2017-04-04
どうもTBS系の番組では、文在寅氏(今度の韓国大統領選有力候補者)を「反日」と表現するのがデフォルトらしい
えーと、はじめて気づいたのは3月前半だった。
ハッシュタグミスったので再投稿
— gryphonjapan (@gryphonjapan) 2017年3月11日
本日の #サンデーモーニング もそうなんだが、TBSは他の報道でも、ナチュラルに大統領有力候補の文在寅氏を"反日"と表現している。
で、記録だけしておくと、この前4月2日の同じ「サンデーモーニング」で、これは出席者の発言だったか、ニュース原稿だったか、・・・・・・・ともかく、ナチュラルに文在寅氏を「反日」と表現しておりました。
検索してみると、動かぬ証拠が。まあ見出しには「 ”” 」がついていることが判明。でもアナウンサーが読んだら””があるかないかなんて分らんがな(笑)
【速報】韓国の大統領選挙で、最大政党の「共に民主党」は、反日色の強い文在寅氏を公認候補に決定。
— TBS NEWS (@tbs_news) 2017年4月3日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3019429_ie9.html
韓国の大統領選挙に向けて、最大政党の「共に民主党」は、反日色の強い文在寅(ムン・ジェイン)氏を公認候補に決定しました。
「韓国大統領選、最大政党は“反日”色強い文在寅氏を公認」 News i - TBSの動画ニュースサイト https://t.co/0KR0cnSGul
— TBS NEWS (@tbs_news) 2017年4月3日
で、別に報道は「共謀罪と呼ぶかテロ等準備罪と呼ぶか」でもある政治家を「保守派と呼ぶか極右と呼ぶか、リベラルと呼ぶか極左と呼ぶか」も自分たちの判断で呼べる。一種の「呼称の自由」であり「見なしの自由」である。
文在寅氏の今までの言動、政治的軌跡から、「文氏は反日」と認定し、そう呼ぶのはそれなりの判断だろう。
ただ、TBSの番組でどうも耳にするのは、たぶんこちらが偶然聞いただけ&「へー、あのTBSがねえ…あそこ『ですら』文在寅氏は反日であると定義してるんだねえ…」という『印象の強さ』もあるかもしれない。
そしてTBSの内部では、実はあまり考えていなくて、デフォルト的に一回そういう表現が使われると、それが資料として内部で使いまわされて、結果的にそこでのデフォルトになる、というパターンもある。
ネット検索をしていると、この「文在寅=”反日”」という表現を怒っている人もいるなりよ。
TBS #news23 韓国「共に民主党」の大統領候補が文在寅氏に決まったことに関し、彼を「反日」などと雑な報道をしてるなぁ。TBSには、「反日」とはどういう意味で使ってるのか、ぜひ定義を聞いてみたいものである。
— むぎ (@kpace_mg) 2017年4月3日
TBSはネトウヨにでもなったのか?「反日」などという定義もできない意味不明な言葉をニュースで使うべきではない。不見識な報道。 韓国大統領選、最大政党は“反日”色強い文在寅氏を公認 TBS NEWS https://t.co/rFLg5GYBy0
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) 2017年4月3日
このあとも大統領選挙とその報道は続き、また文氏は大統領選に当選する可能性も高い。
TBSを中心に他局も、この「反日」という文氏のデフォルトの紹介表記が続くのか、途中で消えるのか(笑)などもふくめて、注目してみてください。
- 465 https://www.google.co.jp/
- 222 http://search.yahoo.co.jp/
- 161 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 106 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/social
- 32 http://b.hatena.ne.jp/
- 28 https://www.google.com/
- 27 http://d.hatena.ne.jp/
- 25 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=11&ved=0ahUKEwjoiaOmv4nTAhUBvLwKHWJKDfMQFghZMAo&url=http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120804/p6&usg=AFQjCNE4EsqraV19kePTIqRtoVncwC-Ntw
- 23 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=20&ved=0ahUKEwjJ7_uasYnTAhULjLwKHbHnAVo4ChAWCEgwCQ&url=http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150401/p2&usg=AFQjCNFKJJpiU7iHTaVy83sJ8XhKIctOTQ
- 22 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/gryphon/20170404/p1