2017年03月30日
亡き息子(18)のiPadロック解除要請、アップル社が拒否
1 名前:スタス ★:2017/03/30(木) 13:35:29.15 ID:CAP_USER9.net
今の時代、自分の遺志を手紙ではなくiPadに残すということもあり得るのだろう。しかしパスワード設定があるために、本人以外の誰かが見ようとしても不可能なところが手紙とは大きく異なる。このほど遺族らが故人のiPadのロック解除をアップル社に拒否されるという出来事が起こった。英紙『Daily Record』や『Metro』などが伝えている。
英ノースヨークシャー州ブロットンで昨年12月7日、リアム・ライトさんは18歳の若さでこの世を去った。悪性の骨肉腫で、それが分かった時はすでに末期であったという。リアムさんは自分の死期を悟った時、数年前に母のジェーンさんに買ってもらったiPadに遺書をしたためていた。
遺族は葬儀の手配を進める際にリアムさんの遺志を引き継ぎたいと思い、購入時にリアムさん名義で登録してあったiPadのロックを解除しようと試みたが、それは容易なことではなかった。
実はリアムさんが亡くなる2日前にiPadのアクティベーションロックが有効になり、また臥せっていたリアムさんはパスワードなどを口にすることはできないほどの状態になってしまっていたために、家族はリアムさんのiPadを開くことができなかった。そこで家族は、iPadのロック解除ができないことをアップル社に連絡した。
ところがこの切羽詰まった状況にもかかわらず、アップル社はリアムさんのiPadのロック解除を拒否し、死亡証明書と弁護士からの手紙を送付するように家族に伝えたのだ。弁護士の手紙をもらうため家族は120ポンド(約16,700円)の費用を支払わなければならなかった。それでも背に腹は代えられないとして弁護士の手紙をアップル社に送ったところ、不十分として今度は裁判所命令が必要だと要請して来たという。その費用は360ポンド(約5万円)もかかり、さらに弁護士は家族に「そこまでしたところで、裁判所命令は簡単には付与されませんよ」と伝えた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12860331/
英ノースヨークシャー州ブロットンで昨年12月7日、リアム・ライトさんは18歳の若さでこの世を去った。悪性の骨肉腫で、それが分かった時はすでに末期であったという。リアムさんは自分の死期を悟った時、数年前に母のジェーンさんに買ってもらったiPadに遺書をしたためていた。
遺族は葬儀の手配を進める際にリアムさんの遺志を引き継ぎたいと思い、購入時にリアムさん名義で登録してあったiPadのロックを解除しようと試みたが、それは容易なことではなかった。
実はリアムさんが亡くなる2日前にiPadのアクティベーションロックが有効になり、また臥せっていたリアムさんはパスワードなどを口にすることはできないほどの状態になってしまっていたために、家族はリアムさんのiPadを開くことができなかった。そこで家族は、iPadのロック解除ができないことをアップル社に連絡した。
ところがこの切羽詰まった状況にもかかわらず、アップル社はリアムさんのiPadのロック解除を拒否し、死亡証明書と弁護士からの手紙を送付するように家族に伝えたのだ。弁護士の手紙をもらうため家族は120ポンド(約16,700円)の費用を支払わなければならなかった。それでも背に腹は代えられないとして弁護士の手紙をアップル社に送ったところ、不十分として今度は裁判所命令が必要だと要請して来たという。その費用は360ポンド(約5万円)もかかり、さらに弁護士は家族に「そこまでしたところで、裁判所命令は簡単には付与されませんよ」と伝えた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12860331/
リアムさんの姉のケリー・ラムさんは「私たちはどうしたらいいのか悩んでいます。iPadのロック解除ができないとなると、そこに保存されているリアムの写真や映像が見られないということです。データ保護の規定があるのはわかりますが、死亡証明書でリアムの銀行口座さえも閉鎖することができたんですよ。バカバカしいったらありません」と話す。母のジェーンさんも亡き息子の思い出を取り出したいだけなのに、それができないと知ってかなり心を痛めているようだ。
リアムさんは昨年初め、サッカー時の怪我がきっかけで骨肉腫が発覚した。親しい友人にさえ心配させたくないからと自分の病気のことを口には出さなかった。リアムさんのみならず家族も死期が近いことはわかっていたが、本人が口にすることを望まない以上、誰もそのことについて触れようとはしなかったそうだ。
本来ならば、リアムさんがiPadに書き留めておいた遺志にそって葬儀をし、彼を送り出すことができたはずだ。この件について英メディアはアップル社にコメントを求めているが、今のところ回答はない。このニュースを知った人たちからは「これは例外にあたるのでは。ロック解除させてあげればいい」「ただ残された写真や映像が欲しいだけなのにあまりにも遺族の気持ちを考えずひどい」「こんな事態で高額な費用を払ってロック解除ってあり得ない」などといったアップル社への批判の声があがっている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12860331/
リアムさんは昨年初め、サッカー時の怪我がきっかけで骨肉腫が発覚した。親しい友人にさえ心配させたくないからと自分の病気のことを口には出さなかった。リアムさんのみならず家族も死期が近いことはわかっていたが、本人が口にすることを望まない以上、誰もそのことについて触れようとはしなかったそうだ。
本来ならば、リアムさんがiPadに書き留めておいた遺志にそって葬儀をし、彼を送り出すことができたはずだ。この件について英メディアはアップル社にコメントを求めているが、今のところ回答はない。このニュースを知った人たちからは「これは例外にあたるのでは。ロック解除させてあげればいい」「ただ残された写真や映像が欲しいだけなのにあまりにも遺族の気持ちを考えずひどい」「こんな事態で高額な費用を払ってロック解除ってあり得ない」などといったアップル社への批判の声があがっている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12860331/
4: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:37:27.69 ID:ysd7tXzH0
見られちゃ困るものもあるってもんよ
6: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:37:52.94 ID:fywdkdk90
それはやめて差し上げろ!
10: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:38:18.01 ID:QGydxtlQ0
そっとしといてあげて(´;ω;`)
15: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:40:25.32 ID:eGAcLNvx0
アップルGJ!
17: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:40:30.86 ID:hDzBYx040
アップルを全力応援
24: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:41:19.75 ID:7x8ufSfm0
_| ::|_  ̄| ::|/| ┌──┐
| ::| | .┌──┐| ∧_∧ いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_| |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
|文| | | ∧_∧( )⊂ )
| ̄| | | ( )⊂ ) (_Ο Ο :::
| ::| | | ⊂ ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
| ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
| ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
403: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:42:28.54 ID:ai2Jm2qY0
>>24
これを見に来た
これを見に来た
27: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:42:12.05 ID:g3A3PRcf0
死んでも自分の変態性癖が家族にばれないようにするために
アップル製品にする人が増えそうな記事ですね
アップル製品にする人が増えそうな記事ですね
31: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:42:55.60 ID:jkY4f1G10
これはアップルの対応が正解
息子がバカだからそんなところに遺書を残したと解釈すべき
息子がバカだからそんなところに遺書を残したと解釈すべき
34: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:43:10.19 ID:CE8DkFIp0
>>1
ipadで遺言を残すような馬鹿に育てるな
ipadで遺言を残すような馬鹿に育てるな
40: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:43:31.19 ID:B6CATNP50
アップルGJ
クリエイターはみんなアップルだな
クリエイターはみんなアップルだな
41: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:43:33.88 ID:01V2gaHS0
アクティベーションロックってデフォでオンになってて謳い文句は盗難対策だろ
流石にこのケースはアップルがどうかと思うわ
流石にこのケースはアップルがどうかと思うわ
44: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:43:47.04 ID:nF+g1UsI0
家族にも言えない秘密は誰にでもあるだろう
空気嫁
空気嫁
48: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:44:06.52 ID:3OvLMS1g0
そりゃ駄目だろ。
故人にも個人情報を晒されない権利はあるだろ。
故人にも個人情報を晒されない権利はあるだろ。
49: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:44:34.20 ID:JqVW9ti10
アップル社は信用できる会社だなw
57: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:45:33.43 ID:rl6N0XtVO
読んでないけどこれは心温まる判断w
59: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:45:50.67 ID:4dyo6DDI0
これはエロプライバシーの侵害だ!
63: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:46:05.06 ID:Hgf0EQMo0
一緒に埋葬してやってくれ
68: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:46:54.58 ID://I+G46N0
現金よりも情報は厄介になる事あるからな。慎重にならざるを得ないのだろう。
72: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:47:39.98 ID:uYx/8McS0
前例作ると全世界から要望来るからな
生前にロック解除しておくしかない
生前にロック解除しておくしかない
77: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:48:35.75 ID:eXgpHJB10
思春期少年のスマホを暴くとか死者を冒涜するにも程があるだろwww
82: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:49:18.90 ID:Pz4VSprq0
18才男子
ソッとしておいてあげるのが供養だと思う
ソッとしておいてあげるのが供養だと思う
93: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:50:10.25 ID:LINT8Okv0
秘密のフォルダがあるとして、それで被害受けるのは開いた遺族の方だぞ。
94: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:50:40.35 ID:4dyo6DDI0
娘なら確実に裸の写真や彼氏とのセックス写真がある。
99: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:51:15.49 ID:T5mI9DrG0
そこに遺書があるのは確かなの?
122: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:53:54.24 ID:QskmlNEc0
>>99
もし遺書があるなら番号いうだろ
買った時のロックを変えられていたということはつまりそういうことだ
もし遺書があるなら番号いうだろ
買った時のロックを変えられていたということはつまりそういうことだ
103: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:51:24.70 ID:lDXwRMgg0
この親鬼畜過ぎるな
呪い殺されても仕方ねぇわ
呪い殺されても仕方ねぇわ
107: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:51:47.59 ID:4/bXsluU0
ロックしている理由を考えろ
そのまま一緒に墓に埋めてあげるのが本当の優しさ
そのまま一緒に墓に埋めてあげるのが本当の優しさ
108: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:51:48.55 ID:LjWOrbPZ0
故人が望んでるなら暗証番号残してるよね
113: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:52:48.88 ID:hBmzYoGB0
これはアップルいい判断
情報開示されたら成仏できないだろwww
情報開示されたら成仏できないだろwww
115: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:52:54.02 ID:efgSLl/20
>実はリアムさんが亡くなる2日前にiPadのアクティベーションロックが有効になり、
渾身の力でロックかけたんだな(´・ω・`)
渾身の力でロックかけたんだな(´・ω・`)
116: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:52:55.75 ID:untEjy1+0
親御様の気持ちも理解できる
だが、やめてくれ 親に見られたくない大切で小さな秘密は誰しもある
だが、やめてくれ 親に見られたくない大切で小さな秘密は誰しもある
125: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:54:14.34 ID:ANWjDZVD0
鍵かける時に選べればいいのにな
「死んでも絶対開けるな」or「死んだら見てもいいよ」
「死んでも絶対開けるな」or「死んだら見てもいいよ」
132: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:54:58.64 ID:bLu9+A6m0
IT機器のデータは、故人の脳内の記憶に順ずるものだとすべき
暴き立てるのはプライバシーの侵害だ
暴き立てるのはプライバシーの侵害だ
137: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:55:26.26 ID:BHMQFeMB0
これは辞めてやれ
知らなくていいこともある
知らなくていいこともある
140: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:56:19.39 ID:01V2gaHS0
いやそもそも解除できないならデフォでアクティベーションロックなんて設定するなと
めちゃくちゃすぎる
めちゃくちゃすぎる
149: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:57:20.09 ID:kOmUrJjg0
所有権が親に移転したからといって、暗号化されたデータのアクセス権はまた別の話な気がする
どうしても使いたいなら初期化してデータまっさらにして使うしかない
どうしても使いたいなら初期化してデータまっさらにして使うしかない
157: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:58:39.34 ID:oU7w3hF90
よくやった
その中身は墓場まで持っていくのが息子に対する礼儀
その中身は墓場まで持っていくのが息子に対する礼儀
160: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 13:59:06.11 ID:oTSl2MUR0
アップルが故人の尊厳を守ろうとしているのになんて家族だ…
171: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:00:31.83 ID:QxCcvdJO0
死んだ子供の性癖とか知りたくないだろ
178: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:01:39.21 ID:kBUsvlJY0
この解除にAppleが応じるなら俺はiPhoneもMacも使うのやめるぞっていうぐらい解除に反対
180: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:02:10.18 ID:XE7WFa+jO
自分のは永遠にロックしたままにして欲しい
192: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:04:10.06 ID:QskmlNEc0
18歳女ならまだしも18歳男の中身とか・・・もう永久ロックで
201: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:05:44.34 ID:ZXpQsJhP0
俺もアップルに替えるか......................
206: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:06:50.90 ID:MraxTFx80
Apple分かってるな。男の味方
209: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2017/03/30(木) 14:08:42.87 ID:00zzew5h0
これはアップル社が正しい
遺書なんてレアケースのために多数のエロを危険に晒してはいけない
遺書なんてレアケースのために多数のエロを危険に晒してはいけない
213: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:09:21.29 ID:iLBmRsJI0
アップルやるじゃん
俺の時も頼むわ
俺の時も頼むわ
234: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:12:05.92 ID:is1cz1sV0
がんばれアップル社がんばれ!!
248: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 14:14:32.67 ID:hRIrBMW90
信じてよさそうだな、アップル
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490848529/
コクヨ 便箋 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き LES-W101
posted with amazlet at 17.03.30
コクヨ(KOKUYO) (2009-06-10)
売り上げランキング: 1,875
売り上げランキング: 1,875
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by きさん爺 2017年03月30日 23:31
お
2. Posted by きさん爺 2017年03月30日 23:31
え
3. Posted by きさん爺 2017年03月30日 23:31
あ
4. Posted by 2017年03月30日 23:31
壊してくれる仲間がいない
5. Posted by 2017年03月30日 23:32
なんという神対応・・・
6. Posted by 2017年03月30日 23:34
遺族による盗み見ではなくきちんと手続き踏んだ経緯やら
容体の問題で息子がパスワードを口にできなかったとかちゃんと書いてあるやん・・・
容体の問題で息子がパスワードを口にできなかったとかちゃんと書いてあるやん・・・
7. Posted by 2017年03月30日 23:35
HDDの中身だけは勘弁してけろ
8. Posted by 2017年03月30日 23:36
おまえらのヘンタイHDDと一緒にすんなww
9. Posted by 2017年03月30日 23:37
体がこんな状態なら見られたら困るデータは消去してるだろ
10. Posted by 名無しの権兵衛 2017年03月30日 23:38
アップル製品を買っても良いかもしれないと思った
11. Posted by 2017年03月30日 23:39
アップル神対応
12. Posted by 2017年03月30日 23:40
金さえ払えばあらるゆ情報が得られると思い込んでる馬鹿
13. Posted by 2017年03月30日 23:40
これ凄えなあ、厄介な事現実に起きちゃったかあ
開けたげてよ!って意見もまあ十分分かるは分かるけど、開けませんって方支持するよw
直球の画像よりむしろブラウザのお気に入りとかの方が見られたくねえ
開けたげてよ!って意見もまあ十分分かるは分かるけど、開けませんって方支持するよw
直球の画像よりむしろブラウザのお気に入りとかの方が見られたくねえ
14. Posted by 2017年03月30日 23:41
まあ個人的には死後にどうなろうがどうでもええけど
それでもAppleの判断は正しいと思う
それでもAppleの判断は正しいと思う
15. Posted by 名無し 2017年03月30日 23:42
息子iPhoneの情報を家族に相続させるという息子の遺言が必要なのですね。
16. Posted by あ 2017年03月30日 23:42
親に買ってもらったIPADに~~の下りから見ると入ってるんじゃない?それなら開けてあげてほしいなあ
17. Posted by 2017年03月30日 23:42
サンキューアップル
18. Posted by 2017年03月30日 23:42
アップルが正しい
19. Posted by 2017年03月30日 23:43
アップルは信頼できる会社だな。
20. Posted by 2017年03月30日 23:43
>>6
最終的に見ていいって信頼があるなら教えておくか
アイフォンの中にパス書置きして指紋認証で開くようにしときゃいい
死体でも指先あれば開くだろw
最終的に見ていいって信頼があるなら教えておくか
アイフォンの中にパス書置きして指紋認証で開くようにしときゃいい
死体でも指先あれば開くだろw
21. Posted by 2017年03月30日 23:43
美談に乗じて名を売るのは戦略としてよくある話で、そうするか否かきっちり検討し、結果宣伝効果に対しデメリットが大きすぎると判断した
裁き切れない程要請が来そうな、でかい企業ならではだな
22. Posted by 2017年03月30日 23:44
ありがとうアップル
23. Posted by 2017年03月30日 23:44
アップルかっこいい・・・/////
24. Posted by 2017年03月30日 23:45
別に絶対ダメって言ってる訳じゃないじゃん。こんくらいの難易度はむしろ必要だろ。
25. Posted by 2017年03月30日 23:45
一件認めると我も我もって感じになるからなぁ
26. Posted by 2017年03月30日 23:46
こういうの物凄く嬉しそうに語ってる人いるよな
他人のHDDとか
やっぱ毎日が闇深い人生送ってるんだと思う
他人のHDDとか
やっぱ毎日が闇深い人生送ってるんだと思う
27. Posted by 2017年03月30日 23:46
18の男だぜ?アダルトが入っていないはずがない
28. Posted by 2017年03月30日 23:46
アップルは消費者の事をわかっているなw
29. Posted by 通りすがりの撫子さん 2017年03月30日 23:46
すごいな
記事の全文も読めない文盲が脊髄反射でアップルを応援してやがるw
日本にはまだまだこれだけの文盲がいるってことかw
記事の全文も読めない文盲が脊髄反射でアップルを応援してやがるw
日本にはまだまだこれだけの文盲がいるってことかw
30. Posted by 2017年03月30日 23:48
いやいや
突然お前らが事故で死んだとかじゃなくて死期を本人も知ってたわけだし変なもんは入ってないだろ
アイパッドに遺書残すっていってるんだし特例で解除してやりゃいいのに
これで義憤に駆られたスーパーハカーがロック解除なんてしちゃった日にはアップル色んな意味で大恥だぞ
突然お前らが事故で死んだとかじゃなくて死期を本人も知ってたわけだし変なもんは入ってないだろ
アイパッドに遺書残すっていってるんだし特例で解除してやりゃいいのに
これで義憤に駆られたスーパーハカーがロック解除なんてしちゃった日にはアップル色んな意味で大恥だぞ
31. Posted by 2017年03月30日 23:48
本人の同意が必要。
霊媒師に頼んで、現世に来て貰えば、アップルもOKする。
霊媒師に頼んで、現世に来て貰えば、アップルもOKする。
32. Posted by 2017年03月30日 23:49
突然の死ならともかく余命告げられての遺書をそんな所に何故残した
33. Posted by 2017年03月30日 23:49
本人が遺書をipadにしたためたのなら開けてやれよ
とは思うけど、その事実確認できねぇな
俺が死んだらPCのHDDは粉砕してくれ
とは思うけど、その事実確認できねぇな
俺が死んだらPCのHDDは粉砕してくれ
34. Posted by 名無し 2017年03月30日 23:50
俺もPCみられたら死にたくなるからやめてほしい。
死んでるんだろうけど。
死んでるんだろうけど。
35. Posted by 2017年03月30日 23:50
GJとか言ってる2ちゃんのヤツらちゃんと記事読んでんの?もしくはバカなの?
36. Posted by 2017年03月30日 23:51
文句は裁判所命令が出ないと確定してから言え
37. Posted by アフィ2ch他コメ消し引込差込勢いマルウェア改変書換等有り 2017年03月30日 23:51
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
38. Posted by 2017年03月30日 23:51
FBIの解除要請すら断る企業だからな
でもセキュリティ会社に頼めば簡単に解除してくれるらしいよw
でもセキュリティ会社に頼めば簡単に解除してくれるらしいよw
39. Posted by 2017年03月30日 23:52
『アップル社はリアムさんのiPadのロック解除を拒否』
ヒュー!ロックしてるね
ヒュー!ロックしてるね
40. Posted by 2017年03月30日 23:53
10万円で個人情報を見れると思うのがおかしい。
10億円なら、見せてもいいかも。
10億円なら、見せてもいいかも。
41. Posted by 2017年03月30日 23:54
遺書を書いた事をなんで知ってるんだ
それを証明できたとしてもなぜ情報端末に書かせた
それを証明できたとしてもなぜ情報端末に書かせた
42. Posted by 2017年03月30日 23:54
見られて困るデータがあるならキミらの意見に完全同意せざるを得ない
やましいのは一切なし、家族間の同意で
本人が生前さあ見たまえ!と言ってたとしても
第三者が本人意思確認できないんならしゃーないよなあ
やましいのは一切なし、家族間の同意で
本人が生前さあ見たまえ!と言ってたとしても
第三者が本人意思確認できないんならしゃーないよなあ
43. Posted by 2017年03月30日 23:54
ただしiPadに対応した18禁アプリはゼロ
44. Posted by 2017年03月30日 23:55
アップルは大切なものを盗んでいきました
消費者の心です
消費者の心です
45. Posted by 2017年03月30日 23:55
少なくとも、最初に条件出したんだから、それを満たしたら解除しろよ。
それがダメなら最初から正しい条件言えよ。
それがダメなら最初から正しい条件言えよ。
46. Posted by 2017年03月30日 23:55
>34
暗号化くらい常識だろ。
暗号化くらい常識だろ。
47. Posted by 2017年03月30日 23:57
18歳のならやめて差し上げろwww
友達関係くらい学校程度でいいだろ
親が死んだら通帳処分しても家族は記録のお取り寄せできるから、どこで何買ったかもわかってプライバシーも何もたまったもんじゃない
友達関係くらい学校程度でいいだろ
親が死んだら通帳処分しても家族は記録のお取り寄せできるから、どこで何買ったかもわかってプライバシーも何もたまったもんじゃない
48. Posted by 2017年03月30日 23:58
サンキュー、アップル!
49. Posted by 2017年03月30日 23:59
120ポンドとか300ポンドとか躊躇するなんてどんだけ金ねーんだよ
50. Posted by 2017年03月31日 00:01
最近アップルpc使い始めたけど
メインも乗り換えたいな
メインも乗り換えたいな
51. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:02
アップルが正しい
誰が何と言おうと
誰が何と言おうと
52. Posted by 2017年03月31日 00:02
死期が近いなら画像やら動画は早めに保存しておくべきだし
それを怠ったなら諦めるしかないよ。
急な事故ならまだしもさ。
18歳ならもう大人だしプライベートは暴くべきじゃないよ。
それを怠ったなら諦めるしかないよ。
急な事故ならまだしもさ。
18歳ならもう大人だしプライベートは暴くべきじゃないよ。
53. Posted by 2017年03月31日 00:03
一筆「遺書はiPadの中だ、読んでくれ」とでも
書置きがあったなら証拠提示して済む話だけど
なぜ遺族が「写真や映像」まで見たがってるか
若干引っかかる
書置きがあったなら証拠提示して済む話だけど
なぜ遺族が「写真や映像」まで見たがってるか
若干引っかかる
54. Posted by 2017年03月31日 00:04
FBIに息子が犯罪情報を掴んでいたようだとか嫌疑かければ解除してくれるんじゃない
55. Posted by 2017年03月31日 00:06
「対魔忍…?あの子小さい頃から忍者好きだったからねえ」
カチカチ
カチカチ
56. Posted by わからないなら 2017年03月31日 00:07
passwordとか、12345678とか入れてみそ
57. Posted by 名無しさん+ 2017年03月31日 00:07
「G」と「J」の2文字だけを見に来た
58. Posted by 2017年03月31日 00:09
アップルに変えるわ
59. Posted by 2017年03月31日 00:09
常識で考えて、見て欲しい物にロックなんかかけんだろ
常識をぶち壊すレベルで本人が馬鹿だったかさもなければ遺族が嘘をついている
常識をぶち壊すレベルで本人が馬鹿だったかさもなければ遺族が嘘をついている
60. Posted by 2017年03月31日 00:10
※姉の余計な一言
61. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:10
きっつい児童ポルノでてきたら笑うなww
62. Posted by 2017年03月31日 00:11
バカに合わせる必要はない。アップルは今の姿勢を続けたまえ。
63. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:11
サン電子、お前さんの出番だ
64. Posted by 2017年03月31日 00:11
家族としては遺書があるであろうiPadのロック解除は当たり前だと言う
本人にしては亡くなる2日前にロック変更してるのだから見られたくない気持ち
俺も死ぬとわかったらロックするし可能なら物理破壊したい
本人にしては亡くなる2日前にロック変更してるのだから見られたくない気持ち
俺も死ぬとわかったらロックするし可能なら物理破壊したい
65. Posted by ニコニコ名無しさん 2017年03月31日 00:12
遺書の確認って別に切羽詰まった状況ではないと思うが…
66. Posted by ななし 2017年03月31日 00:12
デジタルネイティブ世代なんだから遺書書いてたってのも理解出来なくないし
流石に見られたら困る物消してると思うんだが
流石に見られたら困る物消してると思うんだが
67. Posted by ★★★ 2017年03月31日 00:12
ipad所持者=見られちゃ困るものを所持。でよろしいか?
68. Posted by 2017年03月31日 00:12
それなら何故生前にパスワードを聞いて置かなかった?
教えてくれなかったのならそれは故人が見せたくないという意思表示に他ならない
教えてくれなかったのならそれは故人が見せたくないという意思表示に他ならない
69. Posted by 2017年03月31日 00:14
大人なのに子供にりあむとか名付ける親wwww
70. Posted by 2017年03月31日 00:15
71. Posted by 2017年03月31日 00:15
開いたら駄目だと思うけど指紋認証で開けなかったのだろうか・・・
72. Posted by 名無しのプログラマー 2017年03月31日 00:16
いや、アップルの対応もおかしいでしょ
裁判所命令が必要なら最初からそう言わなきゃ
二度手間かけさせてGJもクソも無い
裁判所命令が必要なら最初からそう言わなきゃ
二度手間かけさせてGJもクソも無い
73. Posted by 金澤拓也 2017年03月31日 00:17
千葉県 柏署は28日、強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報(2016.9.30)
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
74. Posted by 2017年03月31日 00:18
でもさ。ダメなものは駄目って最初からきっぱりすりゃいいのに
なんであれこれ用意しろ〜って指示した上でそれを実行させてきっちり用意した相手に駄目ですっていえる?
自分が死んだ側なら遺族に自分のHDD見られたくはないけど
ダメならダメって最初で言って欲しいと思うわ
なんであれこれ用意しろ〜って指示した上でそれを実行させてきっちり用意した相手に駄目ですっていえる?
自分が死んだ側なら遺族に自分のHDD見られたくはないけど
ダメならダメって最初で言って欲しいと思うわ
75. Posted by 2017年03月31日 00:20
故人のHDDは見ないで破壊してやるのが優しさだろうなぁ
どんなに映像機器が発達しても遺言残すなら書面が正解だと思うよ
どんなに映像機器が発達しても遺言残すなら書面が正解だと思うよ
76. Posted by 2017年03月31日 00:23
言われたものを用意したのに不十分って何だ?
ここだけは疑問だわ
ここだけは疑問だわ
77. Posted by 名無し隊員さん 2017年03月31日 00:24
突然死じゃないし前もって嫌らしいデータは消しといたりしてんじゃねーのかな
78. Posted by 2017年03月31日 00:27
わざわざ違う条件を提示した理由は?
これが一番問題だろ
ダメならダメとはっきり言えば良い
ねらーもよくこんな対応でGJとか言ってられるな
逆に怖くなったわ
これが一番問題だろ
ダメならダメとはっきり言えば良い
ねらーもよくこんな対応でGJとか言ってられるな
逆に怖くなったわ
79. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:30
息子も見られたかないだろうよ
80. Posted by ななしノート 2017年03月31日 00:30
スマホ見られたらまじで困る
性癖が…趣味が…
お母様、お願いします。
私が死んでもデータは見ないでください。
性癖が…趣味が…
お母様、お願いします。
私が死んでもデータは見ないでください。
81. Posted by 軍事速報の中将 2017年03月31日 00:32
こういう時こそ大川 隆法大先生の出番だ!!
息子に降臨してもらってロックを解除するんだ
息子に降臨してもらってロックを解除するんだ
82. Posted by わ 2017年03月31日 00:32
故人の遺書(ホントにあるんだかどうか知らんけど)を開こうとしてるのに、16700円だの5万円だのが、「も」というほどの値段かというとうーむ。
83. Posted by 2017年03月31日 00:36
遺書をしたためてると家族に本当に宣言してたのか?数年の時間と伝えるべきモノなら、ロックを作るのも暗証を口にも紙にも全く残さないのもなぁ。
病床にあっても筆談以下の手のひらでも伝えられるだろ。
記事は家族の願望だけは判るが、本人の意志と要望がイマイチ伝わってこない。
病床にあっても筆談以下の手のひらでも伝えられるだろ。
記事は家族の願望だけは判るが、本人の意志と要望がイマイチ伝わってこない。
84. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:38
※6
それな。ほんと幼稚で無知で馬鹿な奴ばかり。
それな。ほんと幼稚で無知で馬鹿な奴ばかり。
85. Posted by 2017年03月31日 00:39
>>82
金額の問題よりか当初の条件がまるで無かった様な事になってるから不審に思ったんやろ
5万で新条件クリアした所で応じてくれるかわからんのやぞ
金額の問題よりか当初の条件がまるで無かった様な事になってるから不審に思ったんやろ
5万で新条件クリアした所で応じてくれるかわからんのやぞ
86. Posted by 2017年03月31日 00:39
本当に遺書を書いていたのかさえ怪しいな。
家族が同情をかってロック解除させる為の口実な気がする。
しかも喋れなくなるほど衰弱しているのに自力でロックを掛けるとか、余程見られたくないものがあるのだと察してやるのが故人に対する家族の本当の優しさだと思うわ…
家族が同情をかってロック解除させる為の口実な気がする。
しかも喋れなくなるほど衰弱しているのに自力でロックを掛けるとか、余程見られたくないものがあるのだと察してやるのが故人に対する家族の本当の優しさだと思うわ…
87. Posted by 2017年03月31日 00:40
実際PC関係はいつ壊れるかわからんし、
紙の方がいいよな
紙の方がいいよな
88. Posted by 2017年03月31日 00:41
遺言書いてたぐらいだから当然見られたくないデーターは消してたと思うけどな
89. Posted by 2017年03月31日 00:48
指紋認証入れると死んだ後に指使われてロック解除される件
90. Posted by 2017年03月31日 00:48
パンドラの箱は開けないに限る
91. Posted by hknmst 2017年03月31日 00:50
こんなに死後の世界の存在を信じてる人いるんだね。
だいじょうぶ。きみの死と全宇宙の消滅は認識論的には同値だ。
だいじょうぶ。きみの死と全宇宙の消滅は認識論的には同値だ。
92. Posted by 2017年03月31日 00:53
つかそんなに見たければ馬鹿馬鹿しいとか言ってないでちゃんと金と手間をかけろよ。
93. Posted by 2017年03月31日 00:53
元記事読まない奴らが多すぎてワロタ
遺書として中身見てもらうつもりだったのに容態急変でそのまま、って流れだぞこれ
解除してやるのが筋だろうよ
遺書として中身見てもらうつもりだったのに容態急変でそのまま、って流れだぞこれ
解除してやるのが筋だろうよ
94. Posted by 名無しのプログラマー 2017年03月31日 00:53
死因:アクティベーションロック
95. Posted by 2017年03月31日 00:57
>亡き息子(18)のiPadロック解除要請、アップル社が拒否
この一文だけを見てコメしてる情弱が大半だなw
この一文だけを見てコメしてる情弱が大半だなw
96. Posted by 名無しのプログラマー 2017年03月31日 00:57
どうやって息子が遺書を書いてるって知ったの?
自分で書いてるって言ったの?
言ってたならパスワードはわかるようにしておくかかけないでおくわな。
どちらにせよ、もう40代くらいから下の世代で「パソコンよくわからない」とかは通用しないと思うぜ。
自分で書いてるって言ったの?
言ってたならパスワードはわかるようにしておくかかけないでおくわな。
どちらにせよ、もう40代くらいから下の世代で「パソコンよくわからない」とかは通用しないと思うぜ。
97. Posted by 2017年03月31日 00:58
アップル自身 無理って事にすればいいのに
98. Posted by 名無し 2017年03月31日 00:59
遺族は亡くなった息子が映ってるデータが目的のようだが、プライバシーを優先すべきだな。
でも俺みたいに自分の写真や動画が全く入ってない人間の場合、金払ってロックを解除しても無駄になるよな。
でも俺みたいに自分の写真や動画が全く入ってない人間の場合、金払ってロックを解除しても無駄になるよな。
99. Posted by A 2017年03月31日 01:01
死にそうなのわかってるからわざわざロックかけたんだろ
100. Posted by 2017年03月31日 01:03
人のパソコンは相手が死んでても勝手にみるなよw
101. Posted by 2017年03月31日 01:03
個人用の端末っていうのはそういうもんだから諦めろ
しかしiPadのセキュリティってガチなんだな...
しかしiPadのセキュリティってガチなんだな...
102. Posted by 。 2017年03月31日 01:03
※93 そんなドラマ性があるかどうかなんて企業は関係ない。中身が遺書であろうと18禁画像であろうと同じよ。それはともかくこれだけ資料用意してロック開かせてくれないのなら何出せば開かせてくれるんだって話だけど。
103. Posted by 名無し 2017年03月31日 01:03
アクティベーションロックって意図的にかけるものだぜ?見せたくなかったとしか思えない
104. Posted by 2017年03月31日 01:03
前にもこんなことあったな。
105. Posted by 名無 2017年03月31日 01:03
これだからアップルは…
106. Posted by 2017年03月31日 01:04
おめ〜らとは
違うんだよ。
違うんだよ。
107. Posted by 2017年03月31日 01:04
解除してもらって、家族が中身を見たらきっと後悔すると思う
108. Posted by 2017年03月31日 01:05
2ちゃんもコメ欄も馬鹿多すぎw
遺書をのこして読めないっていってるのにApple支援してるやつ多すぎwww
遺書をのこして読めないっていってるのにApple支援してるやつ多すぎwww
109. Posted by 2017年03月31日 01:07
そんなところに遺書入れるガキが一番悪い
手で書け手で
手で書け手で
110. Posted by 2017年03月31日 01:07
おまえらがスレタイしか読んでないのがよくわかった
111. Posted by 名無しさん 2017年03月31日 01:08
自分で掛けたロックじゃなく、自動で掛かるロックなら解除しないほうがおかしいわ。
遺族へのデータの公開は故人の遺志なんだから、それを証明されたらAppleが拒否できる理由はない。
多分犯罪捜査に関わる手順を無意味に適用してるだけなんだろうな。
最初に対応した担当者はAppleの糞ルールの中でも根拠となるものを提示すれば開示に応じる構えだったが、別の担当者だか上司だがの横槍で犯罪捜査と同じ手順しか適用不能になった、と。
Appleってユーザ体験がどうのとかいう(というかそれしかない)のに、こんなん最悪どころの話じゃねーわな。
ほんと、Apple製品は「(Appleの想定した使い方の範囲限定で)Appleの考える現状最高のユーザ体験を提供する」ことしかできん。
遺言を端末に残すのは想定外なのでUX最悪なのが仕様です。
ま、Apple製品なんざ使うほうが悪いってこったな。
遺族へのデータの公開は故人の遺志なんだから、それを証明されたらAppleが拒否できる理由はない。
多分犯罪捜査に関わる手順を無意味に適用してるだけなんだろうな。
最初に対応した担当者はAppleの糞ルールの中でも根拠となるものを提示すれば開示に応じる構えだったが、別の担当者だか上司だがの横槍で犯罪捜査と同じ手順しか適用不能になった、と。
Appleってユーザ体験がどうのとかいう(というかそれしかない)のに、こんなん最悪どころの話じゃねーわな。
ほんと、Apple製品は「(Appleの想定した使い方の範囲限定で)Appleの考える現状最高のユーザ体験を提供する」ことしかできん。
遺言を端末に残すのは想定外なのでUX最悪なのが仕様です。
ま、Apple製品なんざ使うほうが悪いってこったな。
112. Posted by . 2017年03月31日 01:08
いやそもそもipadに遺書残すなよ、紙に書けよ
って話だろこれ?
って話だろこれ?
113. Posted by 2017年03月31日 01:09
本当に遺書あるの?
114. Posted by 名無しさん 2017年03月31日 01:10
>死亡証明書でリアムの銀行口座さえも閉鎖することができたんです
そら閉鎖するのと解放するのではハードルの高さが違って当然。
そら閉鎖するのと解放するのではハードルの高さが違って当然。
115. Posted by 2017年03月31日 01:12
やっぱりこうなると思った。お前らは困るだろうな(笑)
116. Posted by 2017年03月31日 01:12
>リアムさんは自分の死期を悟った時、iPadに遺書をしたためていた。
遺書の意味理解してない奴多すぎだろ
読めない遺書に意味があるか
単純にiPad見たいって言ってるんじゃねーよ、遺書を見たいんだよ
遺書保存してましたの1文なしで見せろと言うなら、そりゃ止めて差し上げろと言うけどさ
遺書の意味理解してない奴多すぎだろ
読めない遺書に意味があるか
単純にiPad見たいって言ってるんじゃねーよ、遺書を見たいんだよ
遺書保存してましたの1文なしで見せろと言うなら、そりゃ止めて差し上げろと言うけどさ
117. Posted by あ 2017年03月31日 01:13
辻元清美による震災義援金3600億を北朝鮮へ横流しした件をアップしたまとめサイトの幾つかが、リアルタイムで左翼売国日本人と在日の北朝鮮工作員から攻撃受けててわろた。
完全に日本人を敵にまわしたな。在日もこれで終わりだね(爆笑)
完全に日本人を敵にまわしたな。在日もこれで終わりだね(爆笑)
118. Posted by 2017年03月31日 01:14
ワイもPCのデータは調べないで欲しいでござる
119. Posted by 。 2017年03月31日 01:15
※116 どれだけ喚いてもそれじゃただの感情論
120. Posted by 2017年03月31日 01:18
※119
っ鏡
っ鏡
121. Posted by 2017年03月31日 01:18
なんでPCの中に遺書を残すのか、これが分からない。
仮にPCの中身に問題がなくても、見る側からしたら余計な手間だろ。
仮にPCの中身に問題がなくても、見る側からしたら余計な手間だろ。
122. Posted by 2017年03月31日 01:20
※116
そうは言うけど、それこそ無関係のPC持ち出して
「この中に息子の遺書が入ってるんです!解除して!」
って言ってきた奴とどうやって区別するんだよってなるでしょ。
そうは言うけど、それこそ無関係のPC持ち出して
「この中に息子の遺書が入ってるんです!解除して!」
って言ってきた奴とどうやって区別するんだよってなるでしょ。
123. Posted by 、 2017年03月31日 01:22
※93
で?その事実を客観的に証明する物は?
そもそもiPadに残す程度のバカに合わせて、解除する前例を作る必要はない
あとで損害ウケるのはAppleだから
で?その事実を客観的に証明する物は?
そもそもiPadに残す程度のバカに合わせて、解除する前例を作る必要はない
あとで損害ウケるのはAppleだから
124. Posted by 2017年03月31日 01:22
遺書は手書きに限るな…
125. Posted by 。 2017年03月31日 01:24
※120 冷静になれよ。鏡って煽ってればそれで煽り返せてると思ってるだろ?普通に使い方間違えてるぞ。
126. Posted by あ 2017年03月31日 01:25
遺書をiPadってほんとかな?
127. Posted by 2017年03月31日 01:27
PC泥棒「この中に息子の遺書が入ってるんです!解除して!」
林檎「なんて可哀想な話だ。特例で即解除します!」
持ち主「ロックしてたのにあっさり解除されて大損害や・・・」
こうなったらそれこそ大問題だろ。
だから杓子定規だと言われ様がこれで正解だよ。
林檎「なんて可哀想な話だ。特例で即解除します!」
持ち主「ロックしてたのにあっさり解除されて大損害や・・・」
こうなったらそれこそ大問題だろ。
だから杓子定規だと言われ様がこれで正解だよ。
128. Posted by 2017年03月31日 01:28
どんな事情があっても、正規ではない手段でロック解除しようとしてるんだから慎重になるのは仕方ないだろう
類似の手法を犯罪に応用されないかの精査はアップルがしなきゃならん
性癖バレの回避なんてくだらなすぎる配慮はしないだろ
類似の手法を犯罪に応用されないかの精査はアップルがしなきゃならん
性癖バレの回避なんてくだらなすぎる配慮はしないだろ
129. Posted by 2017年03月31日 01:28
本当に遺書があるの?
当人に公開する意思はあった?
遺書が無かった場合の責任の取り方は?
問題がいくつもあるから裁判は当然
日本と違って死人に口無しじゃないのはいいね
当人に公開する意思はあった?
遺書が無かった場合の責任の取り方は?
問題がいくつもあるから裁判は当然
日本と違って死人に口無しじゃないのはいいね
130. Posted by 2017年03月31日 01:30
さすがアップルだな。この方針は徹底して貫いてくれ。
亡くなった人間の尊厳を守っている。
亡くなった人間の尊厳を守っている。
131. Posted by 2017年03月31日 01:30
第三者がこれは家族との思い出とか選別して遺族に渡し
それが実は浮気写真だったりすると目も当てられないし
見られていいフォルダとか生前に整理しとくべきなのかも
知らない方が幸せということもある
それが実は浮気写真だったりすると目も当てられないし
見られていいフォルダとか生前に整理しとくべきなのかも
知らない方が幸せということもある
132. Posted by 2017年03月31日 01:31
※122
本当に遺書が入っててそういう話もしてたとしても、話だけじゃ証明できないからお断り、なんだよね
じゃあ生前に証明書類作っておくとして、それもiPadに入れたら、それも見られないね
だったら最初から手で書けや、iPadはとっとと2つ折りにしとけ、ってなる
本当に遺書が入っててそういう話もしてたとしても、話だけじゃ証明できないからお断り、なんだよね
じゃあ生前に証明書類作っておくとして、それもiPadに入れたら、それも見られないね
だったら最初から手で書けや、iPadはとっとと2つ折りにしとけ、ってなる
133. Posted by 2017年03月31日 01:31
そりゃアップルに真実を見通す目でも存在してるんなら
解除してあげないのが酷いって話になるけどさ、
現実問題、言ってる内容が本当か嘘かわかりゃしないんだから
犯罪者が悪用しないようにクソ面倒な手続きを取るのは
ユーザーからしたらむしろ信頼に値する行動だと思うよ?
解除してあげないのが酷いって話になるけどさ、
現実問題、言ってる内容が本当か嘘かわかりゃしないんだから
犯罪者が悪用しないようにクソ面倒な手続きを取るのは
ユーザーからしたらむしろ信頼に値する行動だと思うよ?
134. Posted by 2017年03月31日 01:32
お前らの気持ち悪い性癖だらけの端末と一緒にすんな
135. Posted by 単純な結論 2017年03月31日 01:34
iPadはゴミ
はっきり分かるんだね
はっきり分かるんだね
136. Posted by の 2017年03月31日 01:35
これ見て携帯のロック画面に文言追加したわ
「開けるな」
「開けるな」
137. Posted by 、 2017年03月31日 01:36
※134 中身が見れなきゃどちらも同じなんやで
138. Posted by 2017年03月31日 01:36
名義は息子だし端末は識別出来るし死亡証明もとれるし無関係なpcがどうとか言ってるやつバカじゃねえの
139. Posted by 2017年03月31日 01:36
結局、こんな電子端末に遺書残したこのガキが原因
こんなのに金使うのももったいないからさっさと葬式あげろ
あ、ipadは粉砕しとけ
こんなのに金使うのももったいないからさっさと葬式あげろ
あ、ipadは粉砕しとけ
140. Posted by 2017年03月31日 01:41
息子がテロ計画に加担していた可能性がある、
とでも言ってしまえばあるいは
要するに遺書がiPadにある証明が無いから揉めてるんでしょ
アップル非難してるやつこそ本文読み直せ
とでも言ってしまえばあるいは
要するに遺書がiPadにある証明が無いから揉めてるんでしょ
アップル非難してるやつこそ本文読み直せ
141. Posted by あ 2017年03月31日 01:43
「息子にりあむとか名付けない人」
142. Posted by 2017年03月31日 01:43
本当に下衆しかいないな2ちゃんねるって
このケースでアップルを支持するとか本気でとち狂ってるとしか思えん
このケースでアップルを支持するとか本気でとち狂ってるとしか思えん
143. Posted by 2017年03月31日 01:44
アップル非難はただの煽り
144. Posted by 2017年03月31日 01:45
なんでiPadに遺書残したって字書くのもしんどい状態だったとかじゃねえの
声は出せるから音声入力で遺書書いたとかな
弁護士でも呼んで代筆させりゃよかったんだろうがガキだしそこまで思いつかったんだろう
ま、五体満足な自分基準で外野がギャーギャー騒ぐ話じゃないわな
声は出せるから音声入力で遺書書いたとかな
弁護士でも呼んで代筆させりゃよかったんだろうがガキだしそこまで思いつかったんだろう
ま、五体満足な自分基準で外野がギャーギャー騒ぐ話じゃないわな
145. Posted by 2017年03月31日 01:46
※140は頭悪いなあ
自分で書いてて気付かないんだろな
自分で書いてて気付かないんだろな
146. Posted by 名無し 2017年03月31日 01:48
※142
浅はかだなぁおまえは
死にました、ロック解除お願いします!
はい、わかりました…どうぞ。
でロック解除されるようなデバイスをどこの企業が使いたがるんだよ。
特例措置が大事って意見はわからんでもないぞ。でもその特例措置が、命取りになるんだよ
浅はかだなぁおまえは
死にました、ロック解除お願いします!
はい、わかりました…どうぞ。
でロック解除されるようなデバイスをどこの企業が使いたがるんだよ。
特例措置が大事って意見はわからんでもないぞ。でもその特例措置が、命取りになるんだよ
147. Posted by 2017年03月31日 01:50
家族に同情してるけど俺の感性変なのかな
148. Posted by a 2017年03月31日 01:53
なんかアップル擁護が多いけど、最近のセキュリティとかやり過ぎじゃね?
本人でもロックやパスで困ることあるじゃん?
アクティベーションロックが何か知らないけど勝手にかかるロックとか怖いんだが。
本人でもロックやパスで困ることあるじゃん?
アクティベーションロックが何か知らないけど勝手にかかるロックとか怖いんだが。
149. Posted by 2017年03月31日 01:54
いきなりアクティベーションロックかかる不具合
直したくないだけじゃないのか。
直したくないだけじゃないのか。