1: ここん ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/04/02(日) 15:47:50.41 ID:CAP_USER
金沢駅など石川県内JR3駅の在来線改札口に1日、自動改札機が導入された。

従来の駅員による切符回収を惜しむ声が聞かれる一方、スムーズな改札を歓迎する利用者も多かった。
JR西日本金沢支社は「初日は改札機の使い方がわからない人が一部にいたものの、目立った混乱やトラブルなどはなかった」としている。

1日から自動改札機の利用が始まったのは金沢、松任、小松の3駅。同支社によると、金沢駅はJR西管内の年間利用者トップ50(2015年度)の駅のうち、
在来線改札口に自動改札機がない唯一の駅だった。
また、県庁所在地の主要駅として自動改札機のない改札口があるのは、全国的にも珍しい存在だった。これまでは駅員の手により切符を回収してきた。

金沢駅では、金沢市の高校3年生の女子生徒(17)は「都会みたいで、スムーズに通れる。これまでは急いでいる時は、改札に列が出来て大変だった。でも、
これからは駅員さんの『ありがとう』という声が聞けなくなる」と、少しさみしそう。同市の主婦(75)は「便利だけど、手渡しの方が人情味があって良かった」と
残念がった。また同市の自営業の男性(68)は「改札機の表示の意味が分からず、どの改札を通ればいいのか分からなかった。慣れるまでは大変だ」と、
戸惑う人もみられた。

一方、北陸新幹線の開業で急増した首都圏の観光客らからは、全国的に姿を消しつつある金沢駅のような有人改札に「懐かしい」という声も。
改札業務の経験がある同駅の西田和浩係長は「切符を受け取りながらあいさつを交わしたり、案内をしたりするなかでお客さまとの交流もあった」と振り返る。
改札付近で体調を崩していた高齢の夫婦を救護室に運び、その後、お礼の手紙が届いたこともあったという。(以下省略)

全文はリンク先をご覧ください。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170402-OYT1T50030.html

引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1491115670/

2: やまとななしこ 2017/04/02(日) 15:55:09.38 ID:6Xvii35P
運行本数少ないんやから、自動じゃなくてええのに。

3: やまとななしこ 2017/04/02(日) 15:55:46.25 ID:WhdGKHmr
切符切りとかまだあるのかな

16: やまとななしこ 2017/04/02(日) 19:29:49.58 ID:PEMznNkC
>>3
何年か前に松山市駅に行った時はやってたなぁ

4: やまとななしこ 2017/04/02(日) 16:03:50.15 ID:L921qfnz
省力化のためと言うよりは交通系ICカード普及の圧力に伴いやむを得ずといったところだな

5: やまとななしこ 2017/04/02(日) 16:09:49.70 ID:UQquS1tk
>金沢駅

北陸新幹線開通で
JR西を抜けたいんだよwww

6: やまとななしこ 2017/04/02(日) 16:12:01.86 ID:msfHjnYc
自動改札機も大分安くなって田舎でも償却できるようになったんだろう

8: やまとななしこ 2017/04/02(日) 16:33:44.92 ID:P/2kYS2Z
うちの駅も自動改札になって三人から二人になった
あの人はいまどこへ…

10: やまとななしこ 2017/04/02(日) 16:58:29.17 ID:YqRzyXQX
富山県内は全駅ICカード対応なのに石川県またぐと使えないので不満爆発してた。
まあ、富山県民が使うのは大抵SUICAなのでJR西は気分わるいだろうけど。

11: やまとななしこ 2017/04/02(日) 17:27:07.78 ID:KzSd5Mt+
>>10
あいの風の改札はICOCAの端末あるけど、自動改札にはなってない。
切符は駅員が回収するか、無人駅は回収箱。

15: やまとななしこ 2017/04/02(日) 19:21:44.61 ID:NPi9grv4
>>11
icocaも使える端末。
できれば金沢まではJRは東日本にしてほしい。

12: やまとななしこ 2017/04/02(日) 17:52:36.82 ID:243Ubkwp
JR以外にも3セクみたいな鉄道会社?あって券売機の前で固まった

14: やまとななしこ 2017/04/02(日) 19:17:52.05 ID:FU5XeWJW
3駅とか中途半端過ぎ
これまで通りの方が味があって良かったのに

19: やまとななしこ 2017/04/02(日) 20:27:54.13 ID:fdgdYDKZ
20年ぐらい遅れてるな

20: やまとななしこ 2017/04/02(日) 21:09:33.07 ID:QERdyIWA
やっと?
信じられない

21: やまとななしこ 2017/04/02(日) 21:14:34.46 ID:ruq3V2uQ
suicaのサービス開始じゃなくて、自動改札機の新設か。
いまだに、自動改札機のない県庁所在地の駅とかあるんだな。

22: やまとななしこ 2017/04/02(日) 21:24:11.78 ID:PinLdBB2
セブンイレブン出店といい、普段見下してる富山に先を越されて歯ぎしりしてたからな