- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kmiura 何度も言うが、日本が独裁体制にすでに入ったと考えて対応しなければならない。つまり、潰すか、逃げるか、どっちか。
-
nanae_ll 正直「首相の進退はこの際前言撤回でもいいから、とにかく真相を究明して再発防止の手を打ってくれ」と思っていたのだが、露骨になかったことにされると、流石に開いた口が塞がらぬ。
-
vabo-space ちょうどあの発言の日からなのか・・露骨過ぎる|客観的に、今の日本の状況は相当にやばい。これで共謀罪も成立したら、逮捕される事を恐れ表では政府の批判もできない旧東側諸国と本当に変わらなくなる。本気で心配
-
driving_hikkey 「毎年内閣が変わるよりマシ」「他に選択肢がない」「まさか強引な事までしないだろう」の結果がコレだよ。この醜い内閣は私たち国民の醜い姿だ。
-
zyzy マジで古代ローマや古代中国等の古代国家の方がマシというか、もはや国家としての体をなしていないんですけどもこの与党。
-
IkaMaru トランプ政権下では証拠隠滅を阻止すべくデータのサルベージが行われているが、こちらでも必要な作業か
-
tikani_nemuru_M
さすが安倍内閣はわかっている!公式記録さえ抹消しておけば、一世代もたてば愛国者諸君が森友学園問題などはなかった、サヨクの陰謀だった、ということにしてくれる。この方法こそ「保守」の成功体験そのものだ。
-
akupiyo “歴史修正主義という言葉がありますが、私たちが見ているのは目の前の現実がリアルタイムで修正されていく様子そのものなのかもしれません。”
-
cleome088 安倍さんをヒトラーのちょび髭つけて揶揄したのがあったけどマジで笑えなくなってきた。
-
osaan きっと「保守」の先生方は、「民主党だって原発事故の議事録を残してなかった」と言って相対化を図るんだろうな。あの時のと同じ舌鋒を自民に向けて然るべき、なはずだが。
-
rararaman まあしかし何であんな事いったんかね。軽く考えてたんかな。
-
xxgushaunxx 議事録が本当に公開されないのか、続報を待つ。
-
ERnanchan 役人側が勝手にやったことで、政府としては何も指示などしていないと平気で閣議決定しそう。
-
djehgrtnlr buzzapは魚拓使うのうまいよな
-
tecepe 全権委任法そろそろ提出するんです?
-
pony7330kun 「立法府の長」発言も修正されていたが、まるまる欠落とは・・・後世の歴史学研究者は4世紀と並ぶ空白の21世紀として位置づけることだろうし、史料講読で議事録の史料批判が記紀並みに必要と教えられることだろう
-
girlicjam これがこいつと自民党を消去法で選んだ国民全体の罪。無知に胡座をかいている間にいつのまにかこんな時代になってるなんて!
-
eerga どうでも良い
-
waborin 消滅しているというか、まだ上がっていないだけなんだろうけど、サッサと上げろやとは思う。
-
suimin28 まだ公開されてない可能性があるようなので様子見。消滅って中々にセンセーショナルなワードだなあ
-
quick_past いくらなんでも民進党がこれより下ってのは民進党にシツレイすぎるな。どこの開発独裁国家よ
-
torinoya ずっと擁護派で、苦しいながらも「うそだろ?なあうそだろ?」って思ってたけどこれ見たら「もうアカン/(^o^)\支持できない」ってなってるw
-
khtokage いやほんとこれ洒落になってないだろ。今の日本ってもう香港以上に危機的な状況なんじゃないの。
-
tetsuya_m やっぱり安倍政権は北朝鮮/中国共産党/ロシアプーチン政権並と言わざるを得ない。トランプ米大統領と仲良く同じレベルの事をやり始めてるぜ
-
ytn 籠池の代理人がかつて某案件に対し、南アと比べて日本は法の支配があるから大丈夫みたいな趣旨の事を言ってたが。
-
maotun 前もって予定のページを作って、日時/出席者/議題/議事録みたいな簡単な情報をあとから埋めていって欲しい
-
hiby 記憶にございません2017。コレ検証できんの。
-
Ayrtonism ついに「記録は廃棄したため残っていない」が国会の議事録にまで及んできた(゚Д゚;
-
Hi-Fi 「内閣」や「閣議」等々、国のしくみに関するの言葉について自分が理解しているか不安になったので、各省庁のキッズページを見てみたら絶望的な気持ちになった。前提や仕組みを理解させる気が全くない。
-
memento 密室で行われた会議の議事録なら抹消するメリットあるけど、公開済みの内容を消すのはデメリットしかないから、そんなことしないと思うけど。
-
the48 民主党政権時に議事録が存在しない問題があったけど、あれはどうなったの?
-
renos さすがに無いと思いたい、他社媒体情報待ち
-
e-takeuchi そうは言ってもこれは選挙の結果なのだ。
-
securecat なるほど、じゃあ関わっていたことの証左であると。なんか民事的にでも訴訟とかできないものなのかね? 議事録には無くても、事実としてはあるのだし。
-
hate1229 籠池は 議事録書き洩らしてますよ!(棒) で国会で証言してもよい。お上がこんなんするんじゃ国民も犯罪し放題やな。。
-
misomico これはかなりやばい
-
SigProcRandWalk 通常は公開まで2週間程度らしいから1ヶ月半となるとやっぱり遅いんじゃないか。
-
palehorse82 歴史を修正する前に、なかったことにする主義なのか
-
alice-and-telos ノーカンノーカン
-
bigburn この記事を元に「なぜ消したのか」をバズフィードが問い合わせてから本番という感じ
-
azure-frogs
-
rararaman まあしかし何であんな事いったんかね。軽く考えてたんかな。
-
yoyoprofane
-
xxgushaunxx 議事録が本当に公開されないのか、続報を待つ。
-
ERnanchan 役人側が勝手にやったことで、政府としては何も指示などしていないと平気で閣議決定しそう。
-
djehgrtnlr buzzapは魚拓使うのうまいよな
-
inventionsdiss
-
tecepe 全権委任法そろそろ提出するんです?
-
pony7330kun 「立法府の長」発言も修正されていたが、まるまる欠落とは・・・後世の歴史学研究者は4世紀と並ぶ空白の21世紀として位置づけることだろうし、史料講読で議事録の史料批判が記紀並みに必要と教えられることだろう
-
girlicjam これがこいつと自民党を消去法で選んだ国民全体の罪。無知に胡座をかいている間にいつのまにかこんな時代になってるなんて!
-
eerga どうでも良い
-
waborin 消滅しているというか、まだ上がっていないだけなんだろうけど、サッサと上げろやとは思う。
-
kuma78
-
regulus83
-
kt-szk448
-
suimin28 まだ公開されてない可能性があるようなので様子見。消滅って中々にセンセーショナルなワードだなあ
-
quick_past いくらなんでも民進党がこれより下ってのは民進党にシツレイすぎるな。どこの開発独裁国家よ
-
torinoya ずっと擁護派で、苦しいながらも「うそだろ?なあうそだろ?」って思ってたけどこれ見たら「もうアカン/(^o^)\支持できない」ってなってるw
-
igusa
-
khtokage いやほんとこれ洒落になってないだろ。今の日本ってもう香港以上に危機的な状況なんじゃないの。
-
tetsuya_m やっぱり安倍政権は北朝鮮/中国共産党/ロシアプーチン政権並と言わざるを得ない。トランプ米大統領と仲良く同じレベルの事をやり始めてるぜ
-
ytn 籠池の代理人がかつて某案件に対し、南アと比べて日本は法の支配があるから大丈夫みたいな趣旨の事を言ってたが。
-
maotun 前もって予定のページを作って、日時/出席者/議題/議事録みたいな簡単な情報をあとから埋めていって欲しい
-
hiby 記憶にございません2017。コレ検証できんの。
-
Ayrtonism ついに「記録は廃棄したため残っていない」が国会の議事録にまで及んできた(゚Д゚;
-
Hi-Fi 「内閣」や「閣議」等々、国のしくみに関するの言葉について自分が理解しているか不安になったので、各省庁のキッズページを見てみたら絶望的な気持ちになった。前提や仕組みを理解させる気が全くない。
-
gotoka
-
memento 密室で行われた会議の議事録なら抹消するメリットあるけど、公開済みの内容を消すのはデメリットしかないから、そんなことしないと思うけど。
-
the48 民主党政権時に議事録が存在しない問題があったけど、あれはどうなったの?
-
renos さすがに無いと思いたい、他社媒体情報待ち
最終更新: 2017/04/04 19:14
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2017/04 - mi-memo
- id:mi-memo
- 2017/04/02
関連エントリー
-
AIに書かせる議事録、人間が議事録を書く意味 - いろいろやってみるにっき
- 4 users
- 政治と経済
- 2017/03/09 09:21
-
- shigeo-t.hatenablog.com
- SBM 会議
-
リモートワークのチームのための3つの会議シーンとツールの使い分け | Social ...
-
国会で誰がどんな発言をしていたかがわかる「国会議事録検索」がパワフル!
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本の国会――審議する立法府へ (岩波新書): 大山 礼子: 本
- 7 users
- 2011/01/17 10:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: サクッとわかる 図解 政府・国会・官公庁のしくみ―三権分立の...
- 1 user
- 2008/09/22 03:51
-
- www.amazon.co.jp
-
民主主義の文法―市民社会組織のためのロバート議事規則入門
-
国立国会図書館の理論と実際
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 広告業界
-
デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・...
-
- テクノロジー
- 2017/03/30 10:47
-
-
株式会社はてなを退職します - はてなの広告営業 mtakanoの日記
-
- テクノロジー
- 2017/03/29 20:25
-
-
SEOコンサルティングは二人三脚の姿勢が重要。事例で見るPLAN-Bのサービス【オ...
-
- テクノロジー
- 2017/04/02 21:02
-
- 広告業界の人気エントリーをもっと読む