いくにぃさまへ。


テレビをつけたら、
24時間テレビをやってました。
もう夏も終わりなんですね〜。
今年のテーマは
『絆』なんですって。
とも蔵にとっての絆は、
家族と友達と仕事仲間、それと応援してくれるファンのみんなだな〜。
もちろんアポロも(*^_^*)


普段あまり考えることないけど、
絆って素敵。


一人じゃないって思える幸せ、再確認(^_^)v


とも蔵よりとも蔵

エビ

アップロードファイル 62KB今日は、V系の某有名ミュージシャン氏とその事務所社長さんと一緒に


エビを食べました。


というか奢(おご)ってもらいました。
場所はWESTIN HOTELの最上階、
鉄板焼きの恵比寿


夜景が輝くなか、海老さまのお体を
鉄板で焼く贅沢。
焼いてくれたのは、シェフの森川さん。
(名札にそう書いてあった。いいのか?
こんなところに実名をさらして)


そういえば。
来日中のパリス・ヒルトンも
「来日して何か美味しいものを食べましたか?」
と問われて、


スシとテッパンヤキ


と言ってました。
ああ…セレブはみんなテッパンヤキか……。
(何だそりゃ)イクニ

テイクアウト

とも蔵へ


そんなときは、あれこれ
注文してみるのだ。
食べきれないときは


テイクアウトして


と言ってみる。
包んでくれるから。
ホントに。
(経験あり)イクニ

食べきれない(>_<)

いくにぃさまへ。


腹ペコだったので、
ファミレスに入ってみました。
久しぶりに入ったら、
なんだかとても新鮮!
あれもこれも注文したいけど、
一人じゃ、食べきれない(>_<)


一人は何かと
不便ですね(^_^;)


とも蔵とも蔵

フェティッシュ

アップロードファイル 25KBちょっとフェティッシュな話を。


アメリカにディタ・フォン・ティース(Dita Von Teese)という女優さんがいます。
女優さん、と言ってもいわゆるハリウッド系ではありません。
アメリカには「バーレスク」という女優のジャンルがあるのですが、
ディタは、そのジャンルでは知る人ぞ知る、という人です。
去年、ヴィヴィアン・ウエストウッドのイメージモデルなんかもやっていて、ゴージャスなルックスです。


実はアメリカで暮らしていたとき、
友達の女性が「ディタがスキだ」と言っていて、僕に写真を見せてくれたことが、彼女を知るきっかけでした。
(女性に人気があるってところがさすがアメリカ)


いや、もうね、ディタがどういう女優さんなのか、
バーレスクとはなんなのか、とかは、ここでは
詳しく書けないのですが。
(察してください)
ただですね、このディタ・フォン・ティースという女優さんの
ルックスは


自分の理想の女性


なのですよ。ええ。
ゴシックなファッションから、あれな姿まで、
ウットリしますよ。
彼女のビジュアルには、随分とインスパイアされてます。
(いいのか、そんなこと書いて。…いいか)


しかも!
彼女の亭主は、あのマリリン・マンソンであるという…。
いやあ、二人が結婚したと聞いたとき驚きました。
すげーカップル。


うらやましいかも…。イクニ

チラシください

アップロードファイル 60KB吉祥寺を歩いていたら、なんと前方に
メイドさんを発見しました。
お寺のとなりのビルの前。


お寺とメイド。


いい。


おっと、手にチラシの束を
持っているじゃないか。


そうか。
あのチラシでご主人様に、
「お帰りなさいませ」を誘うつもりだな。
よし!
俺にも一枚…


くれなかった?


スルー?


人を選んでいる?


選ばれなかった?イクニ

スキ

いくにぃさまへ。


ぐるり〜ん!


おもしろそう〜♪


とも蔵、ジェットコースター好き(*^_^*)


とも蔵とも蔵

一回転

アップロードファイル 24KB用事で品川に行きました。
その後、メルシャン品川の辺りを
ぶらついていると、


メーテル


の看板が。
え? と、看板の近くにチケット売り場が。


まもなく999号、発車します〜


なんてアナウンス。
これはもしや…


999のライド?


僕、ライドって凄く好きなのですよ。
映像とシートの一体感が。
よし、大人一枚っ!
列に並びましたよ。
すると係員さんが
「一回転しますので、手荷物はこちらに」
なんて優しい心遣い。


……なに?


一回転?


って、これは


ジェットコースターでしたあああああああっ


ええ、一回転してきました。イクニ

なんとか

昨日の話ですが。
とある打ち合わせで某玩具メーカーに行ってきました。
最寄の駅名がですね、


青砥


という場所なのですが。
その文字、なんて読むか分かります?


いや、行ったこと無かった場所で。
駅前で待ち合わせで。
待ち合わせ時間に遅れちゃって。
新宿で乗り換えるので「さて、何線に乗り換えだっけ」とポケットを探ったら、メモを自宅に忘れてきたことに気が付いて。
まずい。
駅員さんに訊くしかない。


「すいません、青なんとかに行きたいのですが」


メモを忘れてきたので「字」も思い出せない…。
「青なんとか」では無理だろ。
いや、解ったんですけどね。
駅員さんが「青」のつく駅名を調べてくれて。


無事にたどり着けたときにはホッとしましたよ。
え?何と読むかですか?
しゃくですから、こんなところで簡単には教えませんよ。


心が小さい。


幾原イクニ

スイカ

アップロードファイル 32KBとも蔵へ


暑いのでスイカを買ってみました。
今年、初スイカです。
いただきま〜す。


幾原イクニ

八月!!

いくにぃさまへ。


きゃ〜っ!!
いつの間にか八月!!
びっくりです。


夏にやりたい事
いっぱいあるのに、
仕事だけで精一杯。


こりゃいかん。
頑張らねば!


とも蔵とも蔵

寝巻きの人

とも蔵へ


今日、電車に乗っていたら。
すぐそばのおじさんが


寝巻き姿(パジャマ?)


だったのですよ。
「この方はおそらく、火急のため取るものもとりあえず、と
いう事情で、このような姿で電車に乗っているのですね…」


なんてことを考えたりしたというのは真っ赤な嘘です。
その方は、みるからにその筋の人です。


ヤヤヤさんです。


ふと、誰かの携帯の着信音が。
いや…その着信音は…


チャララララ ラララララ〜♪


ゴッドファーザー。


ええ、ヤヤヤさんは携帯を開いて話はじめましたよ。
「こら! ここは電車の中ですよ!」
なんてことはもちろん言わずに、心の中で思いました。


幾原イクニ

乾杯

いくにぃさまへ。

今日はオフ〜♪
洗濯しながら
先日用意しといた
ワインとチーズで


昼間から一杯やっとります(^_^)v


う〜ん、なんて贅沢!
プロの選んだ味はベストマッチで
超ゴキゲンで〜す!


とも蔵とも蔵

バーゲン

いくにぃさまへ。


明日急に取材が入ったので、
「着る服がな〜いっ!」
と慌てて、仕事の合間にデパートへ走りました(^_^;)


世の中バーゲンなのね・・・。


ついうっかり、
あれもこれもと買い込んでしまいました。
八月はイベントがいろいろあるし、


ま、いいかな


なんて、自分に甘くなっちゃいました。
とも蔵は物欲はあまりないのですが、
いいストレス発散になりました。


カードで買ったから
ちょこっと支払いにビクビク(*_*)
ま、可愛いモンです。
嗚呼、小市民(^_^;)


とも蔵とも蔵

フランス料理

今日は、友人と新橋のフランス料理でした。
参加メンバーは、某大手新聞社のS倉さん、K籐さん、I籐さん、Sさん、
そして、あのフローレンス・ダバディーさん。


おお!
芸能人っ!


実は、僕たち、友人だったんですよ。
凄いですね。


で。
ダバディーさんがドイツから帰国したので、


おつかれさまー。かんぱーいいいいいいいっ!


というわけだったのです。
どうしてダバディーさんと幾原が? と思うでしょ。
実はね、ダバディーさんは*****に興味があって、それで話が合うのですよ。
(ああっ 伏字にすると、よけいに怪しいよっ)


食事の帰り、駅に向かう道で二人だけになったときに、
「ここ最近の****でお勧めってありますか?」と聞かれたので、
「やっぱ、やわらか戦車じゃないですかね」とかいう話で盛り上がったり。


………。


いいのか、こんな話書いて。


幾原イクニ

レア

アップロードファイル 16KB彩りの写真を。
これ、小学生のときに買って、未だに
持っているのです。
なんというか「お守り」みたいなものとして、
昔から玄関や、机の上に飾っているのですが。
ちょっと調べてみたら、某オークションサイトで高額になっていて驚き。
「お宝」だったのです。


子供の頃、この漫画が大好きだったのですが、
よくよく考えてみると、随分と自分の感性に影響を与えているなあ…と。


ちなみに去年(だっけ?)、某誌に続編が
発表されたとき、彼の年齢が自分と同じ(あるいはひとつ上)で
あったことを発見しました。


…僕たちの話だったのですね。


幾原イクニ

ソムリエ

いくにぃさまへ。


ワインでも買うべ〜!
とデパ地下に寄ったら、物凄い品揃え。


どう選んだものやら…、
と売り場のソムリエさんに聞いてみました。
いろいろ好みを聞いてくれて、予算と合うベストを選んでくれました(^_^)v


その足で、チーズ売り場にも寄って、
こんなんワインに合うチーズを選んで下さい(*^_^*)
とチーズも買いました。


プロの見立やいかに!
今度の休みのお供ゲットであります(^_^)v


とも蔵とも蔵

シルエット

アップロードファイル 42KB日々のことで書けることがあまりないので
(ってか、書けないことが多すぎ)
せめて、ブログに彩りを…というわけで、
最近、よく見る本などを。


中原淳一さんの「シルエット絵本」


これはいいですよ。
なんか凄くインスパイアされます。
中原さんは、モダンな少女のイラストで
有名なのですが、これは『シルエット」に
しぼってセレクトされた画集。


ああ、そういえばテレビシリーズのウテナ、
本編の冒頭にあったプロローグアバンに
あったシルエットのお姫様。
「昔々あるところに〜」のナレーションから
始まるやつ。
あれって、中原さんのイメージでやった
んだよね。


しかもっ!
最近知ったのだけど、
(教えてもらったのだけど)
なんと、中原さんは×××さんの遠縁に
あたるお人だとのこと!
ええええええええっ!?
そんな近いところにいいいいいっ!


運命的ですね。
(…ああ、これも書けない)


幾原イクニ

トコロテン

アップロードファイル 52KB昨日の話ですが。
恵比寿のBABY本社に行ってきました。
下妻物語で深田恭子さんが面接を受けていた
部屋で打ち合わせだったのです(おおお!)
机の形もハート。
机の上のカードはブライスの“あるふぉ〜と”。
もらいました。オダニさん、ありがとー うれしー。
テンションあがりますね。


さて。
打ち合わせの後、礒部社長に居酒屋さんでの
納涼な飲み会に誘っていただいて。
で、帰宅に夜遅い時間の電車に乗ったのですが。
遅い時間の電車って結構、混んでますよね。
まだ終電じゃなかったので押し合うほどの
混み具合ではなかったのですが、
周囲の人と触れ合うぐらいの混み具合ではあったわけです。
ああ…今日の打ち合わせは楽しかったなあ…
なんてことを考えていたそのとき!


ズ ズ ズ ズ ズ ズ 


ん?
自分のすぐ後ろで、蕎麦(ソバ)をすするような音が。
周囲の人たちが、唖然として僕の後ろを見つめる。
え? なに?
蕎麦? 電車の中で? ありえねーだろー。
僕もパンぐらいは食ったことがあるけど
(昔の話ですよ)
さすがに蕎麦は…。


ズ ズ ズ ズ ズ ズ


と、また背後から音が。
周囲の人たちの顔が引きつっている。
ああああああ気になる!
僕は意を決して振り向いてみましたああああああ!
果たしてそれはあああああ!


ト  コ  ロ  テ  ン


でした…。
混雑している電車の中で、
僕のすぐ後ろで、
立ちながらトコロテンをすする男がそこにいました。


ズ ズ ズ ズ ズ ズ


なぜ、電車の中でトコロテンを食べる?
小腹がすいたのか? すいたのだろう。
しかし、なぜトコロテン? 
せめてパンとかじゃダメなのか? ダメなのだろう。
好物なのか? 好物なのだろう。それはわかった。僕も嫌いじゃない。
しかし。
家についてから食べたらダメなのか?
待ちきれなかったのか?
なぜこの場所で食べる?


ズ ズ ズ ・ ・ ・


ようやくトコロテンを食べ終わった男は、
周囲の目を気にすることもなく、プラの器を
袋にしまいました。
そして。


ゲップ


したという…。
ホントですよ。


幾原イクニ

曇り…

とも蔵へ


七夕〜!
が。
曇り空でまるで星は見えないね…。


それはともかく。
サマーバーゲン行きたいな〜。
(もう終わった?)


しかし、行っても無駄なものを買って
しまいそうで怖い…。


幾原イクニ