紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
4月になり暖かくなってきました。
冬ものを見直して、次の冬には着るのか着ないのか、履くのか履かないのか、見直す時期になりました。
冬の途中でもう寿命だとわかっていた2足を処分することにしました。
冬靴を断捨離*充分履き倒したので処分。
春靴を購入したら冬靴の断捨離記事を一緒に載せて・・・と思っていたら、もう4月。
先に処分する冬靴を記事にすることにします。
冬靴を断捨離*履きつぶした靴2足
こちらの2足を処分することにしました。
写真で見るとまだ履けそうですよね。いえいえ充分すぎるくらいに履きつぶしています。
- ロングブーツ:12年ほど前に購入したもの。ここ5年ほど良く履いていました。靴底がはがれてきています。歩いていてそれが悪さしてずっこけそうな感じになることも。
- モカシン:ほとんど娘が履いて、中のソールが娘仕様になって歩きづらい。こちらも靴底先端がはがれてきています。どのファッションにも合いやすいのでまたこういう靴が欲しいです。
靴の処分の目安とは
人それぞれなのでしょうが、私の場合は結構徹底的に履きつぶすタイプです。
- 靴底がつるつる→穴があきそう
- 靴底がはがれてきた
- 靴が崩壊してきた
- 靴が合わない
おしゃれさんにはなれない所以。。。
もちろん、自分の足に合う靴がなかなかなくて買い替えられないという悲しいパターンが多いのです。。。
自分に合う靴が少ないなら、少し余分に靴があった方がいい
できれば、オールマイティーな靴を少数精鋭で持っている方が管理もしやすくていいけれど、次の靴選びに時間がかかるようなら、他の買い物の際に自分の合う靴がないのか試着し、ぴったりなら買うという選択も増やしていこうと思います。
私の春からの靴計画
シンプルなバレエ靴が欲しいです。
もしくは、先日購入したワイドパンツに合う靴が欲しい。
ただ、左足(裏)が痛い時があるのでまだ先になるかもしれません。高校時代のひどい捻挫の古傷です。
*****
紅茶はニルギリ。
しっとりしていて、抹茶の味がほどよく美味。
バウムクーヘンの層の美しさに見入ってしまいました。
バウムクーヘンといえば昔は結婚式の引き出物に入っていてパサパサした印象でしたが(苦手でした)、今はしっとり~おいしいです!
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪