メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年4月5日16時30分
ブリヂストン「アストロG」=ブリヂストンサイクル提供
(昭和43年)
「暗黒星雲を切りさく 超ド級フラッシャー」「右折、左折で差をつけよう」「ボクのは8灯だ!」「赤い血潮のフラッシャー 熱き想(おも)いをふり捨てて 男十四の帰り道」
1970年代から80年代にかけて、こんなキャッチコピーをつけた雑誌広告が、少年たちの目を釘付けにした。
ジュニ…
残り:2444文字/全文:2594文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
イラク戦争から14年。あの戦争に大義はなく、社会を破壊したのみ。やがてイスラム国が台頭した。
いたずらやグズグズもパチリと撮れば、きっと笑いに変わるはず。子育ての日常の一コマを募集中
リフォームや部屋の模様替えを検討する人なら、“住まいの情報発信地”OZONEに出かけてみませんか?
暮らしへのハーブの取り入れ方を、ハーブの専門家・フローレンスめぐみさんに聞きました。
あわせて読みたい
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
プルシェンコさんがスケート学校 「才能あれば無料」
「パンこそ日本らしい文化では」 パン屋さんたちの憤り
サクラ満開、笑顔も咲く 都内の小学校で入学式
(あのとき・それから)1968年 電子フラッシャー付き自転車登場 心躍るメカ要素に少年熱狂
ピーポくん、30周年でムキムキに 警視庁のマスコット
イバンカ氏、日本大使公邸桜祭りに登場 PPAPに笑顔
自主避難は「本人の責任」 復興相、記者に「うるさい」
両陛下、「お忍び」で皇居外を散策 遭遇の通行人、驚く
中山美保さん死去 吉本新喜劇で活躍、09年から療養
自主避難は「本人の責任」 今村復興相が発言
AI対応の対話ロボ
極上のワイルドジャーニー
投資信託ってなに?
川島蓉子のひとむすび
単行本未収録作品を集めた
引退がタブーだった芸能界
文明社会の功と罪
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.