雪模様ですが...
みなさんこんばんは!!肥塚良彦でございます。 全国的に雪で大変なことになっているようですが大丈夫でしょうか? こちら西日本の太平洋側は特に雪は降っていませんが、寒さはかな

肥塚良彦さんのブログ記事

前へ[ 頭の体操 「わいわい新幹線旅行!!」 答え ]
[ 【相性診断】食べ順 ]次へ

雪模様ですが...

spacer
みなさんこんばんは!!肥塚良彦でございます。
全国的に雪で大変なことになっているようですが大丈夫でしょうか?
こちら西日本の太平洋側は特に雪は降っていませんが、寒さはかなりのものでございます。
とはいえ他の地域に比べたらマシなのでしょうが...どうかみなさんお気を付け下さいね。

そんな中BEMANI界では、新機種「SOUND VOLTEX」が稼働開始した模様でございます。
webラジオ「Musician's Room XG」でも紹介ありましたが、新しい感覚のゲーム...なにやら「プレーヤーが作る」という今までのBEMANIとはちょっと違う発想の機種だとか...。
まずはお店に行って「SOUND VOLTEX BOOTH」の方をチェックして頂ければと思います。
(詳細情報はこちら↓)
http://p.eagate.573.jp/game/sdvx/sv/p/index.html (new window)

===
この間、使っていた消しゴムがもう限界なぐらい小さくなってしまったので新調したのでございます。ワゴンセールみたいので3個で100円的な^^。その消しゴムに「○ねん○くみ なまえ」と書く欄があるのですが、娘が「パパは42年なん組?」と聴いてきました。
その「42年」の発言に対して「やかましいわーー」と大人げなく怒鳴ってしまったダメな父親でございます。でも反省はしていません^^。
その消しゴムを使って(←何かが違う^^ 久々に「りこちこ」描きました。
(添付画像)久々だとヒドイもんでございますね...いや久々のせいではないですね^^。特に「ちこちゃん」は前に描いたのを見ないと描けなかった^^。

そんな話はさておき、「語題」たくさん頂きましてありがとうございました。
語って参ります。

るーんさんより「バレンタイン」

まぁ若い頃から私にはあまり縁のなかったイベント「バレンタイン」でございますが、チョコレートは大好きでございます。←そんなこと聴いてませんよね?^^
でもねでもね、ちょっとここ2年ほど...(自慢していい?いい?)チョコ貰ったり、嬉しい言葉を頂いたり...この歳になって人生最大のモテ期を迎えたようでございます。音楽やっててホントによかった!(え?そこなの?
でもこんな時期は先短いんだろうな?しょんぼり(←しょんぼりする歳でもなかろうに^^ いや、でも予想外な展開に心から嬉しく思います。ありがとうございます!!(←誰に言ってんだか^^デレデレしてんじゃねぇよ!...自慢終わり)
あ、あのね元々はなんだっけ?「女の子が好きな男の子に告白する」目的だっけ?(←そこから既によく分かってない^^)
まぁ、そういうことはさておき...ちょっと最近自分で手作りチョコとか作ってみたいなぁと思ったり...(キモ!)別に好きな男の子はいないですよ^^。ただ、作って食べたいなぁと思って。でも難しいんだろうな?
...ちょっと私ゃ食べ物語り多すぎですよね^^しばらく食べ物ネタ封印することにします。
しかしながら「チョコに託して気持ちを伝える」とか、ロマンテックでイイ風習だと思いますね、私は。

むっくさんより「雪」

タイムリーに「雪」でございますね。
私が生活している神戸などは滅多に雪が降らないので、ある種の憧れとか特別感はありますね。
多分雪が積もると今でも「キャッキャ」言って遊ぶに違いないと...。
前回も書きましたが、スキー場とか...一面の雪・雪・雪なんて風景には、ついついはしゃいでしまうのでございます。
ただ、慣れてないがゆえに滑って怪我したりするんだろうな?いや、ホントに気を付けないとね。
あと、雪は音を吸収するとか、雪が降る前は異様に静かになるのだとか聴いたことがあります。
そんな静けさの中に佇むのもまたよしでございますねぇ。
そうです、ただのない物ねだりなので...雪にはホントに大変な思いをしている方もおられると思うので、そういう方からすれば呑気な話しかできなくてスミマセン。
ほどほどに満遍なく降ってくれればよいのでございますが...。

ささすけさんより「冬といえば?」

冬と言えば、やっぱり「鍋」でしょう!特に「こたつ+鍋」、これ最強!!
前にも書きましたが「カニ」とか「スキヤキ」とか最近では「味噌煮込みうどん」とかがお気に入り。「アンコウ鍋」も食べたいな!!(どうやら早くも封印は解かれたようでございます^^)
あとは日本酒(冷やでね)...。みなさんはどんな鍋が好きですか?
おっと大脱線。もうひとつの冬グッズ「こたつ」ですが、実は我が家には無く...ってかあるんですけど1人暮らしの時使ってた超ちっちゃいヤツなので今は使ってません。
代わりに我が家では床暖房がフル稼働。コイツがこたつと同様に人をダメにするのでございます。動きたくない...会社行きたくない...っていう気持ちにしてくれます。(ダメじゃん^^)
で、結局「冬といえば」なんなのだ?肥塚よ...。

タイムさんより「作詞」

こちらも以前書いた気がしますが、初めて作詞したのが11歳の時。それから31年かぁ。おぞましい...^^。私の場合ちょくちょく新しい作風にチャレンジはしているものの、基本的には歌詞を楽器の一部のように扱っているので「音感」とか「語呂」重視でございます。特に「歌詞重視」というのは少ないですね。そんな中でも自分的に上手く出来たなと思うのは「魔法のタルト」かな?
あと、女声向け歌詞の方が創りやすいですね。自分の実体験を歌詞にとか、恥ずかしくてゼッタイできないクチなので、その点女声向けだと客観的な視点で創れますゆえ...楽です。
みなさんは、私のどの歌詞が好きですか?気になりますね。あ、よく知らないという方は、どんな歌詞を創ってほしいですか?聴かせて頂ければ...(何聴いてんだか^^)

シュガー TAKA4さんより「ギター始めて一番苦労したこと」

シュガー TAKA4さん、どうもはじめましてでございます。ギターを始められたということで...大歓迎でございます!!そうですね、ギター...私も専門ではないので今でも収録の時はとても苦労します。もっとも私のお隣におられる泉 陸奥彦 大先生クラスになると次元が違いすぎて参考にならないことも多いのですが。以前ある奏法について泉さんに質問した時「ピロピロピロ~」と凄まじい速さで弾かれ、「どうやったらそんなに速く指動くんですか?」と問うたならば「ん?いや、普通にこうやって」更に「ピロピロピロ~」あの...全然普通じゃないんですけど^^。夢を断念する一歩手前でした^^。しかし凄すぎて...。
なのでテクニックはそんなに語れませんが、私の方が初歩的な段階での苦労は分かるかと...。
まず、最初にやってくる難関が「F」などのハイコードというやつですね。(人差し指で1弦から6弦まで全部おさえるのが難しい)でもこれは正直「慣れ」だと思うので、いかに長い時間ギターに触れるかによって解消されると思います。
次の難関...私が思うに「チョーキング」(弦を上(時には下)方向に持ち上げる)ですかね。それをすることによって曲線的にピッチを変化させることができます。
そしてこの「チョーキング」にほどよく「ビブラート」(いわば高速チョーキングの連続 的な)を織り交ぜて...この辺りでだいぶ個人個人の「音」というか「味」が決まってくるような気がします。ここ大事だと思いますね。ここら辺が上手いギタリストと違って、未だに苦労する私なのでございます。
あ~熱く語ってしまいました。
語題なんでしたっけ?「ギター始めて一番苦労したこと」...そうですね、私が苦労したことを書けばいいんですね。なのになんか偉そうにウンチク語ってしまいました^^スミマセン。
今のシュガー TAKA4さんがどのぐらいの段階かがよく分かりませんが、「自分の味」を出せるようお互い頑張って行きたいですね!!

はい、みなさん語題ありがとうございました。
なんか2度3度同じことを語っている気もしますが、重複お許しください。何度も同じこというのもオヤジの特徴でございますゆえ^^。
長くなりましたが、これに懲りずにまた「語題」を頂けましたら^^。

あと「Brown blizzar度」と「Pink bir度」は不意なフリが来た時に、いつか使わせて頂きますね^^。

今日はこの辺で
それでは、また...

<肥塚良彦>
  • │2012-01-24 20:32:29│ カテゴリー:日記│ コメント(8)
  • 宛先 :
loading
肥塚良彦さん
お友達人数:1人
spacer
spacer

© 2017 Internet Revolution