ITmedia NEWS > 製品動向 >
ニュース
2017年04月03日 08時37分 UPDATE

スマホの充電時間3分の1に 富士通が世界最小・最高効率のACアダプタ商品化へ (1/3)

従来の約3分の1の短時間で充電できる世界最小・最高効率のACアダプタを富士通が開発した。

[産経新聞]
産経新聞

 昨年1年間だけで、14億台以上が世界中に出荷されたスマートフォン。その性能は普及とともに日々進化しているが、いまだに不満を感じるユーザーも少なくない。その1つが充電時間の長さだ。富士通は、家庭用コンセントから取り込んだ交流の電気を直流に変換する際のロスを減らし、従来の約3分の1の短時間で充電できる世界最小・最高効率のACアダプターを開発した。

 通常のアダプターより小さく、2.5センチ角のサイコロのような見た目。スマホの充電には平均3時間ほどかかるが、このアダプターだと1時間で完了する。

画像 見た目は2.5センチ角のサイコロ状をしている

 富士通研究所の広瀬達哉氏が、部下の今井三貴氏と二人三脚で開発した。開発に着手したのは平成26年初め。広瀬氏は当初、ノートパソコンのアダプターを考えていた。

 ターゲットを変更したのは「今やスマホの方が普及し、インパクトを与えられる」との同僚の助言がきっかけだ。より充電時間が短く、より小さなアダプターが理想だった。「そんなものがあれば自分自身がほしい」。広瀬氏は笑う。

       1|2|3 次のページへ

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

- PR -