40周年「ガラスの仮面」の知られざる裏側

作者・美内すずえさんが語る

美内すずえさん

演劇の天才少女・北島マヤの成長を波瀾万丈に描き続けている『ガラスの仮面』。ストーリー上の時間経過はまだ7年ほどだが、連載開始から、はや40年! 2012年に単行本49巻が発行され、現在ファンは首を長くして50巻を待っているところだ。

「10年ほど前から、“私はもう75歳。結末を見ないまま死ぬのは心残り”などと切実な手紙が届くようになって、申し訳ない気持ちはあるんです」

と、作者の美内すずえさん(65)。描き始めた当時は連載が1年以上続くマンガは珍しい時代で、「まさか人生の大半をこのキャラクターたちと過ごすとは、夢にも思っていなかった」と振り返る。

劇中劇の台本も書き 単行本は描き下ろし!

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

『ガラスの仮面』がこれほどの“ご長寿”となった最大の理由は、どうやら美内さんの手を抜けない性格にあるらしい!?

劇中に、マヤやライバルである亜弓の見せ場となる演劇シーンがあるのだが、これまで描かれた劇中劇の数は29本。稽古から本番まで圧巻の迫力で、かつ読み切り作品並みのボリュームで盛り込まれている。しかもその裏で、美内さんはすべての芝居を実際に舞台で演じられるよう、台本を完成させているというのだ。

「そこからマヤやライバルの亜弓がどのような演技をするのか考えて、シーンを抜粋します。原作があるものはまだいいのですが、オリジナルの劇は将来、マンガにしようと取っておいたアイデアを“仕方ない!”と使ったりして、台本を書くのにかなり時間がかかってしまう」

次ページもうひとつ驚くこととは?
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
仮想通貨ブームの裏側<br>4月から新規制スタート

1年間で2倍以上も価格が上昇したビットコイン。こうした仮想通貨は資金洗浄に悪用される懸念があるため、法規制を開始する。怪しい「儲け話」から投資家を保護してくれるのか?