SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.

『ジュピター』作詞家、吉元由美のオフィシャルブログ

平原綾香さんの『ジュピター』を作詞した吉元由美が語る
「魂が喜ぶように生きよう」


テーマ:●吉元由美について
昨日、日経ホールでの講演会の前に、安倍昭恵さんと東洋文化研究家であり、日本の古民家再生など古き良き美しい日本を取り戻そうと尽力されているアレックス・カー氏との懇談会に、月待ち講の皆様と参加しました。
木を伐採し、生育が速いということで杉を植え、土砂崩れ防止に山肌をコンクリートで固める。美しい自然にどんどん合理性のための人の手が加わり、美しい日本の風景と精神が失われていく、とアレックスさんはおっしゃいます。




そして今度は防潮堤です。
人と海を分断する。
津波の被害を少なくするために、他に方法はないのか。
議論を尽くす前に、住民の反対があるのに、どうして政策だけが決定され、決定した以上、遂行しなければならないのでしょうか。
決定した政策をひっくり返したところで、それがよい方向であるならそれでいい。
コンクリートの塀に囲まれるということを想像するだけで、息が詰まります。
アレックス・カー氏との懇談で、また自分に何ができるか考えはじめました。

ここのところ忙しかったので命の洗濯。
ひとり箱根。
定宿のお隣に今日は泊まります。

きれいな景色のどこかに電線が写ってします。
電線付きの風景に馴れきってしまってはだめですね


.
いいね!
いいね!
7
6
.
.
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)
『ジュピター』作詞家、吉元由美のオフィシャルブログさんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
.
.
.
.
.
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.
    0%
    10%
    20%
    30%
    40%
    50%
    60%
    70%
    80%
    90%
    100%