産経ニュース

【北ミサイル】中国の習近平国家主席、北と米の板挟み 窮地の米中首脳会談に

ニュース 国際

記事詳細

更新

【北ミサイル】
中国の習近平国家主席、北と米の板挟み 窮地の米中首脳会談に

トランプ大統領(左、ロイター)と習近平国家主席(AP) トランプ大統領(左、ロイター)と習近平国家主席(AP)

 【ワシントン=山本秀也】北朝鮮が5日強行した弾道ミサイルの発射は、6日に迫った米中首脳会談に衝撃を与えた。限定的な軍事手段も視野に「単独解決」に傾く米国と、中国のメンツを省みない北朝鮮の強硬姿勢の間で、習近平国家主席は窮地に立たされ会談に臨む。

 消息筋によると、北朝鮮の不穏な動向は米中ともに察知しており、これが首脳会談の早期実現につながった。北朝鮮では核実験施設周辺でも活発な動きが伝えられ、両首脳の初会談を迎える空気は緊迫している。

 会談を前に、中国の対米安保専門家の間では、米国の「外科手術」との言葉が頻繁(ひんぱん)に交わされ始めた。中朝国境付近に多い北朝鮮の核・ミサイル関連施設に対して、米軍が精密誘導兵器によるピンポイント爆撃を加える可能性が「現実味を帯びた」との認識だ。

 中国は「朝鮮半島の非核化」を掲げつつも、緩衝地帯として北朝鮮を存続させる必要から、労働党政権を追い詰めてこなかった。

 米中間では、2013年6月に行われた習氏とオバマ前大統領の初会談でも北の核開発阻止を「米中の共通目標」と表明していた。4年後の現実が習氏の眼前に突きつけられている。

続きを読む

「ニュース」のランキング