最近日々のイヤイヤが増してきた長男くん(2歳3ヶ月)。
そんなイヤイヤで今困っているのが食事です。いやぁ食べない。好きなものだけ食べて、そうでないものは口を堅く閉ざします。
私は長男くんの朝食作りを担当しているのですが、当然この朝食も例外ではありません。
アンパンマンポテトとバナナを勢いよく食べたら、すぐ椅子から下りて遊ぼうとします。特に野菜を食べないんですよね。芋しか食べない…。
何とかごまかしごまかし食べさせようとしますがそれも限界が近づいてきました。
というわけで、普段料理なんてほとんどしない私ですが、長男くん朝ご飯をモリモリ食べてくれるような料理を作り置きしてみました。
ちなみに普段の朝食は、
- フランスパン、バナナ、アンパンマンポテト、野菜を何か
って感じです。ほとんど料理の範疇にも入らないレベルです。
時折パンをご飯にしたり、アンパンマンポテトをサツマイモやカボチャにしたりしています。あと野菜はほうれん草とベーコンの炒め物とか、ブロッコリーの炒め物とかを出しています。
高野豆腐入り鶏つくね
一品目はあきさん(id:akisan01)のレシピから。
ダシで戻した高野豆腐を細かく刻み、それを鶏ひき肉とつなぎの片栗粉と混ぜただけです。きのこ・にんじん・白菜もしこたま入れました。
2歳児が食べるものだし、高野豆腐のダシの味もあるだろうからと考えてダシ以外の調味料は入れていません。
量を考えず適当に作ったら結構な数のつくねができてしまったんですが、その多くがつまみ食いで消えてしまいました笑
私としては高野豆腐のダシがきいて美味しかったんですが、うちの2歳児的にはイマイチだったようです。あんまり食べてくれませんでした…。つくねは好きなはずなんだけどな。
レンコン唐揚げ
イモ類が好きで、揚げ物が好きな長男くん。というわけで、コレは絶対にイケると確信して作ったのがレンコン唐揚げ。
作り方はこちらを参考にしました。
これはハマる!れんこんペッパーから揚げ | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
ちょっと焦げ目が付いてしまいましたが、そこは男の料理ということで自分を納得させました。
そして目論見通り、これはバクバク食べてくれました!結構厚めに切ったので、噛み応えのある感じに仕上がったのですが、そんなのは関係ないらしいです。
私としては確かに美味しかったですが、そこまでがっつくほどとは思わなかったので、ほんとよく分かりません。
白菜と豚バラのうま煮
3品目は白菜を使ったこれ。冷蔵庫に白菜がたくさんあったので作ってみました。作り方はこちらを参考にしました。
旨味たっぷり。白菜と豚バラ肉のうま煮 | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
私の試食でイチオシだったこれ。私だったらご飯が止まらなくなる一品でした。
さて注目の息子の反応ですが、朝ごはんがご飯の日に出すもイマイチでした…。いつも出さないものを出すと警戒して食べないんですよね。はい、私が美味しく頂きました。
ツナコーン玉ねぎ
最後はツナとコーンを使った作り置き。これも冷蔵庫に余っていた食材で作りました。
定番食材で簡単おいしい。ツナコーンたまねぎの炒め物 | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』
パンの上にでも乗せて食べたら美味しいんじゃないかと思ってたんですが、結果はまあまあでした。
一時期コーンが大好きでコーンばっかり食べていたのですが、さすがに飽きたようです(飽きたのは結構前の話)。そして飽きると途端に興味がなくなる、これも2歳児あるあるです。2歳児って難しいな…
おわりに
なかなか2歳児の口に合う料理を当てるのが難しかったですが、どれも私が食べたら美味しかったです。
作業時間はトータル1時間程度でした。それで2歳児の5日分の朝食のネタと私のおつまみができたので、時間的なパフォーマンスは悪くありません。あとは食べてくれれば、というところです。
2歳児に野菜をもりもり食べさせたいんですが、オススメの料理とかあれば教えてください。
今週の作り置き -普段料理をしないパパが1時間で5品できました