オグシオがいつの間にか負けてる!

寝られない…。
間が空いてすいません。
書く暇なくって。
連日、昼間はスタジオ、夜中に家に戻ってからは、宿題としてデジタル系のマテリアルの作成を朝までに…のコースです。
もうフラフラです。
そんな折に。
もうじき発売されるCDのサンプルを聴きました。
音が格段によくなってます!
iPoodとかのレベルでも、細かい楽器の音が増えたように聞こえます。
凄いなー。
それと。
何といっても新しいCDの『絶対運命舞踏会』!
これ、絶対にループしますよ、頭の中で色んなアレが!
お楽しみに。
めにゅう

心身共にグダグダですが、やってます。
ここ数日、本編以外にもメニュー画面を作っていたり。
メニューは画面には、音があったほうがいいのか、無いほうがいいのか。
悩む。
ある人は「メニューのたびに音楽が流れのはウザい」と言う。
しかし…。うーん。
「ウザい」と思う人は、どうせメニューなんかに来ないで、スキップするだろうし。
メニュー画面とかって、流行があるんだよなあ。。。
最近は音楽がないのが流行なのか。
デザインも結構難しい。
あまり作りこみすぎても、またしても「ウザい」らしい。
シンプルなのがいい、とのこと。
しかし。
シンプルでありつつ、「ちょっと遊んだ」感じも欲しい。
その「ちょっと」が難しいいいいいっ!
ああ。
関係者のみなさん、ムリばかり言ってすいません。
ぴかちゅう

いくにぃさまへ。
おっはー!!
仕事で新幹線に乗ってます。
コーヒーをたのんだら、ピカチュウコーヒーでした(≧ω≦)b
可愛い〜♪
とも蔵
完走!

いくにぃさまへ。
昨日の7時間カート耐久レース、
無事に完走出来ました(^_^)v
携帯で撮ったので、
ものすごくボンヤリしてますが、
レース終了後の集合写真です(^^;)
今年も素敵な夏の思い出が出来ました。
結果は24位でした。
応援に来てくれた方々は本当にありがとうございましたm(_ _)m
とも蔵
眠い

ここのところ、よく励ましのメールとか頂きます。
高校生の人とかも見てくれているそうです…このてきとーブログを。。。
「子供のころ、おばあちゃんと観ていました」
とか…。
お、おばあちゃんっ! チャンネル変えないと!ありがとーございます。
ここ連日、タイトなスケジュールです。
正直、あまり寝られないぐらいに。
昨日は。
高円寺の某ビデオスタジオで、BOX後半に収録される話数の修正画像をチェック。
が。
連日の睡眠不足。エアコンの効いたスタジオで何度も気を失う(居眠りともいう)。
モニターチェックの後、オペレーターのT氏に「どうですか?」と聞かれ、そのたびにビクッ!と身体を起こすオレ。
オレの心の声『しまった! 寝ていた!』
オレ「ごめん、もう一回見せて」を繰り返す。
みんな…よく切れないな…俺に。
あと。
前半ボックスのメニュー画面を作成とか。
あああ! あの素材がない!
作業ストップ。
その場で作りましたとも、ええ。
いやー。今回、こういうデジタル系のマテリアルには本当に悩まされてるな。
でも、くじけません。
CDとか
CDの詳細な情報が更新されました。
試聴の追加は、もうしばしお待ちくださいー。
昨日。
9話〜16話の試写でした。
ちゃくちゃくと進めてますよ。
ちなみに

こんなカッコイイお兄さんが
デザインしてくれました!(≧ω≦)b
アライヘルメットのデザインもしてる方です。
victoryと言うショップを埼玉でやってます。
「
うちのブログにも載せるね〜」
って言ってたので、興味のある方は見てみて下さい。
さっき帰って来たところだから、
まだ載ってないとは思いますが・・・・(^^;)
とも蔵
たいきゅう

いくにぃさまへ。
8月3日にカートの耐久レースに出ます! 今日、ギリギリセーフでヘルメットのペイント屋さんに
ヘルメットを取りに行くことが出来ましたv(^o^)
こんなん可愛く仕上がって、ウキウキですd=(^o^)=b
頑張って来ま〜す!!!!
とも蔵
すとっぷうぉっち

今日は5.1chダビング。
29話-32話。
「幹のストップウォッチって何を測っているんですか? 無意味なんですよね? やってるだけですよね?」
とオーディオスタッフが凄く気にしている。
オレ「意味はあるよ」
スタッフ「え? やっぱり!? 凄い! ほら(他のスタッフに)、無意味じゃなかったジャン!」
オレ「いや…そんな大したことは…」
スタッフ「でも意味があるんですよね? この変な世界の秘密と関係あるのがラストあたりで明かされるんでしょ!?」
オレ「(小声)変な世界って…。でもまあ…明かされたりするかも(嘘)…」
スタッフ「あああ! 言わないで!(耳をふさぐ)。最終回までには必ず謎を突き止めますからっ!」
…突き止められないと思う。。。
ちなみに。
デザインは僕のストップウォッチを参考にしているのです…まだ使ってます(コソッ)。
生たこフーセン

間があきました。
この数日、猛烈に忙しく書く暇がなくって。
もう三日連続寝られないような状況。
はあああ。
日曜は新しいビデオ素材の確認。あと一息。ようやく見えてきた。
月曜は5.1chダビング。んが、エンディングやガヤの音声素材がなく、作業が滞る。
水曜、某ビデオスタジオで、DVDのメニュー画面の打ち合わせ。僕の作った叩き台をもとに、みんなで案出し。
もうね。
連日のハードワークに相当、くたびれてしまって。
周囲に八つ当たりしてしまう。
反省。ひどく落ち込む。すべて俺が悪かった。
ああ…。
もう復活しましたよ。
ふらっしゅ
スターチャイルドのトップページに、ウテナのフラッシュムービーが掲載されました。
どぞー。
試写とか

今日は五反田の某ビデオスタジオで1話〜8話の完成試写。
ようやくここまで…。
がああああああっ!やっぱり問題発生えええええっ!
再作業おおおおおっ!キングレコード某S利プロデューサーの目にうっすらと涙が…。
果てしがなさ過ぎるううう。
もう、パッツンパッツン(いっぱいいっぱいの意)だよ。心も体も。
それはともかく。
ようやくCDのほうは完パケ(くどいようだけど業界用語で完成の意)!
近く試聴できるようにしますので、お楽しみに!
たいだん

今日はダビング前のスタジオで、さいとう先生と対談がありました。
来月発売の雑誌、
コンテニューに掲載されます。お楽しみにー。
さいとう先生との対談は久しぶりだなー。
ダビングは25話、26話、27話、28話。
25話でシリーズの音のスタイルがなかなか決まりきらない。そんなわけで他の話数も進まないのですよ。
ゲフッ!
さて。
ウェブマスター氏から、たくさんのファンメールを転送してもらいましたよ。
「がんばれ」「くじけるな」との励ましの言葉をたくさん。
みなさん、ありがとー。
がんばるよ。ま、負けないさっ。
ふぁみれす



どーしても上がらない書き物があるので、ファミレスに籠もることにした。
一番近いファミレスは、業界人の巣窟なので、そこを避けて遠出する。
東京で暮らしていると、ファミレスで仕事をしている業界人を見かけることが少なくない。
見るにつけ「おおー追いつめられてるなー」と心の中でほくそ笑んでいたのですが、まさか自分がこんなことになるとは。
ドリンクバーだけの注文で6時間。どんだけ迷惑な客だ。帰り際、テーブルの上で大量に生まれた消しゴムのカスに、猛烈に不安になる。
お店の人に絶対に怒られるっ!しかし、レジに立つ僕に、お店の人は「ありがとうございました」とやさしかった。
ハッと気がつく。
ドリンクバーの割引券を持っていた。
俺「あの、これお願いします」
店員さん「申し訳ございません。ドリンクバーだけのご注文ではご使用になれません(ニッコリ)」……し、知ってたもん!
消しゴムのカスは綺麗に片づけましたよ。
ぶっくれっと その1



全部で120ページぐらいです。
結構なボリュームで読みでがあります。
僕(幾原)のインタビューとか。
光宗さんのインタビュー&自らによる曲解説とか。
ぶっくれっと とか

今日は新大久保の某Dスタジオにてウテナの5.1chダビング。
フラフラですが頑張ってます。
新大久保って道行く人のほとんどが外国語を話してるような気がする。
前に中華レストランに入ったら、日本人は俺らだけだったし。
さて。
今日は25話と27話。
25話は新しい章の話なので、パターンの音作りが難しい。
効果のMさん、いつも大変な要求ばかりですいません。
あー。暁夫カーの音がゴージャスです。
26話は25話で音のパターンが決まらないので、保留。
27話。七実の話はオーディオスタッフも大好物ですよ。
ミキサーのK君曰く「か、監督、これもしや最後のチュチュは…そんな(涙目)」
さてさて。
CD-BOXのジャケットとかインナーブックレットなどの刷り出し(業界用語で「チェックのための試し印刷」)がボチボチあがってきましたよ。
自分で言うのも何ですが、ブックレットがいいです。
光宗さんが印象的な曲を解説してたり、僕が読んでも「ほーなるほどー」という。
せっかくなんで、ブックレットをパラパラお見せします。
今日も

とも蔵へ
やもりって幸運を持って来てくれる…とか、そーゆー話ってなかったっけ?
さてー。
こちらは今日もウテナの作業でしたー。
タイトルなどのマテリアル素材の確認と、総集編の13話の画質確認。
疲労もピークに達してますが、ようやく灯りが見えてきた感じ。
やもり

いくにぃさまへ。
急に暑いですね〜(*´д`*;)
さっき帰って来たら、
エントランスにやもりがいました!
びっくり!!
可愛かったので写メしま〜す(^_^)v
とも蔵
すごい!

いくにぃさまへ。
いや〜、
ホントお疲れさまです。
リマスター作業、
細々と直してくの大変ですね。
いくにぃさまのことだから、
それはそれはこだわって、
みっちり良い感じを目指してるんですよね!(~▽~@)♪♪♪
楽しみにしてます!!十年ぶりのウテナはドキドキだったけど、
また演じることが出来てとても嬉しかったです(=⌒ー⌒=)
同じ芝居が出来て良かった〜(・∀・∩)
ウテナファンの方は
新しいDVDが出たら、
違い探しも楽しめちゃいますね♪
もしまたセリフの収録し直しがありましたら、
いつでも喜んで(^_^)v
ウテナが出来るのがすごく嬉しいので、
今後の作業で
間違ってる箇所がいっぱい発見されるといいなぁ〜。
・・・・・て、
コツコツ作業してる側には
縁起でもないですね(笑)
とも蔵