Spring has come in Switzerland !

スイスの花

4月3日のグリンデルワルトの春の花畑!

日本語観光案内所からの便りです。

「今月の写真」
スポンサーサイト

明日の花見は雨模様!

雨桜

岡山県津山の明日の天気予報は午後から雨(菜種梅雨?)
DSCN4156.jpg

中学の同級生との花見会は、雨中の桜になりそうです。

心配ご無用!!!

テント付きの桟敷を予約してくれてるそうです。
(人''▽`)ありがとう☆
現在6分咲きだそうで、風情のある花見になりそうです🙌

明後日は山陽自動車道回りで、岡山藩の世界最古の庶民のための公立学校「旧閑谷学校」を訪れて帰る予定です。
閑谷学校 

現在は岡山県の青少年教育センターとして活用されています。

閑谷学校

※画像はいずれもネットから拝借しましたm(__)m



春爛漫の( ^ω^)・・・

DSCN4100.jpg 
64年前、中学の入学式で宣誓文を述べるように言われて、書き出しはカッコつけて「春爛漫の今日この頃・・」と滑りだしたのに次が出て来なくて、名文を諦めて、迷文(?)に終わったのを思い出します(>_<)
明後日は当時を思い出して、中学の同級生と故郷津山の鶴山公園で花見の宴です\(-o-)/

今日は快晴の陽気に誘われて、マンションの周りの春の花をパチリ!パチリ!!
大方の桜は蕾が膨らみ始めですが、二本だけが満開です。
「ソメイヨシノ」とは違う種類でしょうか?

続きを読む

”愛子桜”の鑑賞会


鍼灸院の待合室で神戸新聞を眺めていたら、神戸港開港150周年PRの一環で、北野ハンター迎賓館の”愛子桜”の鑑賞会の紹介記事が載っていました。

続きを読む

里芋は埋めて、白イチゴは屋外へ



土に埋めて保存して置いた里芋を掘出しました!
腐ったのもありますが、種イモとして使えそうなものもあります。

続きを読む

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴8年、食べることとお酒を嗜む(ときどき(๑≧౪≦))こと大好きおやじです。最近は、”男のええ加減料理”や漬物作りにも興味を持ち始めてます。

カレンダー
03 | 2017/04 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる