借金をする前は、「借金をすると雪だるま式に増えていく」と聞いていました。そのときは、借金を自分がすることになるなんて思っていました。ーー今では借金野郎になっています。
借金をするのには、様々な理由があります。急にお金が必要になったとき、しっかりとした計画を立てて、消費者金融を利用すれば、これほど便利なものはないと思います。しかし、「急に必要になったら、消費者金融でお金を借りた方がいいよ!」って僕ははっきりとおすすめはできません。
計画を立ててお金を借りたけれど、借金が雪だるま式に増えていった経験談です。どなたかの役に立てれば幸いです。
急にお金が必要になった。
下のリンク先でも書いているんですが、僕はパチンコやスロットをやりながらも普通に生活していました。借金をしたきっかけ。
しかし、予定よりも早く同棲生活をすることにしました。はっちゃめちゃ同棲生活
予定よりも早く同棲生活を始める事にしたので、貯金がまったくありませんでした。掛かった費用は、購入した家具などを含めて40万円ほどにもなりました。クレジットカードと消費者金融からお金を借りてなんとかやり過ごしました。
ーークレジットカードは以前から使用していましたが、消費者金融を使ってお金を借りたのはこのときが初めてでした。同棲生活を予定より早くしたいと言われたときに「お金がないから無理」と見栄を張らずに言っていれば、今のように借金がある生活をせずに済んだのになと後悔しています。僕は借金をすることは悪いことではないと思います。しかし、借金をした後の結果が悪ければ、その借金は悪いことになると思います。特に僕のように借金が増えてしまうよな結果が悪い例ですね。
借金が雪だるま式に増えていく
雪だるま式とは?
物事が存続する、または運用されることによって、次々と積み重なり、程度が増えていくさま。雪だるまが転がって大きくなるように、どんどんふえていくさま。
私たちは、お金を借りたら返さなければいけません。お金を借りることでその場は乗り越えられるけれど、次の支払いに負担が掛かってきます。僕はクレジットカード、消費者金融への返済で給料では足りない月もありました。ーークレジットカードを3枚持っているんですが、そのうち2枚が月の支払額10万円以上の時もありました。
お金が足りないのなら、またお金を別の所から借りてでも払わなければいけません。お金を借りることで、その場はなんとか乗り越えられるけれど、現状は借金が増えたことになる。他からお金を借りることで増える利息の合計も大きくなる。
さらに、支払いを無理に払っていると手持ちのお金が無くなります。食費や急に必要になった物、欲しいものを現金がないからクレジットカードで買うようになり、月の支払いを減らすために分割して返済するようになって借金がまた増えます。
結局お金を借りてから今に至るまで、負の連鎖しか起きていません。
この時点で借金があるけれど、300万とかそういう金額だから返せない金額ではないと思っていました。あるとき、目が覚めました。僕は車のローン、奨学金が借金であることをやっと認識しました。
僕のお金を借りている金額に車のローンと奨学金を足すととんでもない金額になりました。かなり焦ってローンを借金だと認識していない自分が甘かったと痛感させられました。このとき、やっと「同棲生活をしたい」と言われたときに見栄を張ってお金を借りられるような現状じゃなかったことに気が付きました。
雪だるまの上に雪だるまを乗せられた感覚になりました。
お金を借りるのであれば、そのときの現状をしっかりと考えなければいけないなと思いました。本当に「計画的に!!」ですね。ーー借金がある中、仕事を辞めた僕が言えるようなことではないですが....
借金がいくらあっても、月に決まった金額を返せばいいだけの話です。逆に言えば、必ず返さなければいけないんです。つまり、飛行機から落ちても、車で轢かれても死なないで毎月返さなければいけないんです。周りに迷惑をかけるから、何があっても生きて帰って、毎月お金を返さなければいけないから絶対に死ねないんですよ。
借金をしている事に対しての周りの目より、何があっても死ねないプレッシャーを抱えているのが僕は辛いです。
借金をするのであれば、短期間で返せる計画が立てられないなら、借りない方が良いかもしれません。