08:15 2017年03月30日
東京+ 7°C
モスクワ-1°C
    海藻入り「ナノチョコ」 ウラジオストクが開発

    海藻入り「ナノチョコ」 ウラジオストクが開発

    © Fotolia/ Picsfive
    サイエンス
    短縮 URL
    113350

    ウラジオストクにある極東連邦大学の生物医学部の研究員が海藻入り「ナノチョコレート」の独創的なレシピを開発。同学部が発表した。

    スプートニク日本

    学部の食化学・テクノロジー科のエレーナ・ドブリニナ准教授が語ったところ、ナノチョコの特性は、作成技術にある。カカオと海藻の分子のサイズが非常に小さいため、海藻の健康に良い成分が体によく吸収されるということだ。

    ドブリニナ氏は、チョコレートに加える可能性がある他の原材料の中には、様々な極東の植物や海産物があると指摘。現在専門家らは、新たな「ナノチョコ」生産テクノロジーを改良して、テストを行い、特許出願の準備をしている。

    先の報道によると、ブラックチョコレートを定期的に食べることは、人体の心血管系の状態を向上する可能性がある。

    タグ
    おもしろい, 科学, ロシア
    コメント・ガイドディスカッション
    Facebook経由でコメントスプートニク経由でコメント
    • コメント

    全てのコメント

    新しいコメントを読む (0)