もうすぐでございます!!(LIVE)
おはようございません!!肥塚良彦でございます。 いよいよ今週末でございますね。そう、東京でのライブでございます。 そして来週末は大阪でと...。最終調整中な感じの肥塚でご

肥塚良彦さんのブログ記事

前へ[ ○○を携帯するようになった理由 ]
[ 盛り上がりたいと思います!! ]次へ

もうすぐでございます!!(LIVE)

spacer
おはようございません!!肥塚良彦でございます。
いよいよ今週末でございますね。そう、東京でのライブでございます。
そして来週末は大阪でと...。最終調整中な感じの肥塚でございますが、ワクワクが止まらなくなってきました。
お越しいただける方は、どうかお気をつけて...そして楽しんで頂ければ、と思います。
また、残念ながら来られない方もまたいつかお会いできるようワクワクして頂ければ幸いでございます。宜しくお願いします。

前回のくだらない記事のせいで後回しになってしまった「語題」、今日こそは語らせて頂きますね。(ホントにゴメンナサイ^^)
その前に、みなさんギタドラにjubeatに他BEMANIシリーズを楽しんで頂いているようでありがとうございます。
ピックはいつでも持ってますよ。なので、いつどこで会っても勝負できますゾ!!
お父様世代の方にお気に入り頂けるのは一際嬉しいものがあります。ありがとうございます。どうかよろしくお伝えくださいませ^^。(ってか私と同じ世代になるのかな?)
また、「Starlight Parade」をお気に入り頂いたり...「友人に王子楽曲の魅力を広めたいと」...本当にありがとうございます。
まぁ私だけだと力及ばずな感じなので、「色々な曲が入っている楽しいゲームである」と広めて頂けたら嬉しいです。
それからみなさんに謝らなければいけないことがひとつあります。前回の「ピックを携帯するようになった理由」のお話ですが、アレ実は...実話ではないんですぅ。スミマセン。(え?知ってました?^^)そんな冗談はよしひこさんということで...語題行きます。

あかてんさんより「お好きな茶色い食べ物」
そもそも、茶色が好きです。緑の次ぐらいに...っていうか普段の服装とか(特に靴下)茶系が多いのでございます。
早速余談ですが添付の「餃子」は先日作ったものでございます。
とても美味しそうには見えませんね^^。でも美味しかったですよ。ニラとキャベツの水気を切るのにざるの中で「ギュッ」って絞っていたら...ドガシャーーンとひっくり返してしまい、半分ぐらいおジャンになりました。泣く泣くみじん切りやり直して...。
いつもドジなのでございます。あと、皮の上のところ、「クシュクシュ」って波型を付けるのが出来ないので、専用の器具を使ってずるっこしてます^^。
早速話しが逸れまくりでございますが、これも焦げたので「茶色い」食べ物ということで...。
他にも、茶色い食べ物、好きなのが多いですね。KARAAGE、TONKATSU、YAKITORI...お菓子もCHOKORE-TOとか(わざわざローマ字にする必要あるのか?)
あと、顕著なのがアイスクリームですね。この間も某アイスクリーム屋さんで食べたのが「ショコラモンブラン」。普段も「チョップドチョコレート」「チョコレートチップ」「ジャモカアーモンドファッジ」など...よく考えたら茶色いのしか食べませんね^^。
この辺から
ささすけさんより【洋菓子】の語題にシフト出来そうですね。
茶色つながりですが、この季節になると「モンブラン」が恋しくなります。「栗」好きでございます。
ちなみに上に乗っている栗は最後に食べます。この最後の楽しみを誰かに奪われることがあるとしたら...発狂します。大人気なく怒り狂います^^。
ただ、茶色くても苦手なものもあります。それは「レーズン」と「レバー」(←洋菓子じゃないですね)。このふたつは苦手でございます。「レ」から始まるのがダメなのか?(関係ない^^)
続いて、李王*Rio*さんより「コーヒー」。
茶色ですね。つながりますね^^。コーヒーはよく飲みます。そうですね、飲まない日は無いですね。
家では、通販のドリップのヤツを大量購入して飲んでます。いろんな銘柄と言いますか豆があるじゃないですか?でも正直違いの分からない男なのでございます。何でも好き。
特に「甘~~~い」「ミルクの多~~~い」お子ちゃまコーヒーが好きですね。日本酒も割と邪道系ですが、コーヒーも割と邪道系だと思います。でもコーヒー、好きでございますよ。
むっくさんより「はじめての」
「はじめての」とのことですが、最近目新しいことを一切していないので^^、また思い出そうとしても...遠い昔...
~。~○~。~○~。~○~(回想シーンに移る効果音付き)~。~○~。~○~。~○~
↑これはもういいって^^。
思いだしました。
はじめて歌詞を書いたのは、小学校4年生の時でございます。
楽器屋さんでオマケでもらった「Fender」(ギターメーカーね)のノートがあって(たしかザラバン紙見たいのだったと思う)それに歌詞を書き溜めてましたね。(暗くて寒いヤツ^^)
その頃恋愛感情なんてのも無いし、取りとめもない歌詞を書いてましたね。あ~、最初に書いたの覚えてますよ。
「春の優しい風に吹かれて 一人ぼっちで寝ころんでいた ~」←こんなんだったと思う。
どひぇーーーーー、超ハズい!! マジモンキーキャッツ赤飯だなこりゃ^^。
一応、曲も付いてましたよ。あ、ダメだ...恥ずかしい...穴になりたい。これで勘弁してらはい...。
最後に、タイムさんより「勇気」
そうですね、あんまり「勇気」を出した記憶の無い私ですが、↑の文を公表するのに「勇気」を振り絞りました^^。
...大学生の頃です。クラブ活動の幹部をやっていたのですが、とある女子部員が寮の門限を守らないということで、寮長から呼び出しをくらいました。
まぁ、バンド系のクラブだったので遅い時間まで練習とかもあり、それが続いて...。そこは一際厳しい寮で、更に鬼寮長として有名な人で...。
この人に謝りに行くのは「勇気」が要りましたね。案の定ものすごい剣幕で怒鳴り散らされ、私は泣きそうでしたが、もう一人同行してくれたヤツがしっかりしたやつできちんと説明してくれて...私は何の役にも立ちませんでした。
この鬼寮長もただ怒鳴るだけではなく、きちんと愛を持っていることが分かり...最後は説き聴かされたというか、偉い人だなぁと思いました。
うん、なんか「勇気」の使い方が違うような気もしますが...ちなみに「心のコラージュ」はこの話とは関係ありません^^。

はい、ということでみなさん語題ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。

ではLIVEでお会いできる方、楽しみにしています。

<肥塚良彦>
  • │2011-10-11 20:24:47│ カテゴリー:日記│ コメント(8)
  • 宛先 :
loading
肥塚良彦さん
お友達人数:1人
spacer
spacer

© 2017 Internet Revolution