みなさんこんばんは。肥塚良彦でございます。
いつも「みんなのマニフェスト」に遊びに来て頂きありがとうございます。
みなさんが元気にBEMANIシリーズを楽しんで頂けることを願っております。と同時に感謝しております。いつもありがとうございます。
さて、ギタドラXG3でございますが、今週も動きがありますね。
本日5/1から「スタンプラリー」が始まりました。私も地道に集めて行こうと思います!!
そして明日5/2から「Pleasure Box Volume 4」がスタートします。
フライングゲット新曲は
「Give Me MORE!!」/Sota Fujimori
「Gong!」/Dear Breeze Studio
の2曲でございます。「Gong!」は既にサントラにて先行発表されていますが、いよいよゲームの方にも登場でございます。「Give Me MORE!!」と併せて楽曲紹介の方に上げていますので、チェックの上プレーして下さいね!!
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmxg3/music/
また、新しいアバターパーツもいろいろと追加されるようで...。
個人的には金太郎が気になる^^。今は「肥塚王子の執事」ののぼりを張り切って付けてます。え?別にいいじゃん!!プライドなくっても...^^。
最近、難度値カテゴリ「4台」を地道に埋めていってます。
その甲斐あって現状98%のところまで来ました!!もうちょいっ^^。ワクワクします。まぁ、これに関しては急いでやらないといけないわけでもないので、あくまで地道にやってます。でも楽しいですね^^。
まだまだイベントやバージョンアップを追加していきますので是非楽しんで頂ければ、と思います。
宜しくお願いします。
===
久々にやりますかな...困った時の「うた詠み」(別に困ってないけど^^)
うたを詠みます9回目!!
おーー、もう9回目か。マンネr...←コラッ^^
昨年末以来でございますね。まずはルール説明。
五・七・五・七・七 もしくは 五・七・五の字数で”うた”を作ります。それぞれの頭が指定した文字で始まるように考えて下さいね。ルールはそれだけでございます。
先日所用で京都方面に行きました。車から見える景色で印象に残っているのが、緑の木々のキレイなこと...。京都は美しいですね。
ということで、今回のお題は「緑」(みどり)と「緑色」(みどりいろ)でございます。
お手軽「みどり」コースの場合は
「み」「ど」「り」でそれぞれ始まる五・七・五
ハイレベル「みどりいろ」コースの場合は
「み」「ど」「り」「い」「ろ」でそれぞれ始まる五・七・五・七・七
でうたを詠んでみて下さいね。
どちらでも結構です。また、両方でもいいですし、たくさん詠んで頂いても一向に構いません^^。
”うた”の内容は「緑」や「緑色」に関係なくてもかまいません。お気軽に、それぞれのスタイルで...レッツうた詠み!!(そこんとこよろしく)
ただ、社会的に問題アリなのはご遠慮くださいネ。
では、まず肥塚が見本を...。
お手軽「みどり」コース
「み」・・・皆集い
「ど」・・・銅鑼・鐘・鼓
「り」・・・リズム打つ
ハイレベル「みどりいろ」コース
「み」・・・見ておくれ!!
「ど」・・・ドラムのスキル
「り」・・・緑色(りょくしょく)に
「い」・・・いつかはきっと
「ろ」・・・6000越えだ!!
私には当面無理ですが^^。
「りょくしょく」がちょっと強引でございますね。
みなさんの素晴らしい「うた」に期待でございます。
この記事のコメントにて、どしどしご応募くださいね!!
今回も選考にお時間を頂きたいので、来週の火曜日 5月8日の午前中までとさせて頂きます。
ご応募頂いた作品の中から、私肥塚の独断と偏見で大賞を選ばせて頂きますね。
では、お待ちしておりま~す!!
===
頂いた語題の中から...涼月 水夜さんより「新入社員」
語題頂いてから時間が経ってしまい、時期を外してしまいましたが^^すみません。
そうですね、私から見ても「新入社員」となると20年差...おーー?私ゃもう20年選手か!?おぞましや^^。
今入ってくる人たちの中には平成生まれも...。大したもんだ。(何が?^^)こんな人たちと一緒に仕事ができるというのは幸せなことかもしれませんね。
そんな新入社員諸君が私のような者をどう見るんでしょうね?やっぱただのオッサンなのかな?ベテランの貫禄でもありゃイイのですが、それも特に見当たらず^^。
そういえば私は、新入社員の時から「やってること」はあまり変わってないなぁ^^。進歩がない^^。いやいや逆に捉えて、いつまでも初心忘れるべからず、ですよね。
曲がりなりにも20年やっているわけで...それなりに経験やノウハウは積んできました。でも、それに胡坐をかくのではなく...それを活かしつつたち振る舞いは「新入社員」のように謙虚で且つパワフルに!!
うん、これで行こう!!(今決めた^^)とはいえ、フレッシュな考え方や体力的な面では新入社員に叶うわけないので、せめて心のどこかに「初心」をいつまでも持っていたいですね。
どうか、今「新入社員」の人にも、このフレッシュな気持ちを先々忘れないように頑張ってもらいたいものでございます。(←どこの社員訓示だ^^)
...なんかよく分からなくなってきましたが、「フレッシュな気持ちを忘れずに」ということと「今食べたフライドチキンが異常に辛かった」(関係ないね^^)ということが言いたかったのでございます。
涼月 水夜さん、ありがとうございました。
ということで取りとめのない話ばかりですが、いつも遊びに来て頂いてる方、更にはコメントして頂いている方々、本当にありがとうございます。お初の方も最近ちらほら...嬉しいです。宜しければお気軽にコメント頂ければ幸いでございます。
では、今日はこの辺で失礼します。
みなさんよいゴールデンウィークをお過ごしください!!
ありがとうございました。
<肥塚良彦>