- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hi_kmd LGBTは8%程いるが、文科省にとっては8%は教育で触れる必要のないくらいの少数派ということか(ちなみにAB型と同程度)。全体として国家に奉仕する国民という意識が透けて見えていて気持ち悪い。
-
Flymetothemoon 誰の意見を聞いて誰の意見を聞かないかがわかりやすい
-
pollyanna そのうち竹槍製造訓練と焼夷弾消火訓練も入るんじゃ……
-
mshkh 「「学校や地域の実態に応じて種目が選択できるよう」として、中学の武道に新たに「銃剣道」を加え」どこの学校や地域の実態に応じてんだよ,さすがに銃剣道は抵抗があるぞ
-
WinterMute 教育基本法の改正時になんであんなに嫌がっていたか、当時興味のなかった皆様にもおわかりいただけたでしょうか
-
ellm9 国民から出た要望に対して「国民の理解が得られない」というのは、大変高度な言い訳だと思いました
-
firstbento ×保護者や国民の理解などを考慮すると難しい ○安倍晋三と稲田朋美と日本会議と在特会と右翼の皆さんを忖度すると
-
runt_nc 「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」 いち当事者としては(流行りもの扱いされるぐらいなら、この対応で)一向に構わないのだが、言い訳が気に食わない。
-
inurota 銃剣道なんてあったのか。 と思ってちょっと調べてみたら、3/9にスポーツ庁長官宛に要望書が提出されてるのね。動き早いな。 http://www.jukendo.info/…/upl…/MX-4140FN_20170309_112723.pdf
-
damehobbyanimelike-913 文科省が理解していない疑惑→"LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい"
-
Eizo0000 "異"の字削除したら終わる話なのに何してんだろ
-
imakita_corp 画像や動画検索すりゃ分かるけど銃剣道は薙刀や剣道の延長線上にある感じ。柔道や剣道、空手道その他日本の武道は明治時代以降に古武術を安全やルールを考慮しつつ洗練させたもので銃剣道も同じ道のり。
-
mouseion 軍靴の音が聞こえてきた。
-
kaos2009 競技人口は少なくないが、ほとんどが自衛隊員なんだっけ
-
yarukimedesu 中卒で、自衛隊に入りたい人が多い地域とかあったりすんのかな。銃剣道って、よーわからん。
-
mamezou_plus2 さて、万歳アタックですね。今回の森友対応見てると、安部総理が自衛隊の長と言う事実に頭を抱えたくなる。ファッションとしての武力的、軍事的なもの(精神的バイアグラ)韓国を笑えない…。
-
SigProcRandWalk 銃剣道に違和感を覚えるのはなんでなんだろ。柔道や剣道なら精神性さえ感じられてしまうのに。
-
Louis 「聖徳太子を抹殺すれば、古代史のストーリーはほとんど崩壊する」「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」彼らの客層に忠実、ということか
-
baronhorse 銃剣道ってなんだよ。マジで戦前回帰なんだな。。
-
gazi4 見出し的には、銃剣道の授業は「トゥームレイダー2」の格闘シーンを見るってことでOK?
-
dxll28 決定内容自体はアホかという感じだけど意外と銃剣道自体は子ども受けしたりして。ニチアサヒーローが銃と剣組み合わさった武器使ってたりガンブレードとかあったりするわけだし。
-
hidamari1993 教育勅語といい、戦前の文化で一度否定されたものを改めて復興させようとする動きには正直危機感を覚える。
-
haha64 「聖徳太子を抹殺すれば古代史のストーリーはほとんど崩壊」って史実に反してる時点で古代史じゃない。歴史学が実証性に依拠しなかったらただの宗教。檀君神話を教える韓国を嘲笑ってた自称保守は何で憤らないの。
-
dd369 ヒゲ佐藤が動いて実現した銃剣道教育。 http://blogos.com/article/214231/
-
kmiura 銃剣道を導入って、自衛隊員の天下り先確保なんじゃないのかな。いわば利権。
-
hkefka385 歴史研究はストーリー性に負ける
-
t_kei 森友学園の問題もこの流れの中に位置づけて論評されるべき。つまり森友学園の問題が生じた背景にはこの新教育要領の制定と同じ動機があり、そこに現政権の本質があるのだと。
-
quick_past タニーはタニーで冷静な現実派を演じる事しか出来ないからなあ
-
www6 銃剣道の講師として自衛官なりOBがやってくるわけですね。
-
rti7743 銃剣道って初めて知った。こんなんあるんだね。ただ、武術よりスポーツチャンバラみたいなもっと安全で気軽にできるものにした方がいいんでね。
-
azecchi 銃剣道なんて初めて聞いた!!って人、かなり多いんじゃない?(自分もその一人)
-
garage-kid 198: この“新学習指導要領”で学んだ子どもが一体どういう大人になるのだろうか。
-
mae-9 「保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」唖然とする……。今の文科省には忖度バカが多いのか……。
-
u_eichi "学校や地域の実態に応じて"って、銃剣道の選択に必然性がある「実態」ってなんなんだ。|ひょっとしてそれなりに競技人口がいたりするの?俺がしらないだけ?|ググった。なるほど、自衛官志望の学生がするのか。
-
tail_y パブコメの取捨選択が恣意的すぎる・・・
-
btoy 国体でも毎年実施に昇格してたしなぁ。森友の件もそうだけど、利権まみれで腐敗した昔の自民党に、今のは軍国カルトまで加わってるんだよね。ホント最悪だよ。
-
kuippa 聖徳太子は不比等Pがつくったアイドル。銃剣道やるならサバゲでもやったほうが色々学ぶことがあるんじゃね。
-
shironeko_t "文科省は「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」"保護者を理由にして逃げるなよ。それにしても老人の自慰で教育弄るな
-
mobanama "「学校や地域の実態に応じて種目が選択できるよう」として、中学の武道に新たに「銃剣道」を加え、武道9種目を示した"
-
midnightseminar 銃剣道が右翼的だと思うなら剣道だって相当右翼的だぞ。字面に反応するんじゃなくて、銃剣道は「突き」ばかりで授業でやるには危険であり、剣道の大会でも中学まで突きは禁止だというような点を批判すればよい。
-
yasuken19860101
-
Eizo0000 "異"の字削除したら終わる話なのに何してんだろ
-
imakita_corp 画像や動画検索すりゃ分かるけど銃剣道は薙刀や剣道の延長線上にある感じ。柔道や剣道、空手道その他日本の武道は明治時代以降に古武術を安全やルールを考慮しつつ洗練させたもので銃剣道も同じ道のり。
-
mouseion 軍靴の音が聞こえてきた。
-
kaos2009 競技人口は少なくないが、ほとんどが自衛隊員なんだっけ
-
yarukimedesu 中卒で、自衛隊に入りたい人が多い地域とかあったりすんのかな。銃剣道って、よーわからん。
-
mamezou_plus2 さて、万歳アタックですね。今回の森友対応見てると、安部総理が自衛隊の長と言う事実に頭を抱えたくなる。ファッションとしての武力的、軍事的なもの(精神的バイアグラ)韓国を笑えない…。
-
SigProcRandWalk 銃剣道に違和感を覚えるのはなんでなんだろ。柔道や剣道なら精神性さえ感じられてしまうのに。
-
Louis 「聖徳太子を抹殺すれば、古代史のストーリーはほとんど崩壊する」「LGBTを指導内容として扱うのは、保護者や国民の理解などを考慮すると難しい」彼らの客層に忠実、ということか
-
John_Kawanishi
-
baronhorse 銃剣道ってなんだよ。マジで戦前回帰なんだな。。
-
gazi4 見出し的には、銃剣道の授業は「トゥームレイダー2」の格闘シーンを見るってことでOK?
-
sc3wp06ga
-
dxll28 決定内容自体はアホかという感じだけど意外と銃剣道自体は子ども受けしたりして。ニチアサヒーローが銃と剣組み合わさった武器使ってたりガンブレードとかあったりするわけだし。
-
hidamari1993 教育勅語といい、戦前の文化で一度否定されたものを改めて復興させようとする動きには正直危機感を覚える。
-
haha64 「聖徳太子を抹殺すれば古代史のストーリーはほとんど崩壊」って史実に反してる時点で古代史じゃない。歴史学が実証性に依拠しなかったらただの宗教。檀君神話を教える韓国を嘲笑ってた自称保守は何で憤らないの。
-
dd369 ヒゲ佐藤が動いて実現した銃剣道教育。 http://blogos.com/article/214231/
-
kmiura 銃剣道を導入って、自衛隊員の天下り先確保なんじゃないのかな。いわば利権。
-
shufo
-
yumenori
-
hkefka385 歴史研究はストーリー性に負ける
-
youchan40
-
t_kei 森友学園の問題もこの流れの中に位置づけて論評されるべき。つまり森友学園の問題が生じた背景にはこの新教育要領の制定と同じ動機があり、そこに現政権の本質があるのだと。
-
naryk
-
shun_tan
-
quick_past タニーはタニーで冷静な現実派を演じる事しか出来ないからなあ
-
www6 銃剣道の講師として自衛官なりOBがやってくるわけですね。
-
rti7743 銃剣道って初めて知った。こんなんあるんだね。ただ、武術よりスポーツチャンバラみたいなもっと安全で気軽にできるものにした方がいいんでね。
-
charleyMan
-
qinmu
最終更新: 2017/03/31 05:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る...
- 3 users
- エンタメ
- 2017/03/31 09:31
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(4)
-
子どもと法・21の管理人メモ
- id:kodomo-hou21
- 2017/03/31
-
教科書に書けないこと - JamsPonts.
- id:jamsponts
- 2017/03/31
-
2017/3/31 (Fri.) - 最終日。 - フヒねむ でいりー
- id:fuhinemu
- 2017/03/31
関連エントリー
-
プログラミングの勉強に何度も挫折してしまう。その唯一の処方箋は目的を持つ...
- 82 users
- テクノロジー
- 2015/02/10 21:10
-
- noplan.hatenablog.jp
- プログラミング あとで読む 勉強 programming
-
【訓話】3人のレンガ積み職人から考える目的と目標
- 5 users
- 暮らし
- 2014/10/22 22:12
-
- xn--j2rs27b.biz
- 授業
-
勉強しなければならない100の理由 とか?中学生は全てに反論できる | 応援の空...
- 2 users
- 学び
- 2014/12/23 14:08
-
- harunoblog.wordpress.com
- 授業
関連商品
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
【コブラ効果】全くの逆効果になった法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
-
- 政治と経済
- 2017/03/30 00:22
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む