- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kmiura 何度も言うが、日本が独裁体制にすでに入ったと考えて対応しなければならない。つまり、潰すか、逃げるか、どっちか。
-
vabo-space ちょうどあの発言の日からなのか・・露骨過ぎる|客観的に、今の日本の状況は相当にやばい。これで共謀罪も成立したら、逮捕される事を恐れ表では政府の批判もできない旧東側諸国と本当に変わらなくなる。本気で心配
-
nanae_ll 正直「首相の進退はこの際前言撤回でもいいから、とにかく真相を究明して再発防止の手を打ってくれ」と思っていたのだが、露骨になかったことにされると、流石に開いた口が塞がらぬ。
-
zyzy マジで古代ローマや古代中国等の古代国家の方がマシというか、もはや国家としての体をなしていないんですけどもこの与党。
-
driving_hikkey 「毎年内閣が変わるよりマシ」「他に選択肢がない」「まさか強引な事までしないだろう」の結果がコレだよ。この醜い内閣は私たち国民の醜い姿だ。
-
IkaMaru トランプ政権下では証拠隠滅を阻止すべくデータのサルベージが行われているが、こちらでも必要な作業か
-
akupiyo “歴史修正主義という言葉がありますが、私たちが見ているのは目の前の現実がリアルタイムで修正されていく様子そのものなのかもしれません。”
-
cleome088 安倍さんをヒトラーのちょび髭つけて揶揄したのがあったけどマジで笑えなくなってきた。
-
osaan きっと「保守」の先生方は、「民主党だって原発事故の議事録を残してなかった」と言って相対化を図るんだろうな。あの時のと同じ舌鋒を自民に向けて然るべき、なはずだが。
-
tikani_nemuru_M
さすが安倍内閣はわかっている!公式記録さえ抹消しておけば、一世代もたてば愛国者諸君が森友学園問題などはなかった、サヨクの陰謀だった、ということにしてくれる。この方法こそ「保守」の成功体験そのものだ。
-
rekishi_chips 辞める必要もなければ消す必要もない
-
maicou 実際こういうのが70年代位までの政治の伝統だったんだろうねえ。たぶんアベ父や祖父とかも同じことをしていたんだと思う。
-
osugi3y 終わってるなー
-
ukihiro 明恵さんが100万円貰った貰ってないはどうでも良いから消えたこと事態を問題にして欲しい。森友事件以上に感じる。
-
a-lex666 昔「記憶にございません」今「記録にございません」
-
t714431169 さすがに目が覚めた人も多いいんじゃないかと期待したい。そう、別に隠さないんだよね。歴史が教える通り大手を振って不正が行われるし国民がそれを許すw 陰謀なんて無いし騙される国民もいないんだよな。
-
technocutzero ついこないだデマニュースとウヨについて大上段になったてたばかりなのにお前らときたら
-
amematarou 公務員とはなんなのだろうか。。幹部人事権を掌握されたくらいで法的手続きをみんなで無視できるとは到底思えないのだが。。
-
muryan_tap3 動画はあるという声があるが、正式な記録文書は議事録。いずれでてきたのだとしてもどう修正されているのか見ものでもあるし呆気にとられ憂鬱が増す事態。
-
zigzag1900 こりゃ戦争になったら、犬死させられるわ。 上級国民になれないなら日本は危険すぎる。なれないんだけどな…
-
AKIT いずれうpされるだろうけど、誰か文字起こしとのdiffを取って欲しい。
-
unakowa そこまでやるのか。
-
sarutoru →「消滅」ではないと思うが、未掲載の理由は解明されるべき
-
aLa 国会中継は毎日生放送されていて動画も残っているから、気になる人は保存しておけば良いのかも。書き起こしは面倒だけど。非公開の理由は色々だけど、動画はあるので独裁者云々はオーバーでは。野党もそこそこ酷いし
-
maruware 流石にやりすぎでは
-
toshi20 とりあえずブクマ。
-
Okonomiyaki-mix 歴史即時修正主義
-
imakita_corp 俺はたまにしか議事録は見ないけど閲覧できるようになるまで結構時間かかるぞw 衆院ライブラリにも残してるのにごっそり消せるわけないだろw 6:50:50頃 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=46533&media_type=
-
CrowClaw こうして記録の多くが焼却された南京事件のように延々と左右国内国外の争いのネタになるのだろう(証拠がないから)。未来に迷惑がかかるので多少恥ずかしくても記録だけは残しとくべき
-
mouseion 動画で当該発現部分が完全に残っているので、証拠を出せと言われればiPadなりで当該動画を見せれば良いだけの話。自分の言葉が虚偽でしたなんてまさか国会の場で言えるわけないでしょ。
-
hobohate この件については議員や国会関係者の確認を待ちたい。この部分のみすっぽりないのはほとぼりが覚めるまで公開を抑えていると見られても仕方あるまい。やたら激昂したり不用意な発言連発してるし改ざんもあるかも。
-
ss-vt いずれ諸々訂正されたものが公開されるだろうから「消滅」は煽りすぎ。ただ、どこが直されたのか、誰が訂正を求めたのかはしっかり確認する必要がある/「こんな下らん話題残す価値もない」なんて思わないようにな。
-
kenjou 記録がなくても映像は残っていますよね。ほんとどこの独裁国家になったんだという体たらく。これでも安倍がいいという人は頭がわいているとしか思えません。
-
CocoA 過去に2ヶ月以上公表が遅れたことがあったんだけど・・・。"安保法審議の参院特別委 議事録公開が異例の遅れ"
-
tanzmuzik おーいみんなー、当該日分の議事録は作成中だってよ。謝るなら今のうちだぞー。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/yosan19320170217012_m.htm あと、この記事も魚拓取っとけよー 記者の名前も控えとけよー
-
aodifaud09 怪しいサイトだが安倍の方がもっと怪しいというひどい状態の国。これで国民が声を上げなかったら、マルティン・ニーメラーの詩どころではない。
-
momok0 早漏感がすごくてソース見る気もしないけどネットで動画拡散しているものを隠蔽とか歴史修正主義とか大袈裟すぎやしないかい。
-
spritchang はじめからしょうもない話題と思っていたが、1日何億も使ってくだらん権力闘争してないで、いい加減政策の話で論争してくれ 時間と金と無駄
-
kotoripiyopiyo ええっ?!
-
perfectspell 「2月17日分から閲覧できない状態」「3月17日と証人喚問当日の3月23日。この2日分の議事録のみが公開」
-
rekishi_chips 辞める必要もなければ消す必要もない
-
fm315
-
matsuwo
-
maicou 実際こういうのが70年代位までの政治の伝統だったんだろうねえ。たぶんアベ父や祖父とかも同じことをしていたんだと思う。
-
osugi3y 終わってるなー
-
junexx
-
ukihiro 明恵さんが100万円貰った貰ってないはどうでも良いから消えたこと事態を問題にして欲しい。森友事件以上に感じる。
-
a-lex666 昔「記憶にございません」今「記録にございません」
-
t714431169 さすがに目が覚めた人も多いいんじゃないかと期待したい。そう、別に隠さないんだよね。歴史が教える通り大手を振って不正が行われるし国民がそれを許すw 陰謀なんて無いし騙される国民もいないんだよな。
-
gesuzuki
-
technocutzero ついこないだデマニュースとウヨについて大上段になったてたばかりなのにお前らときたら
-
amematarou 公務員とはなんなのだろうか。。幹部人事権を掌握されたくらいで法的手続きをみんなで無視できるとは到底思えないのだが。。
-
mn112hr
-
uk-ar
-
h1963
-
muryan_tap3 動画はあるという声があるが、正式な記録文書は議事録。いずれでてきたのだとしてもどう修正されているのか見ものでもあるし呆気にとられ憂鬱が増す事態。
-
Tetrapod
-
coldsleepfailed
-
zigzag1900 こりゃ戦争になったら、犬死させられるわ。 上級国民になれないなら日本は危険すぎる。なれないんだけどな…
-
AKIT いずれうpされるだろうけど、誰か文字起こしとのdiffを取って欲しい。
-
unakowa そこまでやるのか。
-
Ereni
-
sarutoru →「消滅」ではないと思うが、未掲載の理由は解明されるべき
-
aLa 国会中継は毎日生放送されていて動画も残っているから、気になる人は保存しておけば良いのかも。書き起こしは面倒だけど。非公開の理由は色々だけど、動画はあるので独裁者云々はオーバーでは。野党もそこそこ酷いし
-
nabinno
-
shufo
-
maruware 流石にやりすぎでは
-
toshi20 とりあえずブクマ。
-
koutamin
-
Okonomiyaki-mix 歴史即時修正主義
最終更新: 2017/04/04 19:14
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
2017/04 - mi-memo
- id:mi-memo
- 2017/04/02
関連エントリー
-
AIに書かせる議事録、人間が議事録を書く意味 - いろいろやってみるにっき
- 4 users
- 政治と経済
- 2017/03/09 09:21
-
- shigeo-t.hatenablog.com
- SBM 会議
-
リモートワークのチームのための3つの会議シーンとツールの使い分け | Social ...
-
国会で誰がどんな発言をしていたかがわかる「国会議事録検索」がパワフル!
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本の国会――審議する立法府へ (岩波新書): 大山 礼子: 本
- 7 users
- 2011/01/17 10:58
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: サクッとわかる 図解 政府・国会・官公庁のしくみ―三権分立の...
- 1 user
- 2008/09/22 03:51
-
- www.amazon.co.jp
-
民主主義の文法―市民社会組織のためのロバート議事規則入門
-
国立国会図書館の理論と実際
おすすめカテゴリ - 広告業界
-
デイリーポータルZの林雄司さんと、ヨッピーさんに聞いた「コンテンツを作る・...
-
- テクノロジー
- 2017/03/30 10:47
-
-
株式会社はてなを退職します - はてなの広告営業 mtakanoの日記
-
- テクノロジー
- 2017/03/29 20:25
-
-
SEOコンサルティングは二人三脚の姿勢が重要。事例で見るPLAN-Bのサービス【オ...
-
- テクノロジー
- 2017/04/02 21:02
-
- 広告業界の人気エントリーをもっと読む