ここから本文です

1日の朝刊(都内最終版)☆1

時事通信 4/1(土) 7:52配信

【1面トップ】
〔朝日〕朴容疑者今月中旬にも起訴 13容疑で検察逮捕 大統領選の前に
〔毎日〕朴前韓国大統領逮捕 選挙選前にも起訴 収賄容疑など「証拠隠滅の恐れ」
〔読売〕朴前大統領逮捕 巨額収賄本格追及へ 韓国検察 中旬にも起訴 13の容疑
〔日経〕川村・東電内なる敵 新体制、甘い社風とどう対峙 川村トロイカ体制で東電改革に挑む
〔産経〕米抜きTPP議定書方式 政府GATT参考に検討
〔東京〕家を奪わないで 自主避難者 「住宅無償提供」打ち切り 支援継続求め8万7000人署名
【他の1面独自記事】
◆教材に教育勅語否定せず 「憲法に反しない形で」 政府答弁書(朝日)
◆那須雪崩 計画変更事前準備なし 県警、体制の不備捜査(毎日)
◆グーグル、アマゾン入札 東芝半導体 2兆円超す提案も(読売)
◆保育所で「国旗国歌」 委員「議論一切なかった」 運営指針決定(東京)
【共通ニュース】
◆女児の後歩く男? の映像 不明の朝 通学路周辺で 千葉・小3殺害
◆森内九段名人戦引退 フリークラスに転出
◆こども園に刃物持った男 大分・宇佐 9歳児ら3人けが
◆籠池氏補助金不正認める 大阪府・市「森友」幼保立ち入り
◆「農産物・車に障壁」 日本市場の開放要求 USTR
◆貿易赤字削減へ大統領令 日中などの不当性調査 トランプ氏署名へ
◆辺野古 県の破砕許可期限切れ 政府は工事続行の構え
◆88歳運転手不起訴 地検「認知症で過失問えぬ」 横浜小1死亡
【日経】
◆三井住友第1号 銀行のフィンテック企業設立 生体認証提供(1)
◆住宅ローン金利一斉上げ メガ銀 マイナス金利前水準に(1)
◆民放5社 ネット配信提携 システム会社に共同出資(1)
◆雇用逼迫成長の壁 失業率22年ぶり低水準 人手不足が企業縛る 増える短時間労働 賃金増鈍く(3)
◆政経癒着解明なるか 朴前大統領を逮捕 今月中旬までに起訴へ(3)
◆金融市場日銀の独壇場 国債保有400兆円突破 株式最大の買い手に 16年度価格形成にゆがみも(5)(続)

最終更新:4/1(土) 8:02

時事通信