読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

フリーランサー花子の日記

突如、意図せずフリーランサーになったアナログ人間の花子。休みの多さに戸惑いながらも浮き草のような日々に身を任せております!

ブログ初心者が読者とPV数を増やすカギは「はてなブックマーク」にあった!

また知人に頼まれて今日、物件案内に行ってきたんですよ。

 

普段、フリーランスの仕事もほとんどしてないもので今日はめちゃくちゃ働いた気になってますけど、契約決まろうが決まるまいが無報酬なんですよこれが。(知人だから許す!)

 

まぁ、この話は置いといてですね。

 

その後、はてなブログにログインしたんですよ。

 

 

そしたらなんと今日一日のPV数が400を超えていたのです。

 

もう、びっくりんこですよ。

 

一昨日の4月3日に下記の記事を作り皆様に報告した時は、28日間の合計で900PVだったんですよね。

それがですよ!今日はたった1日で400PVを超えていたのです。

 

freelancer875.hatenablog.com

 

先日から薄々感じてはいましたけどはてなブックマークの威力ってすごいんですね。

 

f:id:freelancer875:20170405220957j:plain

 

読者数も4月3日現在で合計26人だったのが、2日後には合計56人にまで増えたのです。

 

ナンデスかこれは?

 

倍々ゲームですか?

 

1回しか倍になってないから実際は倍々でもないし、よく計算したら倍でもなかったですけど(;'∀')

 

こんなことってあるんですね。

 

思い返せばこのブログを始めた時は私、絶望の淵にいたんです。

 

 

それがですよ。

 

どこの馬の骨かわからない私のブログに読者登録してくれたり、ブログを読んで☆をたんまりくれたり、温かいお言葉をかけてくださったり。

 

私は嬉しくて泣きましたよ ヽ(;▽;)ノ

 

皆さんどんだけいい人なんですか。

 

おかげさまでブログ初心者の私も今日までやって来れましたよ。

 

まだ引退はしませんが、引退挨拶みたいになってしまいましたね。

 

 

私は、皆様のおかげでここまで来れました。(まだブログ開始から1か月経ってない人の言うセリフではないのかもしれませんが今こういう気持ちでいます)

 

 

昨日の私のようにメンタルをやられたり今現在、悩んでいるブログ初心者の人、私以外にもいると思うんです。

 

freelancer875.hatenablog.com

 

その人達に伝えたいことがあります!

 

読者とPV数を増やすカギは「はてなブックマーク」にあったと!

 

何かよく仕組みはわかってはいませんが短時間に3人以上からはてなブックマーク」をもらえたら「はてなブックマーク」の新着エントリーに表示されるみたいです。

 

4月4日(昨晩)に、上記の私の記事がテクノロジーの新着エントリーに出ていたようで、そこからのアクセスが一気に入ったようなのです。

 

はてなブックマーク - 新着エントリー - テクノロジー

 

 

はてなブックマークって何やねん!と思った方はこちらのリンク先からご覧ください。

 

はてなブックマークとは - はてなブックマークヘルプ

 

はてなブックマークはオンラインにブックマークを保存する便利なオンラインブックマークツールであると同時に、そのブックマークを公開し共有することで新しい情報体験を提供する、ソーシャルブックマークサービスです。

 

って書いてましたわ。

 

 

はてなブックマーク」の新着エントリーは、見ている人も多いようですから、一時的ではありますが、PV数が一気に増えるみたいです。

 

はてなブックマーク」の新着エントリーを狙うタイトルの付け方・アイキャッチ画像

 

興味をもってもらいやすいようなタイトルや目を惹くタイトル、そして印象的なアイキャッチ画像もあった方が見てもらいやすくなるようです。

 

例えばお料理が得意な人は「目から鱗の簡単レシピ」みたいなタイトルにして、お料理の工程写真を付けた記事にしたりとか音楽が得意な人は音楽系の記事でもいいですし、私のようなブログ初心者は、私と同じような初心者の人向けのタイトルにしてみたらブログ初心者の人に見てもらいやすくなるみたいですから、好きな事・興味がある事・最近知った事などの中から、ちょっと見てみようかと思えるタイトルや記事にしてみたら良いのではないかと思います。

 

それで、実際に見てみて参考にしてみようと思ってもらえたらブックマークを付けてもらえるのだと思うのです。

 

悪いアイキャッチ画像の見本

 

アイキャッチ画像としては、ちょっとこの絵は気持ち悪かったみたいでイマイチな反応でしたので悪い見本として掲載しますね。自分の中では上手に描けた方なのですがねぇ~。

 

 

f:id:freelancer875:20170327002604p:plain

 

 

 

 

 

 

 

キーワード検索から読者を増やす方法

  

タイトルを工夫するとキーワード検索から見に来てくれる人もいるはずですので、そこから読者を増やすことも可能だと思います。

 

例えば私ならタイトルに「フリーランス」を入れることがあるのですが、それは、こんな変なフリーランスも世の中には存在していますよ!ってアピールになるかと思って付けています。

 

全くフリーランスとしては参考にならない人間ですが、フリーランスらしい仕事がなかったとしても、ちょっとしたお金の稼ぎ方くらいでしたら私のブログを読んでもらえたら伝えられるのではないかという考えもあるからです。(要するに死ぬな!どうにかなるということです)

 

自分から読者になって☆を付けまくる方法

 

私、引っ込み思案なんですよね。

 

だから自分から☆を付けたり読者になる勇気がでなかったんですよね。

 

だけど、私のブログが「はてなブックマーク」に掲載される前から☆を付けてくれたり読者になってくれた人が12人いたんですよね。

 

本当に嬉しかったですよ。

 

このお方たちがいったいどうやって私を見つけてくれたのか、それはわからないのですが、☆つけてくれたり読者になってくれると励みになるんですよね。

 

そう考えたら引っ込み思案でない人は、自分のブログと同じジャンルの人や参加グループの人達のブログを見て自分から☆を付けまくるというのもいいのではないかと思います。

 

☆を付けてくれたり、読者になってくれたり、ブックマークしてくれて嬉しくない人はいないと思うんです。

 

特に最初の内は、一人、二人からいただける星がめちゃくちゃ嬉しかったりしますから(^◇^)

 

☆をいっぱい置くと自分のブログも見てもらいやすくなると思うんです。

 

私も最初の内は☆をくださった方のブログを全部見ていました。

 

しかし、これ増えてくると追いつけなくなります。

 

最初に読者登録した人の記事を見るだけでいっぱいいっぱいになってしまって、見れなくなってしまうのです。

 

この件に関してはすみません。

 

 

鉄は熱いうちに打て!=☆は少ないうちに置け!

 

☆は読者が少ないうちに置く方が効果的ってことなのかもしれません。

 

 

 全員のブログは見れないかもしれませんが(初心者だもんで要領が悪いのかもしれません)☆・ブックマーク・読者登録は全て有難く頂戴いたします。

 

 

そんな訳でこれからもよろしくお願いします!