しくみ製作所株式会社 に入社して1年半くらい経った。
別に入退社のタイミングでもないし、時期的にキリがいいわけでもないけど、気持ちや考えていることの整理も兼ねて「会社のこと」と「自分のこと」について書く。
会社のこと
どんな会社?
Web アプリケーションや iOS / Android アプリケーションの開発がメインの会社。
受託案件も請けているし、自社サービスもつくっている。
受託案件というとネガティブに捉える人もいるけれど、ありがたいことに、おもしろいお話をいただくことが多い。
弊社の特徴は物理的なオフィスを持っていないこと。
メンバー全員フルリモートワークで、北海道と九州の人が一緒に働いていたりする。離れた場所にいることは普段まったく気にならないけど、ときどきローカルなニュースが Slack に流れてきて楽しい。福島は雪いっぱい積もったよ!東京は暖かいよ!みたいな。
現在は海外を旅しながら仕事している人もいる。
あと社名がかわいい。
昨年入社したデザイナーさんが作ってくれたロゴもかわいくてお気に入り。
メンバー構成
現在は代表と正社員合わせて22人。
職種でいうと開発者がその大部分を占めている。それなりに開発経験を積んでいて、自分で考えながら仕事を進められる人が多い。
と言っても、みんな職種や肩書に縛られている印象はほとんどない。
いろんな方面に興味を持っていて、複数のロールを持っている人も結構いる。
もちろん何かを専任でやっている人もいる。それはそれでかっこよい。
オフィスなくても大丈夫?
今のところ大丈夫。
物理的に離れているせいで「めちゃくちゃ困った!無理!」ということはない。
個人的なオフィスがなくて困っていることランキング第1位は「オフィスでお酒を飲むことができない」だし、以前周りに聞いたときは「おみやげが配れない」とか、そんな感じだった。
もちろん、隣にいた方が話が早いよねっていうシーンはたくさんある。
UI 周りやアプリを担当している人は特にそうかもしれない。
それ以外で発生しているコミュニケーションの問題に関して、遠隔地にいることが原因になっていることはおそらくない。この辺の困り事は他社と大して変わらないと思う。
自分のこと
入社理由
入社を決めた理由は大きくみっつ。
- オフィスのない会社で全員フルリモートワークという組織に興味があった
- 当時の在籍メンバー4人と話して楽しかった
- 開発者さんのためのサービスを作ろうとしていた
1点目については「全員フルリモートワークは未経験だしおもしろそう」っていうのと、「リモートワークのせいで仕事できないなんてことはない」ということを再確認したかった。
2点目についてはそのまま。入社前に Skype で当時在籍中だったメンバー全員と雑談したのだけど、「この人達と働いたら楽しそうだなー」って思った。これについては実際働いてみて、びっくりするくらいイメージ通りだった。楽しい。
3点目の話は私が入社した時点で立ち消えになっていた。残念だけど仕方ない。
今までにやったこと
自分はしくみ製作所6人目のメンバーとして参加した。
私の入社前に新しく1名入っていて、さらにアルバイトさんが2名いたので、正確には8名在籍していたのかな。
私が入社した当時はまだ設立してからの年月が浅かったこともあり、会社として整っていない部分も少なくなかった。
そんな中、組織づくりっぽいところから関われたことは本当に楽しかった。
これからどんな人と働きたいかみんなで話したり、Slack でわいわいしたり、弊社に興味を持ってくださった方々とお話したり、法律を調べたり、ドキュメントを整備したり。自分なりに「みんなが楽しく働けるように」「離れていても寂しくならないように」「偏った方向に進まないように」って行動してきたつもり。もちろんすべてがきれいに進んだわけではないけれど。
あとは Ruby on Rails + AWS で Web アプリケーションとか API とか作っていた。
これからやりたいこと
組織づくりに関することを引き続きやっていきたい。
コード書くのもできれば続けたい。
家族が以前「『プログラマは人間に興味ない人が多い』って言われたりするけど、人間のことを考えないとハードウェアもソフトウェアも作れないでしょ」って言っていて、その言葉がとても好きで、でもまだまだ全然届いていない。この1年半の間にも、未熟さを痛感する場面が何度もあった。会社の人達にもたくさんたくさん助けてもらった。
人と開発ってどっちも難しい。
でもどっちも楽しくておもしろい。基本的にはどっち好き。
自分の所属する組織が、今よりもっと素敵になるお手伝いができたら嬉しい。
あと「働き方の選択肢を増やしたい」っていう気持ちは変わっていない。
別にリモートワークじゃなくてもいい。
けどせっかくなので、オフィスを持たない弊社の取り組みがきっかけとなって、リモートワーク導入を検討する会社さんが一社でも増えたら嬉しいなって思う。
遊びに来てね
会社っぽくないけど会社っぽい、会社っぽいけど会社っぽくない楽しい会社なので、興味を持ってくださった方はぜひ一度遊びに来てくださいね。
いろんな人とお話できたらいいなあ。