読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

趣味全開で淡々と

酒と音楽とフットボールがあればいい。気高く生きるキュウの生き様を記すブログ

街を切り取るのに優れているRICOH・GR2レビュー

 先月、当ブログで単焦点レンズに魅了されてしまった話を書きました。ズームレンズには無い決まった画角でのみ勝負する単焦点レンズはセンスの無い僕にも面白い写真を撮ることができるので現在も使いまくっています。

単焦点レンズに魅了された【ねんどろいど撮影】 - 趣味全開で淡々と

 

 

コンパクトな単焦点デジカメ

単焦点デジカメは無いものかと先の記事に書く時に検索したら出てきたRICOHのGR2と言う機種が気になり始め、調べてみると中々良さげな感じで気になっていました。

気になったら買ってしまうのがキュウ流だ!

ヨドバシカメラへ行き、ヨドバシのポイントを駆使してGetしましたw

f:id:kyu_com:20170404181433j:plain

一眼レフと違いポケットサイズの単焦点デジカメです。

 

早速使ってみました。と言っても最近当ブログで上げている写真は全部このGRⅡで写真を撮っている*1ので、当ブログの読者の方は見ているんですがね(何

 

 

【スポンサーリンク】  

ボケ味が凄いよ!

F値2、8まで設定できるので、マクロ撮影が楽しいです!どんなカメラでも付いている機能だと思いますが、チューリップマークのボタンを押すとマクロ撮影が出来てこんな感じになります。

f:id:kyu_com:20170404181440j:plain

ターゲット移動機能が付いている為、ターゲット移動が簡単に操作できるので上の桜にピントを合わせて簡単に後ろの和泉橋はボケ味を出して雰囲気ある写真が撮れたと思います。

f:id:kyu_com:20170404181436j:plain

桜と遠くに見えるスカイツリーです。この時期は桜が綺麗なので写真を撮る時も簡単にその気になれる被写体があるので助かります(笑)

綺麗に撮れるセンサーが搭載されているよ!

一眼レフカメラに搭載されているAPS-Cセンサーと同等のセンサーがRICOH GRⅡには搭載されているのでコンパクトデジカメなのに一眼レフ並に写真が撮れるようです。

f:id:kyu_com:20170404181437j:plain

先日紹介した神田磯野の近くにある桜が満開だったので撮ってみましたが、これもGRⅡで撮影しました。

画像のデーター量を小さくした以外はイジってませんが綺麗に撮れたと思います。

f:id:kyu_com:20170404181435j:plain

モノクロモードを使い神田明神で撮影してみました。最近のコンデジはこんなに綺麗に撮れるんですね。モノクロで撮影するのが結構楽しくてTwitterでもちょこちょこと写真を上げています。

難しい時間帯も結構簡単に撮れちゃいます

一眼レフを使って難しいのが夕方の時間帯です。試しに東京丸の内で写真を撮ってみました。

f:id:kyu_com:20170404181441j:plain

なんか自分でこんな写真が撮れるとは思っていませんでした・・・なんどか一眼レフでチャレンジしてみたのですが、ここまで綺麗に撮れなかったのでGRⅡで簡単に撮影出来て良かったです。

f:id:kyu_com:20170404181438j:plain

ザギンの入り口?辺りですがネオンが恋しくなる時もありますねw

街撮りのスナップに向いてると思います

こんな感じで簡単に街の風景を切り取ることができるので仕事で出かける際にねんどろいどの撮影場所に良さげなところを見つけるとそれなりの画質で撮影できるので重宝しています。

f:id:kyu_com:20170404181439j:plain

衣装を間違えましたが、行幸通りで「ねんどろいどぷち」が偶然ポケットに入っていたのでパシャリ。

軽くて小さいので持ち運びがとにかく便利です。仕事で参考に出来そうな建物を撮ったりするのにも重宝しています。

Wi-Fi機能が直感で使える

撮った写真をドヤ顔でTwitterに上げる時にWi-Fi機能が便利です。撮った写真をパソコンやスマホにその場で取り込めるので便利です。

一応持っているCanonの一眼レフやコンデジもWi-Fi機能がついているのですが、使い方がイマイチ良く解らなくてCanonの方はWi-Fi機能は使ってませんでしたが、GRⅡに関しては直感で使えるので重宝しています。

ただちょっと画像を送信するのが遅いですね・・・

【スポンサーリンク】    

GRⅡのちょっと気になった所

手軽に綺麗に写真は撮れるのですが、気になった所があるんですよ。

  • 手ぶれ補正が無い
  • 電池持ちが割りと悪い

こんなところでしょうか。

手ぶれ補正が無いので割りと気合を入れて撮らないと手ブレしますwただ本体自体が軽いので手ぶれ補正が付いていない事に関しては最近はそんなに気にならなく成りました。

そして、いつもポケットに入れているので気になった場所でパシャパシャ撮っているのですが、結構電池持ちが良くないですね・・・一応公式では320枚程度撮れることになっているのですが、Wi-Fi機能が付いているので、僕が撮った写真をドヤ顔で即Twitterに上げたりして結構な頻度でWi-Fi機能を使っているのですが、そうすると電池減りが早いです。

さいごに

ちょっとクセはありますが、GRⅡは手軽に散歩しながらスマホの画像よりもワンランク上の満足感が得られると思います。

 

Instagramの街のワンシーンを切り取っている方の画像をパクリながら参考にしながら街撮りの写真を勉強して行こうと思います。

一眼レフは師匠のブログでテクを盗みますw

 

それじゃーまたノシ

*1:六本木の桜は一眼レフです