同します。

コンパクト機はスマートフォンに潰されましたが、次は高級機がLight Camera L16に
影響をうけるのでしょうか。2,3ヶ月内に登場するようですが。

日本のメーカーの頑張りを期待したいですね。

https://light.co

書込番号:20796398

ナイスクチコミ!1


α今昔さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/06 15:55

「ローエンド製品を買う層が居なくなってもこの業界は成り立つんでしょうか?」

ローエンド製品を買う層が居なくなっても、(アベノミクス効果を享受している人がハイエンド製品を買い支えるだろうから)この業界は成り立つでしょうね。高値指向の製品が多いですよね。

ソニーさんが次々と驚きの良い商品を出してくれるので嬉しいけど、高いので私には買えないです。

書込番号:20796575

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/06 16:27

まあ真面目に俯瞰して見ると、淘汰、吸収合併で国内カメラメーカーは4社くらいに落ち着くでしょうね。

キヤノン、ソニコンパス、富士タックス、パナ(業務用)

といった感じかなあ。

書込番号:20796628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

最安価格(税込):¥320,026発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

電気料金比較 価格.com限定キャンペーン実施中

新製品ニュース Headline

更新日:4月4日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング