日本で大きな話題を呼び最終回を迎えたけものフレンズですが、海外でも当初の評価から大きくスコアを伸ばしていると話題を集めていたので反応をまとめました。
![]()
引用:
https://boards.4chan.org/a/thread/155164991
https://redd.it/61yhjg
https://boards.4chan.org/a/thread/155166596
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
10点満点中7.4点になってる(※3月29日現在ではさらに伸びて7.77点)
最初は5点だったのに、My Anime Listの連中も食いついてきたか?
最初は5点だったのに、My Anime Listの連中も食いついてきたか?
↑
万国アノニマスさん
一番レーティング低かった時期は4.19点だったと記憶している
2
万国アノニマスさん
まったくこいつらは
3
万国アノニマスさん
放送が終わるまで作品の評価を下さないって人も多いからな
4
万国アノニマスさん
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん
何でみんなが気付き始めるまで7話もかかったんだ?
↑
万国アノニマスさん
その辺から一般層向けのメディアが取り上げだしたから
6
万国アノニマスさん
1話が一番つまらない
2~4話で日本が勢いが出てきた(なのでネタの大半はこの辺)
5~7話で日本で流行りだして、4chan以外でも欧米で語られるようになった
8話のアイドルネタは鉄板だしな
1話が一番つまらない
2~4話で日本が勢いが出てきた(なのでネタの大半はこの辺)
5~7話で日本で流行りだして、4chan以外でも欧米で語られるようになった
8話のアイドルネタは鉄板だしな
7
万国アノニマスさん
けものフレンズ1話を初見で今期ナンバーワンになると思わなかった奴はオタクをやめるべき
8
万国アノニマスさん
うまるちゃんみたいにネタアニメとして人気だとばかり思ってたが
実際に成功してしまったと思う
多分これから物は試しでアニメを視聴すべきなんだろうな
うまるちゃんみたいにネタアニメとして人気だとばかり思ってたが
実際に成功してしまったと思う
多分これから物は試しでアニメを視聴すべきなんだろうな
9
万国アノニマスさん
ちょうど最終話を観終わったけど
こういう終わり方をするなら2期がありそう
ちょうど最終話を観終わったけど
こういう終わり方をするなら2期がありそう
11
万国アノニマスさん
これは実際に面白くなるのか、それとも俺を騙して視聴させようとしてるのか?
1話はなんつーか感銘を受けなかった

これは実際に面白くなるのか、それとも俺を騙して視聴させようとしてるのか?
1話はなんつーか感銘を受けなかった
↑
万国アノニマスさん
3話切りルールに従え
12
万国アノニマスさん
予算が低いのによく出来てたよな、こんなこと予想できるだろうか?
シリーズ人気や投入される資金を考えると、2期があるなら王道の作画アニメに切り替えそう
予算が低いのによく出来てたよな、こんなこと予想できるだろうか?
シリーズ人気や投入される資金を考えると、2期があるなら王道の作画アニメに切り替えそう
↑
万国アノニマスさん
お前は馬鹿なのか?
そんな事したらみんなブチギレするぞ
スタッフが入れ替わって角川のイエスマンばかりになるのを想像してごらんよ
そんな事したらみんなブチギレするぞ
スタッフが入れ替わって角川のイエスマンばかりになるのを想像してごらんよ
13
万国アノニマスさん
2期はいつなんだよ
2期はいつなんだよ
↑
万国アノニマスさん
1期は500日以上かかってる
予算やスタッフを増やせば2018年までには2期があるかもしれない
予算やスタッフを増やせば2018年までには2期があるかもしれない
14
万国アノニマスさん
たーのしーは永遠に終わらないぞ
たーのしーは永遠に終わらないぞ
16
万国アノニマスさん
3ヶ月前はサーバルというヤマネコの一種すら知らなかったのに今ではご覧の通りだよ
3ヶ月前はサーバルというヤマネコの一種すら知らなかったのに今ではご覧の通りだよ
↑
万国アノニマスさん

俺もそうだわ
スナネコ、マーゲイ、ペンギン各種、その他にも知らない動物がたくさんいた
スナネコ、マーゲイ、ペンギン各種、その他にも知らない動物がたくさんいた
18
万国アノニマスさん
色々考えたけどオオカミさんのデザインが一番良いと結論が出た
お前らはフレンズの中でどのキャラデザが一番好き?
お前らはフレンズの中でどのキャラデザが一番好き?
↑
万国アノニマスさん
いやらしい目線抜きでもペンギンはよく出来てると思う
あとフクロウズも好き、鳥系のフレンズは素晴らしい
あとフクロウズも好き、鳥系のフレンズは素晴らしい
↑
万国アノニマスさん
ライオンは最も過小評価されている
最終回の声を変えるところが良かった
最終回の声を変えるところが良かった
19
万国アノニマスさん
真面目な話、日本人のオタク友達がみんなこの作品を視聴しろと言ってくる
俺も遂にけものフレンズを見る時が来たんだなって・・・
真面目な話、日本人のオタク友達がみんなこの作品を視聴しろと言ってくる
俺も遂にけものフレンズを見る時が来たんだなって・・・
20
万国アノニマスさん

21
万国アノニマスさん
なおこれが放送される前にゲーム版が打ち切られてしまった
再開するのかね?今ならかなり儲かりそうだが
再開するのかね?今ならかなり儲かりそうだが
22
万国アノニマスさん
つまりこの作品はチェックしておくべきだと?
↑
万国アノニマスさん
かなり良い作品だよ
(CGが)酷いと感じるかもしれないけど引き込まれるしそこが素晴らしい
俺なんて11話が終わった後、1週間ずっと楽しみで仕方なかった
(CGが)酷いと感じるかもしれないけど引き込まれるしそこが素晴らしい
俺なんて11話が終わった後、1週間ずっと楽しみで仕方なかった
23
万国アノニマスさん
うむ、チェックはしておくべきだね
(CGの)見た目でスルーしないでほしい
まどか☆マギカはとりあえず3話まで見ろって風潮と似てる
うむ、チェックはしておくべきだね
(CGの)見た目でスルーしないでほしい
まどか☆マギカはとりあえず3話まで見ろって風潮と似てる
26
万国アノニマスさん
1話しか見てないけどここからどんどん面白くなっていくってことか・・・
1話しか見てないけどここからどんどん面白くなっていくってことか・・・
27
万国アノニマスさん
次のコミケでは太ったオッサンがジャパリパークを訪れることになりそうだね
次のコミケでは太ったオッサンがジャパリパークを訪れることになりそうだね
28
万国アノニマスさん
俺は本当に本当にけものフレンズが大好きだ!
最終回も本当に良かったので評価はさらに上がっていきそうですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本のアニメ文化が恨めしい?恨=羨て事は無いか?
詳しい発表待ちでね?
どんな伏線?
1話も無駄にならない、何気ないひとつのシーンが次への伏線になる
見てくれだけで判断すると損する典型
まあ流行に背を向けたい人がいるのは分かる、熱狂振りに引くのも分かる
ただそれで作品自体を否定しないで欲しい、これはどの作品にも言えること
1話は確かに初見だと正直微妙なんだが、数話見てハマった後に見るとかなり面白く感じる
2周目から面白くなるタイプw
最後に追いついた「みんな」がどんなメンバーなのかをはぐらかしているのと同じ
回収できるけどあえて回収しなかった伏線
宮崎アニメのことか?
どーみても首都圏だろ
フクシマはなぜか九州の横にある。
普通のポジティブな子ども向け良アニメだろうに
昨今のアニメはよほど捻くれた展開なんだろうなあと思った
クソアニメに毒されすぎとる
>ここから低予算CGアニメという分野が開拓されて洗練されていけばいいけどね。
開拓というよりは終着だね。
けものフレンズの監督はいままで何作も低予算CGアニメに携わってきてようやく大ヒットってところだし…。
面白い作品だと思ったけど、熱狂するもんなんだろうか?
そんなにこういう普遍性のあるアニメって最近は無いのか
深夜1時半~3時から放送開始する子ども向けアニメ???
技術自体が発展してるのに終着ってどーゆー意味?
フレンズは♀しかいないのである
あ、それで「恨」か。納得。
時間帯はともかく内容は完全に子ども向けに仕上がってるっしょ
どう考えても
最近珍しく子供に観せたいアニメだと思ったよ
ショタ出せよショタ
ぽっと出でアニメ制作しても深夜枠
女の子もボクっ子も女だろ
ちなみにかばんが男か女か分からないとか謎の一つに上げてる奴も多くいたけど
あんなのどう見ても女の子だろ
ボクッ娘アニメに毒され過ぎだわ
声優も金がないから素人使ってたんだし
金のかかる夕方帯とか絶対無理
できたのを見て枠を割り振る訳じゃないからね、現状ではしょうがない
どう見ても神奈川だろ。
伊豆半島と房総半島の間にあるだろ。
東北地方は別にあるぞ。
面白くなるよう脚本と構成を丁寧に考えたんだろうなと
やることしっかりやったアニメ
雑な脚本やクソ演出のアニメ多すぎなんだよ
「恨」は動詞なので「是」の次に来るのは文法的におかしい気がする。「很」(可愛い)の打ち間違いじゃないかな?
インタビューでも言ってたが、各動物のステレオタイプ的なイメージがキャラを補完していたからここまで説明がなくても話が成立したけど、けもフレに続こうと低予算CGを連発しても2匹目のどじょうは難しいと思うな。
ってレベルで1話なんぞどうでもいいと思ってたけどそうじゃなくて反省。
1話最初見た時は海外のフレンズと同じだったんでホント何も言えません
グーグルさんはちゃんと訳したよ。
日本的动漫文化是恨=日本のアニメ文化が嫌いです
・サーバルの涙の理由
・先代サーバルとミライはどうなったのか
・山の中腹(頂上)にあった戦闘機について
他にもあるやろな
これ
アニメの本質は作画じゃなく脚本と構成にあると思い知らされた作品だったな
だが狙ってないのが良い。そういったモノかも知れない。
フクシマじゃなく屋久島でしょ、あれ
ぶっちゃけ放射脳だよ、トーホクチホーがあるのに福島を独立して結びつけるのはさ
でそんなセンシティブなネタを迂闊に入れる脳足りんとは思えないんだよね
2Dでちゃんと作画してくれたら評価したのに
そもそもトーホク普通に本州にあるし
位置的に屋久島をもじったアクシマかマクシマじゃないかな
作画しか見てない人はみんなこういう事言うよね
そんな事してたら評価はまた違ってただろうに
たしかにそうなんだけど2期?で洗練された物になると
逆に駄目になりそうなんだよな・・・
なんか全体的に謎なんだわこの作品。
ある意味映画で言うB級臭があるからこそ生きるってタイプに思える。
だよねー
けもフレのスタッフがどう考えても福島県民を悲しませるだけのネタをどうして入れるんだ?ってなぜ疑問に思わないのかわからんよ
子供向け風に見える作風も、中身はジュブナイルかつロードムービーで今時珍しいテイストだった
叩くという結果ありきで行動してるからとりあえずステマって言うんだろうけど
発想が貧困だわ
ステマしか言えねえやつは流行りに流されて語録使ってるガキと同レベルだろ
まとめて消えてくれ
これは議論になるが、けもフレの場合
いわゆる「ANIME」とは違うジャンルになるよね
邪道なのはけものフレンズのほうだというのは、あくまでも弁えておくべきとは思うわ
自分の中の枠外で評価されることがそんな嫌なの?岡田斗司みたいな老害バリバリの意見で恥ずかしくない?
或いは
日本のアニメ文化は恨を是トス。
こんな感じ?
比較的まともなreddit覗いたら、半数以上は理解できないゴミアニメって言ってて笑った。
擁護派と喧嘩してんじゃん。
図星なんだから、アニメーションが悪いってとこは認めないと
習字の時、「書き順が違うけど上手に書けてるからいいだろ!」と開き直ってるようなもんだぞ
評価の上ではもうけもフレが勝ってるんだから、この程度の小言はへへっさーせんねwと聞き流してくれ
あれだけの王道展開やっていて何も理解できないんなら仕方ないんじゃないかな
そういうのは作画が良くてバリバリアクションしてるアニメ見てれば幸せな人達だから
3.4話まで見たら自分で判断しろ、とは思うが
大元は角川のメディアミックス企画でキャラクターや世界観は吉崎観音、ゲーム版の下請けがネクソンなだけだよ。
俺もそう思う。なんつうか実力と偶然と失敗と手抜きの黄金比で出来上がったすげー扱いの難しい作品だと思う。長所と欠点を分けられない部分が多々あって「予算がついて質が上がると不安」なんて意見が出るのもよく分かる。
ああなるほど、けものフレンズが作品として優れてるのをどうしても自分の中で納得出来なくて自分ルールに当てはまってないということで何かと正当化してるのね…かわいそうなやつ…
もし予算がついてより高水準の動きがついた新編が作られたとしても、新編に馴染めないか、逆に旧編が一気に色褪せて見えるかの二通りの可能性しかなさそうで、そう思うとどちらにしても切ない
やはりこれは様々な要因が複合的に折り重なって今偶々生み出された、空前絶後、再現不能、唯一無二のシリーズだったんじゃないかなあ
いい大人がこんな幼児アニメに夢中になるとか…
まったくその通りであるが言ったところで
負け組ポンコツ中年達の心がこの三ヶ月癒された現実は変わらない
見てないのまるわかり
やっぱり外人の批評はズレてるな
この作品の中で唯一評判悪かったのが8話じゃん
このアニメにこういうのいらないって散々言われた
わざわざここに来てまでそんな事言う人も似たようなもんだけどね
それに気づいてない時点で君も知能がフレンズ並なんだよ、わーい仲間だね!!
大人になって譲歩ぎみに語りかけてやったのにそれすら感じとれずにあろうこと調子乗ってさらに攻撃してきやがったなこのガキ
“書き順”が違うのは事実
そうだろ?
日本的动漫文化是恨 >>> 日本のアニメ文化が嫌いです
と グーグル翻訳さんは言った
しかし、ストーリー展開や、演出が良くて面白かった。
”つづく”って出たし、次は五国(四国)ちほーみたいだし、
四国民の俺、今からワクワク。生きる希望と働く意欲が出てきたわ。
脚本もアニメっぽくないが結構よく出来てるし布石配置とか情報の出し方も丁寧。
「女体化」と一部のキャラの露出度の高さが完全に大人オタ向けの設計だから
キモオタ系アニメに馴染みのない一般人が雑に見たらキモいアニメにオタクが熱狂してるようにしか見えんよなそりゃ。
舞台にリアリズムはそう必要ないので
リアリズムを欠いたけもフレの作風ともよく馴染むだろう
このストーリーにあの絵や声がマッチしていた。マッチしている事が重要なんだろうと思う。
それが偶然か意図的かは知らないけど、真面目に作ったんだろうなと感じた。
面白いとか絶賛してる奴らってけもフレが世間で全く人気なくても今と同じように支持してるんかね?
その内俺たちは最初から評価してたみたいな事言い出すから見とけよ見とけよ〜
書道における書き順だって大した問題ではないよ
楷書と行書で違ったりするからな
それと同じくらいどうでもいい話
映像作品の視聴者は、高々作品の一要素だけで価値の全てを判断しようとすることが多いような印象がある。
今までのけものにされてきたんだろ
>お前は馬鹿なのか?
>そんな事したらみんなブチギレするぞ
>スタッフが入れ替わって角川のイエスマンばかりになるのを想像してごらんよ
角川が積極的に関わるとクソコンテンツ化するって海外にまで認知されててワロタwww
いやホントその通りだから笑えねぇよ!
悪人の善行みたいな感覚
まぁ作画厨は俺も嫌いだが、キンコン西野のプペルの塔じゃないけど、SNSありきの流行り方がナンパで気に食わないってだけだから
作品そのものは、インスタントラーメンにしてはよくできてるとは思うよ
世間の評価に興味持って、それから楽しんでいく事の何が悪いのか理解できない
別に評価されてるから評価する!っていう脳が死んでる奴ばかりじゃねぇだろうし
逆にどんなに話題になっても興味も無いという奴がいるのも、見たけど肌に合わないってのも当然いるだろう
だが、それを流されないオレKAKEEE!とか言い始めたらそれはそれで滑稽だぞ
そういう人がいなければそもそもこのキャンプファイアーに火をつける人間がおらん
さりとて同様に、火が着いたあとに回りで踊り狂う馬鹿が居なければ盛り上がらないわけで
どっちも大切にしたい
そんなステマに使う予算なんてどこにあったんだと
他に言うことがなくて言っているだけだから、あれ
低予算アニメはいまいち好きになれない
今期はガウ、幼女、メイドラ、rewriteが良かったです
30分アニメは3DCGがメインになる
手書きアニメは5分~15分などが主流に
事の始まりである けものフレンズZERO みたいなのがあってもいいかもねw
PCでCGキャラ作るのも好きでゲームのキャラメイクばっかりしてるから
けものフレンズは1話からずっと楽しんできたんだけど
人気が出てきたという話になると急に貶す声が大きくなってきたのは不思議だったね
評論で飯喰ってるわけでもないだろうに執拗に口撃せんでも
自分が興味なきゃ無視しとけばいいと思うんだけどねえ
自分は守備範囲外のアニメなんて名前も覚えとらんですよ
一話の面白さがわからないようなバカでも楽しめる内容だったのが
勝因だろうな
子供はバ.カ.で残酷だから「けものフレンズ」に興味を持つわけないだろ。
子供はyou tube で熱心にエ.ロ.グ.ロ.画像を見ているよ。
アニメは子供が見るもの?「けものフレンズ」のように、あざといエ.ロを排し・後味の悪い設定を排し(例:戦っていた化け物が実は人間だった!みたいな安い衝撃展開)、節度を守った作品が子供向け?
頭大丈夫か?
つまりしちょーしゃがわのあたままで
「なにそれ」「すっごーい」「たのしー」「みゃみゃみゃみゃー」
レベルでみれたことがよかった
二期はよ
細かいツッコミだが「MMD」はCGツールだぞ。
モデルに仕込んでおけば「回転」が自動の機能もあったりするから、使ってたら「タイヤが」という事態は無かったのかねぇ。
大人の人達だろうから、癒してあげられる作品にしたい」って監督は考えて作ったんだそうだよ
自分はそういうのも見たからだけど、優しい作品だと思ったよ
九州島でさえ、場内周遊バスで1日で回れるサイズなんだから、エリア全体でも東京都程度なんじゃない
いきなりのチャー研に草。
まるで自分が何かを成し遂げたかのように語る奴の意味が分からない
だから何も考えずに見ても面白いし各所注目しても尚楽しめるから切っ掛けはどうあれ話題になってハマる人増えたのも至極当然
残された伏線は2期で回収されると良いな
というか2期出してほしいな
全話最後まで見るのも成し遂げるの一種だよ
1話切りとか言われてなかなか今の時代は最後まで見難いの多いから
マジで奇跡の逆転劇
こんなのそうそう出てこないわ
他のアニメもけもフレに学ぶこと多いハズ
アンチがどこが駄目なのか適当に言ってもかすったり作品を観てないんだなって言われるのもしょうがないわな
それだけ稀有な作品だったよ
春からのみたいアニメもあんまりないしけものフレンズを周回するわ
甚だ今さらだがこの場合”書き順”は合ってるだろ
書き順ってのは間違いやミスって事だ
良い筆、良い墨、良い紙を使っていない。に相当するんじゃないか?あるいは字面が汚いとか
てきとーな紙にそこらの筆で書いたが、それが逆に味になったみたいな
ぼくの嫌いなアニメは信者の工作www
話がそれるから一言
書き順がたいしたことないなんて書道やる奴は言わないぞ
書体によって変わることがあったとして
例えば草書なら草書で書き順を間違えたら書けない・美しい文字にならないとなるから
順番は大事
物語や設定などを評価している人いるけど、制作側と視聴者の知恵比べをしているようにしか見えん。ただ、全体の構成は素晴らしいと思う。視聴していくだけで動物の生態が頭に入ってくる。造形、アニメーション、エピソード毎のストーリーの陳腐さを構成だけで上手くまとめた感じ。
作品名は言わないけど話まとめられない脚本や監督が本当に増えたわ
こういう普通に見ても良いけど隅々まで見ると新しい発見がある作品が増えると良いなあ
恥ずかしいコメ晒すなよ
なんでも対立させないと気が済まないのか?
ケモナーはむしろ海外多いし、うまく伝わればキャラ人気も出るだろう
んー、「ANIMEの王道表現ではない」という意味で「書き順が違う」って使い方したつもりだから、俺としてはこれで合ってるかな
ここでいう王道表現っていうのは、あしたのジョーとガンバの冒険とドラゴンボールZと進撃の巨人とエヴァとか、まあ適当なアニメとけものフレンズ並べて、仲間はずれを探せと1300人にアンケ取ったら、十中八九けもフレが選ばれるであろうっていう、
そんくらい簡単な意味での「王道」だね
逆に、今のアニメは無駄に絵が綺麗すぎ、情報量が多すぎるんじゃないかと思ったりした
最近のゲームが『グラは美麗だが煩雑で面白くない』とか言われるタイプのあれ
そんな中、一部でレトロゲームが再評価されているような流れが
けものフレンズを通してアニメでも起きるのかも
確かに半分くらいは新人さんだけど残りは実力実績のある声優でがっちり固めてあるよ
実は主要キャラの中で最後の見送りに何故かアライさんとフェネックだけ来てない
そしてサーバルが動かしてないのでアプリ版プレイヤーには動力はアライさん1人というのが想像出来るようになってると思う
そいつは一話切りしたんだろうよw
良い作画の必要性は庵野監督の作品を見ていればわかる。絵コンテ切りまくっているからエヴァ初号機とか生々しく動くし
ただ、けもフレはCGのチープさを作品の味にしてしまったわけで、下手なものをそのまま出したわけではない。アニメ版けもフレのキャラクターはむしろあのCGじゃないと物足りないくらい
しかも的を射ているという
紅茶淹れてくれ
ほんと無駄がないなこの作品
って言ってるのでいい年した大人が子供向けに~ってのはお門違いだぞ
CMの意図が理解できない子が増えてきてるように小説アニメマンガ映画問わずあざといぐらいの描写入れないと理解満足できない人が増えてきてるんだろう
別にけもフレが深いって意味じゃなくて昨今の傾向だと特異って意味でね
ラスト一文字を除くと『日本のアニメは』だけど
ラスト一文字が間違っていて文章になっていないから、気にしなくて良い。
子供向けって感じを意識した声の出し方。
爽やかで可愛らしい。
ゲームと各ちほーの名称違うし
実際はほぼそのまんま日本列島
コメントする