はーい みなさんこんばんは!肥塚良彦でございます。
11月も後半になり、ようやく寒くなってきましたね。
風邪などひきませんように気をつけましょうね。
最近、このblog「みんなのマニフェスト」の方が手薄になってしまってゴメンナサイ。
それでもコメントをたくさん頂ける幸せ...コメント返しもなかなか出来ていませんが、ちゃんと読ませて頂いてますよ。本当にありがとうございます。
記事の内容もイマイチぱっとしませんが、これは元々そういうコンセプトなので^^。
添付写真はこの前の土曜日に作った「とんかつ」だ!美味かったぜよ!!(だから何?^^)
KAC (KONAMI Arcade Championship)が順次開催されておりますが、いよいよ明日からBEMANI部門の決勝ラウンドが行われます。
明日23日は、beatmania ⅡDX19 Lincle と REFLEC BEATの決勝ラウンドとなります。
詳細→
http://p.eagate.573.jp/game/kac/p/index.html
全国5か所の店舗で行われるのでございますが、それぞれ以下のゲストが...。
・関東エリア キャッツアイ町田店 PON / L.E.D.
・北海道・東北エリア THE 3RD PLANET BiVi仙台店 Qrispy Joybox / dj TAKA
・中部エリア 名古屋レジャーランドささしま店 ショッチョー / Sota Fujimori
・近畿・四国エリア THE 3RD PLANET BiVi京都二条店 TAG / kors k
・九州・中国・沖縄エリア パスカワールドグリーンランド wac / 村井聖夜
お近くの店舗に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
(既に「行きます!!」というコメントを頂いている方も...ありがとうございます。)
お近くにはなくちょっと行けないなぁという方は「決勝ラウンド Ustream生放送!」も行われる予定でございますので、そちらでもお楽しみ頂けます。
Ustream生放送の方は番組ゲストとして、DJ YOSHITAKA / WASYA / TAKUYAの3名が登場予定です。
週末26日は、GuitarFreaksXG2 Groove to Live と DrumManiaXG2 Groove to Live それに jubeat copiousの決勝ラウンドとなります。
この日は、
・関東エリア キャッツアイ町田店 村井 聖夜 / 96
・北海道・東北エリア THE 3RD PLANET BiVi仙台店 肥塚 良彦 / wac
・中部エリア 名古屋レジャーランドささしま店 PON / 猫叉Master
・近畿・四国エリア THE 3RD PLANET BiVi京都二条店 泉 陸奥彦 / ショッチョー
・九州・中国・沖縄エリア パスカワールドグリーンランド dj TAKA / TAG
がゲストとなります。
Ustream生放送の方は、Yuei / mito / まっするが担当しまっする。
翌27日は、pop'n music 19 TUNE STREET と DanceDanceRevolution X2の決勝ラウンド。
・関東エリア キャッツアイ町田店 DJ YOSHITAKA / L.E.D.
・北海道・東北エリア THE 3RD PLANET BiVi仙台店 肥塚 良彦 / 村井 聖夜
・中部エリア 名古屋レジャーランドささしま店 PON / TAG
・近畿・四国エリア THE 3RD PLANET BiVi京都二条店 ショッチョー / 猫叉Master
・九州・中国・沖縄エリア パスカワールドグリーンランド dj TAKA / Sota Fujimori
がゲストとなります。
この日のUstream生放送は、wac / Tama / うー の3名となります。
そう私、肥塚良彦は26、27日両日 北海道・東北エリア決勝ラウンド(THE 3RD PLANET BiVi仙台店)にお邪魔します。
北海道・東北エリアの方は是非ご参加下さいね!!一緒に楽しみましょう。
仙台には以前一度だけプライベートで旅行に行ったことがあります。自分的には好きな街でありますゆえ、とても楽しみでございます。
そして「牛タン」を食べたいt...(←あ、やっぱりソコなのね^^)他に何か「これがオススメ!」という食べ物がありましたら、地元の方教えて下さい!(←スミマセン、脱線しまスた^^
ゲストを見るもいいのですが、何と言っても予選ラウンドを勝ち抜いてきた...それはそれはもの凄い精鋭たちがプレーされるわけで...このアツい闘いを見ることができるのが最大のポイントではないでしょうか?
滅多に見れないので、私も今から楽しみでございます。是非みんなで素晴らしいプレーを拝見しようではありませんか!
そして出場される方、もうここまで来たからには各機種、是非日本一を勝ち取ってもらいたいと思います。頑張って下さい!!
===
先週「池」について思い出を語って下さいませ、なんて無理やりな問いかけをしてしまいましたが、きちんと語って下さってありがとうございます^^。
そうですね、「池」というか「水」のあるところって何となく神秘的ですよね。じーーっと見ているといろんな生物が浮かび上がってきたり...。
はたまた”やんちゃ”な思い出を作る場所であったりもしますね^^。
それから、ちょろっと「なぞなぞ」を出しておりましたが、答えは...
・
・
・
「サンドイッチ」でございます。
(三度一致)ですね^^。
ささすけさん、李王*Rio*さん、ZHANGさん 大正解でございます!!おめでとうございます。
コレムさん、飛龍さんは おしい!!ですね。
===
では、続きまして語題を...お待たせしました。
あかてんさんより「好きな紙製品」
紙製品と言われてトイレットペーパーが思い浮かんだ私は負け組ですね、きっと^^...。
そうですね...和紙で作った小箱とか...なんて言ったらいいんだろう、よく上品な和菓子の箱とかにあるじゃないですか?
お人形さんの絵が描いてあるような、色目は朱色と紺色と白みたいな感じで...手毬の模様とかがあったり...。
うまく伝えられないけど↑こんなやつが好きですね。(わかります?)だれか絵の上手い人、私のイメージを形にして下さい^^。
和紙の材質と画風がよく合っていて、見ていると優しい気持ちになりますね。
かわいいんだけど、よく見るとちょっと恐かったりするのよね、和風のものって...。
語題ありがとうございました。
コレムさんより「隠し曲・ボス曲」
隠し曲は全体のラインナップをみて人気の出そうなものをあえて選ぶことが多いのでございます。
一方ボス曲は、創る段階から「ボス」を意識して創りますね。
その「ボス曲」を作る側視点で分析しますと、
(良い点)時期が来ると「HIT CHART」の上位を狙えます。(←考え方がコスイね^^)
(悪い点)とにかく譜面、譜面を意識しながらの曲創りが必要なので結構パワー使います。あと、楽器演奏も気合が要ります。
悪い点って書いちゃうと、なんですね^^。そこが楽しいところでもあるのですが...。
コスイ考え方視点でいくと、大きなイベントを絡めた「隠し曲」が一番オイシイかもしれませんね。
↑なんで制作の裏事情話になったんだろ?^^ありがとうございました。
ささすけさんより「たこやき」
「たこやき」ですと!な、なんとタイムリーな...(いや、何でもないです 企業秘密です^^そのうちね...)
たこ焼きと言えば、「ター子」を思い出します。「ホンマかなんおっさんやなぁ。」
解らない人には解らないですね^^。「こなもん屋人情歌」というショッチョーさん作曲、肥塚作詞の曲でございますが...。(宣伝)
「明石焼き」って知ってますか? 神戸のお隣、明石市の名物です。
見た目は、たこやきのような感じで、中に蛸も入っていてどう違うのか?という感じですが...ソースではなく「だし汁」に付けて食べるのが特徴でございます。
パンチのある「たこやき」に対して、ちょっとお上品な味ですね。美味しいですよ!!地元では「玉子焼き」といいます。
おー、全然「たこやき」の話ではないですね。えっと、関西では「たこやき」が有名ですが、たこやき器が大体の家庭に1台はあるんじゃないですかね?
もちろんウチにもあります。最初、本格的な鉄板?じゃないな...なんか黒い石でできたようなプロっぽいのを買ったんだけど、全く上手く焼けなくて^^。
ただひたすらに焦げるだけ...という始末。免許取りたてのドライバーがF1マシンを扱うような状況でした^^。無理しちゃいかんね。
で、結局それはお蔵入りにして、電気式の簡単お手軽たこやき器を今は使ってます。これでも充分美味しく焼けます。
関西では...とか得意げに語ったけど、どうなんだろ、結構全国的に普及してるのかな?どうですか?
ありがとうございました。
李王*Rio*さんより「涙」
悲しい時、寂しい時、辛い時...人は涙を流しますよね。
でも、本来「涙」は”幸福な時”や”美しいものを見た時”に流すものだと私は思っています。
「悲しみのために涙を使うのはもったいないよ、君には似合わない...」
・
・
・
↑でやぁーーーーー、キザねぇ^^。
いや、でも”幸福な時”や”美しいものを見た時”に...は、ホントにそう思いますね。
若干「Tears of happiness」という曲の歌詞からの引用ですが...(宣伝宣伝^^)
いや、まるで詩人のようではないですか、私ゃ^^。
実際のところ私がどんなことに涙を使っているかというと...
まぁ、せいぜい「ワサビぬり過ぎた」とか「メンソレータム塗った手で目をこすった」とか、そんな程度でございます。
みなさんは、最近どんな涙を流したんでしょうね?...
語題ありがとうございました。
はい、といわけで長くなりましたがお読み頂きありがとうございました。
また「語題」も頂けましたら...あ、あの予め言っておくことにします。語題の返答は遅くなる可能性が大です!!^^。
それでもよろしければ...。ゴメンナサイね^^、いつも。
では また
<肥塚良彦>