スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(214)
  2. アルベア論(975)
  3. 正義のあかし(46)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(0)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:2/61777 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

御本尊の相貌

 投稿者:体長1.3mの巨大猫  投稿日:2017年 3月31日(金)17時47分13秒
  通報 編集済
  皆様こんにちは。体長1.3mの巨大猫です。
旧名(近所に体長1.3mの巨大猫がいて怖くて近づけない)が長すぎるので改名しました。

さて最近、御本尊の相貌について話題になっておりますが、
私も大変気になっていたので少々調べてみました。
興味の無い方もいらっしゃるかと思いますが、
ご参考まで。

下の2つの図のうち上のカラーの表は、
『石山本尊の研究』(京都要法寺 柳澤宏道編著)に紹介されている、大聖人及び大石寺歴代法主の御本尊38体の座配図をもとに一覧表を作成したものです。

また、下の図は、同書座配図の第1・22・23・32・33番を抜粋したものです。

第1番 :日蓮大聖人 弘安二年十月十二日に御図顕された大御本尊
第22番:日寛上人  享保三年 創価学会草創期に下附された御本尊
第23番:日寛上人  享保五年六月十三日 創価学会が現在会員に下附している御本尊
第32番:日昇上人  昭和二十六年五月十九日 広宣流布大誓堂に御安置されている御本尊
第33番:日達上人  昭和四十一年一月一日 昭和四十年代から五十四年頃まで下附された御本尊

注:図が原寸まで拡大されないようですので、
こちらから拡大図を参照してください。

https://blogs.yahoo.co.jp/kyodaineko130/33069205.html

 
》記事一覧表示

新着順:2/61777 《前のページ | 次のページ》
/61777