ネットゲームといえば・・・
そう! 黒の剣士キリト!!
今回はキリトさんのなりきりビルドを紹介します( *´꒳`*)੭⁾
①どんなビルドなの?
メイン武器とサブ武器で連携しての連続攻撃が特徴的な、コルセアをメインにしたビルドです
サブ武器に短剣や銃を装備する都合上、盾を装備するスペースが狭く、結果として攻撃型になります
やっぱり近接武器でガンガン連続攻撃したいぜ! という方、キリトさんが大好き! という方におすすめです(人'ω'*)
要約すると、キリトくんのファンビルドという形に近いので、ガチで戦いたい方は自分で少しアレンジするのを推薦します
②転職ルート&スキル解説
ソードマンC1→C2→バーバリアンC1→C2→コルセアC1→C2→C3
もしくは、ソードマンC1C2C3→バーバリアンC1→コルセアC1C2C3
※汎用性を重視したい方は、ソドC2をペルC1に変更してください
ソードマンC1-C2
バッシュ5、コンセントレイト10、ペインバリア10、リストレイン5
※画像のデアデビルは不必要です
コンセントレイト…優先して5にして、特性の威力強化もMAXにしよう
ペインバリア…スーパーアーマー。スキルキャンセルなどがなくなり便利
リストレイン…あまり使う人がいないスキルだが、攻撃にスタン付与と効果自体は強力。問題はCDの長さ・・・
※ソードマンC3の場合はペインバリア15、ダブルスラッシュ5を優先して取ります
バーバリアンC1-C2
クリーヴ10、ヘルムチョッパー10、ウォークライ5、サイズム5
クリーヴ…スタン状態の敵に対して追加ダメージ。ヘルムチョッパーと合わせて
ヘルムチョッパー…確率でスタンさせる2連撃スキル。非常にSP効率がよく、クリーヴとのコンボも強力
ウォークライ…敵の防御を減少させ、その数値分攻撃力をアップ! ここぞというときに
サイズム…高威力&連続HIT&高SP効率と100点満点のスキル。5取ろう
コルセアC1-C2-C3
ジョリーロジャー5、ダストデビル15、サブウェポンキャンセル10、ヘキセンドロッパー10、ピストルショット5
※PvP重視な人はジャリーロジャー5をアイアンフック5に。選択で
ジョリーロジャー…自分がPTリーダーの時に効果を発揮。旗を立てて、その周囲でモンスターを倒す毎に攻撃力が5上がる。5秒カウントのうちに連鎖が終わるとまた最初からになる
ダストデビル…くるくる回りながらメイン武器とサブ武器で連続攻撃
サブウェポンキャンセル…Zの通常攻撃に加えて、Cでサブ武器攻撃ができるようになる。これぞ2刀流!! ガンガン連打しよう!!
ヘキセンドロッパー…両手に持った武器で、怒涛の連続攻撃!
スターバーストストリーム!!
ピストルショット…キリトさんもたまに銃をつかいます
③立ち回りなどの解説
ステ振りはCON1:DEX3を目安に。死なない程度にCONに振りましょう
最初のソードマンC1-C2あたりはつらい育成となります。なのであまり初心者向きではないビルドです
若干の忍耐力が必要とされます
しかし、バーバリアンからは強力な攻撃スキルも覚えるのでグッと楽になるはず!!
コルセアまできたら、あともう一息。最後まで育てて、キリトさんみたいな連続攻撃を繰り出しましょう!!
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除質問です。
返信削除サイズムは5でいいんですよね?
それと、このビルドだとR8はどれがオススメになるんでしょうか?
ご返答、よろしくお願いします。
ビルド考察時にR8の情報がなかったので計算に入れていません
削除サイズムは5でいいというより、5しか取れませんね
ババC3取るならサイズム10でいいかと
素早いご返答、ありがとうございます。
削除ババ3Cでサイズム10目指して頑張ります。
未だソド2Cの途中ですが(^_^;)
ババC3とソドC2の間違いです。お恥ずかしい(;>_<;)
削除質問ですが
返信削除装備は基本的にレザーで大丈夫ですか?
プレートがおすすめですが、レザーを着たいならそれでもいいかと
削除二刀流に少し憧れています
返信削除ババ2を取るくらいならババ3にしたほうがいいとチラホラ見ます
仮にババ3コルセア2にした場合はどのような変化になりますか
あまり変化はありませんが、パウンシング1とサイズム15は欲しいかと
削除回答ありがとうございます。
削除でも二刀流でバリバリやりたいならコルセア3ですもんね
二刀流がPVP向きだと他の情報で知り悩んでます・・・
火力求めるならドペだと聞きましたけど大剣に興味ないんですよね
コルセアとドペでどれくらい火力差が生まれるのか
やりたいことをやるか効率を求めるのか悩む・・・
初心者ですいません!この記事見て2刀流楽しそうでやってみたいと思ったのですが、サブウエポンはコントローラーで使用可能なのでしょうか?(´・ω・`)Cキーで使用とありますが、コントローラーのキーコンフィグもできないみたいなので・・・・
返信削除