ゲスト!
いくにぃさまへ。
昨日は
うさみみにゲストに来て下さって
ありがとうございましたm(__)m
今日更新だから
このブログを見てる人も
是非聞いて下さい!!
なんて、タイムラグのない番組(^_^;)
§とも蔵(*゜ω゜*)§
しまった…
大地さんのブログに書かれてしまった…。
しかも、そーとー食いしん坊な感じだ…。
やられた。
くー。
「夕食を食いだめしようと思っていたのにガッカリ」なシーンを見られてしまっていた…。
こんなところで人としての品性が露に…。
やっぱりあれは大地さんだったのか。
挨拶しておくべきだったか?
(書くなと言っておくべきだったか?)
それはともかくね。
会場でお会いした磯さんは、
「Oさんが、コイルはウテナに似てるって言うんですよ。パクってないですよ僕は(笑)」
なんて嬉しいジョークで僕を鼻高々にしてくれたのですが。
大地さんのページを見ると…磯さん、あんた大地さんにも!?
…僕たち、遊ばれた?
写真はカラになった会場のお皿。
パーティーとか

文化庁メディア芸術祭の授賞式に行ってきました。
もうお役ゴメンだと思い(審査員だった)、欠席するつもりだったのですが「出ないとダメです」と某所からお達しがあり。。。
あー。
めったにお目にかかれない偉人たちをたくさん目撃。
まるで、生まれてこのかた寿司のことしか考えたことがない板前がマトリックスの世界に入ったような、ありえない感動と興奮。華々しい授賞式の後、関係者一同がひな壇に乗って集合記念写真を撮ったのですが。
僕の前と後ろにはものすごい重鎮が。
ちばてつや先生(前)
おれ(真ん中)
しりあがり寿先生(うしろ)いや、もうお宝写真だよ!個人的に!
受賞パーティーで夕食代わりにモリモリ食べていると磯さん(「電脳コイル」監督!)にお声を掛けていただく。
あんど。
今石さん(「グレンラガン」の監督!)にもお声を掛けていただく。
自分的にはめったにお会いできる人たちじゃないので、一緒に記念写真を撮ってもらったりする。
もうお宝いっぱい! 俺様お宝長者様!
もちろん写真はこんなところで公開したりしないがな。
すごく動いている?

ここ数日、具合が悪かった(また?)。。。
何だろーなー。この冬は身体弱いな。
が、そんなことも言ってられないので先週の土曜もフラフラと高円寺の某ビデオセンターでウテナのビデオ編集。
30話(途中から)。
31話。
土曜日の作業は嫌だ。土曜日は中央線が高円寺に停車しない。いつもそのことを忘れて中央線に乗って中野まで連れて行かれる。折り返そうにも総武線は本数が少ないのでホームで待つ時間が長い。ああ。
すんごく時間がかかった。
一日がかりで1話と半分。
なんで?
二話とも、アクションもなく静かな話だが、画面の彩度が明るい場面から暗い場所へと切り替わる編集が多い。
暗い画面はゴミや傷が目立つんだよなー。フィルムも感度を上げているので、パラ(フィルムをテレシネしたときに画面に出ちゃうノイズみたいなもの)が出やすい。
細かい作業の連続で疲れるなー。
そんなに動いてないのに…。
と自分では思っていたのだが、助手のN嶋嬢は「凄く動いてますよ!」と言う。
どうやら、指示を出すときに、モニターを指差したり、スタジオをウロウログルグル歩いているらしい。
まったく無自覚だな、自分。
理事長の話し方が、どうにも笑いのツボにはまって、作業中、何度も吹いてしまう。
次回も絶望しよう!

友人から「絶望先生を観たよ」とメールが。
はい、現在放送中の「
俗・さよなら絶望先生」のエンドカードを描かせていただきました。
(エンドカードとは番組の終わりに「次回もお楽しみに!」とか出る、あの静止画面のことです)
っていうか自分、放送したことを知らなかった。
何チャンネルで放送してたのだろう?
観ていない人のために一部分だけ公開。
絶望運命黙示録。
寒い! 雪か!

昨日、五反田の某ビデオセンターで、劇場版ウテナのカラコレ(色調整確認)をしてきました。
今日じゃなくてよかった!
ビデオセンターは駅から遠いので、雪の中を歩いてたら遭難したな!
さて。
今回の劇場版のリマスターの一番の仮題は、やっぱりダンスシーン。
前回も結構こだわったのだけど、当時の技術ではあれが限界だったのですよ。
で、今回はさらに「透明感と奥行き感」にこだわりました。
前回のマスターだと、小さい星々の動きがどうにも追いきれなかったのを、今回は…おお! いけてる!
レディース
いくにぃさまへ。
今日、
仕事帰りに
こないだ買ったスキー達を
取りに行って来ました(^_^)v
今度の板はレディースものにしたので、
模様が可愛くてウキウキです(*^_^*)
どんな感じか早く滑ってみたいです!!
ブーツも足に合わせて整形したから
かなりいいはず!!
次の休みは絶対
雪山だぁ〜(>_<)♪♪
§とも蔵(*゜ω゜*)§
ペイント

長谷川から新作カットの作画があがる。
ありがとー。いやーどうなることかと。
…思っていたら、ペイントをどうするか考えていなかった。
自分で塗ってみるか…とフォトショでペイントに挑戦してみるが…。
ムリじゃん…。
怖ろしく時間がかかる。
これ以上、ボランティアーな仕事が増えると死む。
すぐにあきらめてM倉Pにヘルプ。
結局、JCスタッフのT橋嬢にペイントしてもらうことに。
ありがとうありがとう、T橋嬢!
T橋嬢は、当時の色指定表をもっていて、サクサク進めてくれる。
14話、15話、18話、20話、登場話数によって色が違っているのだが、それも無問題とのこと。
いやープロは凄いね!
ちなみに写真は劇場版ウテナ、フランス版のDVDの中。
二枚組みらしい。
ほー。
遊びすぎ! その2
いくにぃさまへ。
せっかくの休みを無駄にしちゃった〜(T^T)
って、なんかするぞ!!
と思い立ち、スキーのプロショップへ行って来ました(^_^)v
今年の初買いは、
スキーの板&ブーツ&ストック!!
(お年賀は除く初買い)
身体のバランスを
あれやこれやと測ってもらい、
ベストの組み合わせに(^_^)v
出来上がりが楽しみです♪
(チューンナップに4、5日かかる)
ショップの長老に、
「ポジションが古い滑りのままだから、勉強しなさいね〜!」
と釘を刺されちゃいました(^_^;)
はうぅ〜(@_@)
§とも蔵(*゜ω゜*)§
遊びすぎ!
いくにぃさまへ。
『うさみみ』いつでもいらして下さい♪
って言うか、次はいつにしますか?
とも蔵は
お正月休みに遊び過ぎたせいか、
なんだかとってもグッタリで、
今日は一日寝てて、
さっき起きたとこです(^_^;)
睡眠不足で爆睡ってヤツ??
連日不規則はやっぱりダメなんですね〜(^_^;)
遊び過ぎ注意っす!!
§とも蔵(*゜ω゜*)§
そうなのか
とも蔵へ
> 女の子から沢山メールが来てました(^_^)v
マジか!?
よし! 次の出演日には、もっとリスナープレゼントを用意しよう!
メールが!
いくにぃさまへ。
昨夜からオンエアの
『ARIA』を観てたら
ねむねむです(@_@)
とも蔵はアテナという役で出てます(^_^)v
夜中のアニメ、多いですよね〜。
そうそう!
いくにぃさまがゲストに来てくれたお陰で
『うさみみ』にイクニwebから、
いろんな人が聴きに来てくれたみたいです!
今日、収録に行ったら、
女の子から沢山メールが来てました(^_^)v
聴いてくれた方々ありがとうm(__)m
このままずっと聴いてくれたら
嬉しいな♪
またゲストにいらして下さいね(*^_^*)
§とも蔵(*゜ω゜*)§
見える

写真はフランスの劇場版DVD。
某所から入手。
パッケージのタイトルが銀色の特色印刷でキラキラ。
しかしフランスはテレビ方式が違い、日本では見られない…。
ウテナのリマスター化に際し、幾つか新作カットを作る必要が出た。
これは“新しい絵を見せたい”からそうするわけでなく、ネガの状態から新作する必要に迫られたから。
だから、ウテナの顔が綺麗になるとか、カレーのあれがキレーになるとか、そういうわけじゃない。
当時の話。
通常、制作のドタバタの中、未完成カットでフィルム編集し(ここでテレビフォーマットの尺を出し)、後日のビデオ編集で、別に撮影したカットを、ビデオではめ込んで完パケ(業界用語。完成パッケージの意)していた。
ところが。
今になって、14話の旧マスタービデオ(テレビやこれまでのビデオやDVD)とネガで、一部の内容が違っていたことが発覚。
旧マスターでは***を配置して***が隠れていたのだが、ネガでは丸見えなのである!
なんで?
わかった。完パケした後に行なわれるネガ編集で、使用したフィルムにネガを差し替えていなかったのだ。
ふぉ〜またしても…。
ああああ。
どうしたものか…と悩んでいたのだけど。
結論。
今回は***が見えていてもいいじゃないか。
制作の最中では大人の事情で、見えているとまずいという判断だったのだが、今はもういいだろう。
よし、今回は「見せよう」。
しかし。
その14話で使用した1カットは、16話、18話、20話でも兼用していたのだ!
ああああ。カットがつながらない…。
話数によって隠していた***が違うのである。旧マスターでは隠していたから兼用できたカットも、見せてしまうと兼用できない!
そんなわけで。
16話、18話、20話で、新作カットを作成することに。
なんと、それぞれの話数で***が見えてしまうことになった!
どーなるの?
つづく(のか?)。
すきー
いくにぃさまへ。
お正月スキー楽しかったで〜す(^_^)v
珍しく雪山が晴れてて、
超〜いい眺めを拝めました!!
お正月は毎年、
だいたい寒波なので、
いつも吹雪のスキーなんです(^_^;)
寒いのなんの。
今年はついてるかも♪
§とも蔵(*゜ω゜*)§
初夢
いくにぃさまへ。
あけましておめでとうございます〜m(__)m
今年もよろしくお願いいたしますぅ〜m(__)m
なんと!
今年のとも蔵の初夢にいくにぃさま登場!!土手みたいなとこに寝てました!!
「地面で寝てますよ〜」
って、教えたのですが、
「これがいいんだ♪」
と、なんだかご機嫌で寝っ転がってました。
意味不明(?_?)
ま、いくにぃさまらしい登場かな?
ご報告でした〜(^_^)v
§とも蔵(*゜ω゜*)§
元旦

とも蔵へ
あけましておめでとう!
今年もよろしくー。
今年はウテナのDVDもあるし、お世話になるよー。
蕎麦も食べたし、寝るかな!
初夢は“大人っぽい”のがいいな!
蕎麦
とも蔵へ
今日は年賀状を出してきました。
もちろん、こんなギリギリでは正月中につかないな。
もう年賀状を書くのが面倒で面倒で、今年は誰にも出すのを辞めようか…と何度も思ったよ。
さあ〜夜食に蕎麦をつくろうかな。
よいお年を。