どうも!とらうさ園長です^^
すいません、なんかよくブログにありそうなそれっぽいタイトルにしてみたんですが内容は完全にくだらないものです(;´∀`)
新社会人ネタが多い時期なのでこんな謝罪の仕方をすれば上司に許してもらえるよ!みたいな記事でも良かったんですがなんか閃かなかったので、結局くだらない方向で行くことにしました^^汗
では早速僕がおすすめする謝罪の仕方をレベル毎に見ていきましょう!
おすすめの謝罪の仕方10
レベル1 スタンダード
特に思いっきり悪びれることもなく、ごくごく自然体に謝るやり方です。
悪いと思ったらすぐにごめんと言っておきましょう。
ただ、ごめんごめんばかり言っている男性は「ごめんって言えばいいと思ってるんでしょ!?」と結構女性に怒られてる気がします(;´∀`)
レベル2 おじぎも混ぜていく
ごめん!だけでなくしっかりと頭を下げることで相手にも誠心誠意伝わりますよね。
むしろこれが出来ないと社会人にはなれないかもしれない。
レベル3 勢いに任せる
レベル2でも許してもらえないときは勢いに任せてみましょう。
もう今にも野菜人に変身するかの如くすべての力を出し切って謝罪すれば何かが変わるかもしれません。
レベル4 とりあえず頭を床に
もう頭を床に付けちゃいましょう。
レベル5 スタイリッシュ
動きも斬新にしてスタイリッシュさを出していけば相手も「あ、あぁ・・」と諦めざるを得ない状況を作り出すことができそうです。
レベル6 土下座と見せかける
これはかなり上級者向けですが謝罪代表の土下座に見せかけた180度開脚です。
相当柔軟性のある人にしか出来ない業ですのでご注意を。
レベル7 恥を捨てよ
プライドや意地なんて全部捨てちゃいましょう。
レベル8 究極体
これぞまさに謝罪の檻。
これができれば一人前の謝罪マスターですね。
レベル9 結局こうなる
レベル8までの謝罪で許しを得ることが出来なかった場合の切り札です。
嫌ですよねこんなの・・僕は嫌です。
レベル10 もう謝る気無いし
最後の切り札を使ってまでしても許してもらえないときはもう謝るという行為自体をやめて攻撃に回ります。
謝る素振りを見せて顔は全然謝ってない感じを出してみましょう。
火に油を注ぐことが出来ます。
レベル2までを習得しよう!
一般の方であればレベル2あたりで十分です。
というかレベル2まででやめておいてください、お願いします(;´∀`)
レベル3以降は難易度も高く、謝罪としての効果も一か八かみたいなところがあるので初心者のうちはレベル2までを大切にしましょう^^
謝罪をする上で一番大切なのは自分の非を認めて誠心誠意しっかりと謝ることです。
適当な謝罪はすぐ分かっちゃいますからね。
新社会人の方々はくれぐれもこの記事の謝罪を真似しないようお願いします(;・∀・)笑
最後に
こんなくだらない記事にお付き合いいただきありがとうございます(;´Д`)
パッと思い付いたので忘れないうちに書いてみました。
このくだらない絵を描いてて「もう少し工夫すればLINEスタンプに出来そう」と思いましたが、もっと何かが足りないですね(;・∀・)
先日LINEクリエイターズマーケットに登録しておいたので近いうちにLINEスタンプを描き始める予定です^^
どんなのにしようかな~!