• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • feita feita 前に誰か言ってたけど人形劇みたいな感覚で見てるので、雪が粘土でも動きがぎこちなくても特に違和感がない。というか言ってしまえばもう惚れた弱みだよなこれは。全てが「味」に見えてくる。
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 不気味の谷の対処法って、全力で助走してガチ飛び越えるという方法もあるけど、少し後退して違うアプローチをやってるのがヤオヨロズじゃないかと思っている。CGについてはクオリティ低いわけでは無いのではと。
  • sds-page sds-page 個人的な評価は「愛すべきクソアニメ」からあんまり動いてない
  • smihon smihon けもフレの大成功をポリゴンピクチュアズとかサンジゲンとかはどんな気持ちで見ているんだろうと想像するとちょっと寂しみある
  • micromillion micromillion 「間」については謎ではなくて、かなり緻密に計算されてる(じゃなきゃVコンテなんてやらん。インタビューでCGは間が大事と言ってる)。このすばやアキバニの"作画崩壊"は作画崩壊かというのと似てるかなー。
  • ukayare ukayare そういうのは瑣末な問題で、本当にちゃんとすべきところはちゃんとしているのが素晴らしいって何度も言ってるだろ言わせんな恥ずかしい
  • cormorantcraft cormorantcraft 予算がないから止める演出(間)を模索しようってのは結構昔からある話。特に日本のアニメはそれを経てリミテッドになった。
  • ep_meister ep_meister 最初はみんなして裸の王様を笑ってたのが、王様が思慮深い名君だとしれてからは裸であることを笑ってはいけなくなってしまうようなものか。王様自身は気にしてなくても、親衛隊は許してくれない空気はなんとなくある
  • sgtnk sgtnk 絵の情報量の少なさには同意できるけど、間に関しては全体的にかなり良質の部類だと思う。会話が楽しいし、引きの絵が情緒を呼び込むことを知ってる人の作り方。
  • mogilingo mogilingo キャラクターに魂が入っているように思う事ができるかどうかが重要。低クオリティだとしても「そういうもの」とリアリティラインを下げてその世界でのリアルを読み取る事が人間はできる。それがアニメの本質でもある
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/03/31 13:54

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー