ティンパはじめましたとか

どうも、ティンクです!

昨日の生放送。


ゲームを変えて2本立てです。

1本目はBloodborne!
この間からこのゲーム面白いと思い始めている自分がいて怖い・・・
あんなに積んで諦めていたのに。
これが生放送でやるっていうことなんでしょうね。
今、このゲームすごく楽しんでやっています。

今回は購入当時に自分が詰まっていた以上のところまで行きました。
2面のボス、ガスコイン神父の撃破までです。
このボス結構最初の鬼門扱いなんで、それを初見突破できたのはうれしかったりしますw
思った以上に被ダメが少なかったんですよね。
レベル上げがしっかりできていたってことなんか・・・
攻撃のタイミングは割と1面よりも読みやすかったように思います。
結果論かもしれませんがw
やはり冷静に見ることが大事ですね。
絶対に攻撃できる!ってタイミングのみに絞って攻撃することもまた大事ですな。

今回ここまで進めた大きな要因はパリィするようになったことです。
Bloodborneはダクソと違ってガードがありません。
その代わりに銃を使ってパリィができるってことなんですよね。
せっかくそういうゲームの仕様なのでから、やらないよりはやろうと思い立ち、練習がてらやっていたら・・・思った以上にできるもんですねw
自分でもびっくりしましたw
この結果、雑魚戦が格段に楽になって、結果ガスコインまで行けたってことです。
昔やっていた時はここまで行けていませんでしたから。
今後は人型にはしっかりとパリィ決めて、雑魚戦をいかに楽に勝つか考えながら行こうと思います。

最後に目標にしていた槌を買うことができました。
思った以上にかっこいいんですがw
剣にできるのが出も早くていい感じですね。
溜め攻撃が突きで、リーチ長いのも〇。
基本は剣状態でガンガンパリィ狙っていくでしょうが、ハンマーモードも縦振りでわかりやすいので、使いこなせたらかなり強力だと思います。
うまく使いこなしたい!
次回以降頑張りますよ!

2本目はいろいろ重なってできなかったのでMWRを。
生放送は初めて扱ったタイトルですね。
やはり古き良きCOD、いい戦いが多く大接戦もぼこぼこの試合も見せることができて個人的にはよかったと思っていますw
熱い試合はやはり楽しいですよね。
ここ最近そういうものから遠ざかっていたような気が・・・w
オブジェクトルール自体久々だったのかもしれない。

IWと違って大人しい感じこそしますが、銃撃戦をやってる!って感じはこちらの方が上だと思います。
どちらも一長一短。
Bloodborneは確かに面白く、そちらをやろうとは思っていますが、こっちもたまにはねw
個人的にこちらの方が皆さんコメントしやすそうに思えますがどうでしょうね・・・w
どちらもまんべんなくできたら一番なんですが・・・


つくねのご飯タイム!
20170329_213307.jpg 
2日連続同じ写真とかコマ?ってなってるでしょ?w
ちゃんと話を出すのには理由があるんですよ。

初日の日から餌を食べてくれているつくねですが・・・
おれのハリネズミに対するイメージって結構大食いなイメージでした。
体も大きいですからね。
でも、お迎えしてから食べているんですけど、そんなに量は食べていなくて・・・
こんなもんなのかな?なんて思っていましたが、違う違う。
やっぱりかなり食べますよ。

特に何もしていません。
恐らく警戒心の薄れだと思いますが、昨日めっちゃ食べた。
びっくりするぐらい食べました。
一昨日までの3倍ぐらいいったんじゃないかな?
何回にも分けてがつがつがつがつ・・・
本当に驚かされます。
これが本来の姿だったんですね。
今までは少し遠慮していた姿だったわけです。
これは大きな一歩ですよ。

ここまでくれば、次は距離を少しずつ縮めていきたいところ。
次の目標は我々が普通にいる状態でも回し車で遊んでくれること。
最初から食べる姿は見せてくれていましたが、回し車に乗る姿は電気全部決して寝静まってからしか確認できていませんでした。
これを普通による生活している状態でもしてくれるようになれば・・・また大きな進歩だと思います。
次はそこを目標に頑張っていきたいと思います!
ゆっくり確実に仲良くなる・・・それが一番大事。


僕夏の新しいやつ収録しました。
ちょっとエンコ時間かかっていますんで、このブログにはありませんがおそらく次のブログにはUPできていると思います。
お楽しみに!

きちんと1面撃破とか

どうも、ティンクです!

昨日の生放送。


ゲリラにも関わらず来ていただきありがとうございました。
1面のボス撃破しました!
なんか昔やっていた時よりも俺うまくなっている気がする・・・w
キャッスルバニアの力か!
昔もっとごり押ししていたような気がしますね。
だいぶ見て攻撃するようになってると思います。
ただ!
言うてまだ1面のボスですからねw
今後鬼畜な奴山ほどいるでしょう^^;
どこまでなえないで出来るかな~・・・
取り敢えずは頑張りますと言っておきますw

怖いところは・・・昨日レベルアップするときちょっと楽しいって思ってたw
こういうところからはまっていくんですねきっと。


マルスが脱皮しました!
20170328_230728.jpg 
美しい・・・
相変わらずきれいに脱皮しますよw
ホロンとは全然タイプが違います。
どこかに擦り付けてするっていうよりは、その場で自分の体に擦り付けてする感じが強い気がする。
自分の締め付ける力でというか。
うんちもきれいに皮の包まれていて、掃除しやすいかよ!w

身体測定前に脱皮してくれたので、撮影時にはきれいな姿をお見せできそうです!
そして、今週から給餌再開ですね。
またしっかりと食べさせてあげようと思います。
あげ方のコツをつかんだ俺に死角なしなはず・・・!


つくねの様子観察。
昨日少しフード硬めであげてみました。
最終的には多少硬い状態で食べてくれた方がいろいろ助かる部分があるので。
結果・・・
20170328_232903.jpg 
がっつり食ってる!
もうね~食べる姿もかわいいかよw
この後ろ足ピン!ってした状態で頭突っ込んでるのがかわいいですよね。
まだまだ我々ががっつり生活しているときには出てきてくれないようですが・・・
いいんです。
ゆっくりならしていけばいいんで。
触れるまで半年とかでもw
気長に接していきますよ。

新たな試みとか

どうも、ティンクです!

新シリーズ立ち上げました。
気まぐれBloodborneです。
ゲーム生今までやっていましたが、それをシリーズゲーム攻略枠として使っています。
今まで自分の中で積みゲーになっていたものをw
2面のボスに出会う前に挫折したからw
相当ひどいw
今回はどこまで続けられるかわかりませんが、気長に頑張っていきますw

ゲーム生!ってなるときにくいところあるかもしれませんが、基本的には今までのCoDの時と同じように、雑談メインでやっていけたらと思うんで、お気軽にコメントしていただいてOKです。
関係ない話もOKですw




昨日はこの間の土曜日出勤分の代休でした。
3連休って素晴らしいですね、うん。
平日休みってことで、最近リニューアルしてくそ人が多いであろうイオンに行ってきました。
新潟のイオンもパワーアップしつつあるんですよ。
東京の方で有名なチーズタルトのお店が・・・お店が・・・まだ入ってなかったw
今月末ってことでねw
残念ながら。
そこができるのが今から楽しみです!

他にも今まで見たことないお店ちょろちょろあって面白かったです。
ミントさんがすごくビビット来る服があったようなので、プレゼントってことでw
毎月のお小遣いを自主的に決めてるんですが、特に使い道もないですからね。
ミントさんが喜んでくれたようでよかったです。

前回Twitterにも書いていたくそな中華屋のリベンジで中華w
20170327_141032.jpg 


つくねの回し車を強化しました。
回し車の糞を掃除していたんですが、結構こべりついている!
毎日掃除となると結構時間とられるな~と思ったわけです。そこで調べていくといい方法がありました。
http://ticktack-haritimes.seesaa.net/article/409219476.html
こちらのブログにあるPPシートにペットシーツを巻き付けて、それを交換するという方法・・・
マジで目から鱗だったw
アイデアマンすぎるでしょ!
さっそく実践させていただき・・・
20170327_194956.jpg 
完璧な完成度!
作ってみると余裕でした。
ただし、ブログの記事と違ってうちはアダルトでも使えるように30cmにしてあります。
なので、ペットシーツのサイズが・・・一つでは足りなかったw
だからつなぎ目みたいなのができていますので、引っかからないように軽く止めてあります。

これは本当に助かりましたね~
こういうのを考えつく方は本当にすごいと思います。
純粋に尊敬します。
これからはこうやって楽な方法で掃除させてもらいますよw
つくねも回し車結構好きみたいなんで、本当によかったです!


ビノが脱皮しました!
20170327_231947.jpg 
今回は確かに大きくなっているんですが、それ以上に太くなりましたね。
ちょっと消灯後だったんできれいには撮れていませんが・・・

一気に迫力が増したように思います。
タランチュラのかっこよさっていうんですかね、そういったものを感じるようになってきましたね。
給餌する日が今から楽しみです!
はよ体固まるんじゃ~

運動を取り入れるとか

どうも、ティンクです!

昨日はいい天気だったんで、ミントさんから「バトミントンがしたい!」とリクエストを受けたんで、急きょ運動しました。
といっても、バトミントンのラケットなんて持っていないんで買うところからw
超初級のセットだと結構安く手に入るんですね。
予想より安かったので、ついでに道中で話していたキャッチボール用のボールも買いました。
硬いやつはミントさん取れねぇってなったんで、やわらか~い小さい子供用の奴です。
ガチじゃないなら十分でしょう。

場所は新潟に詳しい人なら前後のツイートでばれそうですが、でかい公園ですよ。
運動にはもってこいの場所です。
バトミントンはね~・・・無理だw
すっごい風が強かったんですよ。
基本的に新潟は風が強いですがw
昨日はすごかった。
風下と風上で差がえらいことになっていました。
なので、一番やったのはキャッチボールです。
本当に久しぶりにやりましたよ・・・
ボール投げるのって苦手なんですよねw
取り敢えず最終的には結構こましになっていたはずですw

普段運動なんて全くしませんし、基本的には好きではなかったんですが、それを楽しいと思わせてくれるミントさんに本当に驚きですし、感謝です。
楽しかったです。
これなら習慣化してできそうですね。
また天気がいい日には是非とも外に出てやっていきたいと思います。
日常生活に運動を取り入れる、いいことだと信じていますw


昨日はつくねが初めて回し車で遊んでくれました。
2日目でそんな姿を見せてくれるとは・・・ポテンシャルの高さがやばい。
昨日は運動の後ミント家にお邪魔していたんですが、帰ってきたらまず回し車で寝ているっていうw
可愛すぎかよ!
そして、そのあと俺やミントさんが普通にいる状態でカラカラカラカラ~って。
めっちゃ可愛い。
可愛すぎた。
思わず動画撮ったもんねw
どんどん慣れてくれているようで本当にうれしい限りです。
そして、噂は本当だと知るのです・・・

まず、運動量ですよね。
個体差で回し車全くしなかったり、運動しない子もいるみたいですが、つくねは運動するかつ回し車好きだということですね。
そして、すっごい長い時間やってんの。
ここは噂通りですね。
長い時間回してるな~って思ったら回し車でまた寝て。
起きたらまたカラカラ~の繰り返し。
結構長い時間やってましたね。
噂通り、相当な運動量が必要ということですな。

そして、運動しながらのうんち。
回し車回している途中でポン!って出るんですよねw
ふんづけたりして汚しまくってますし、確かにこれは毎日掃除いりますね。
しっかりやってやろうと思います。

意外なところは餌の食べる量。
まだまだ子供だからですが、思っていたよりも小食ですね。
もっとバカ食いかと思っていました。
これから量は増えるでしょうが・・・
今後成長による伸び率がすごいのかもしれませんがw
楽しみにしておきます。
やっぱりたくさん食べてくれると嬉しいですからね。

多くのお便りとか

どうも、ティンクです!

昨日の生放送。

昨日もたくさん来ていただきありがとうございました!
お便りが8通と過去最多でしたが、本当にありがたいかぎりです。
お初の方も多くいただきまして・・・いよいよ気まぐれラジオがメインコンテンツになりつつあるのかもしれない。
ラジオの男頑張りますw

毎週の楽しみとしては自分の中でも大きくなっていますので、この調子でコンスタントにやっていけたらと思います。

ちなみに昨日はこれの前にゲーム生もやっていました。

最近結構な頻度でやっていますよねw
出来る機会があるのでw
自分の中で思うのは、生放送専用で攻略するゲームがあってもいいのかな~と思ったりします。
積みゲーになっている物とか処理できそう。
いっぱいあるんですよね。
ブラッドボーンとかさw
グダグダになりそうだけどw
あんまりに長くなりそうな奴はそれクリアまで生放送続けていけるのかって疑問もあるんで、なかなか手が出せないんですよね・・・
またちょっと考えておきます。
しばらくはCOD安定ですねw


さて、ちょこちょこお話ししていた新生体ですが・・・
残念ながら写真ありません!
ミントさんは結構撮っていたんですが、俺は無理だったw
皆さんの予想は当たってるかな~・・・
俺の感じだとたぶん当たってる人いると思う。
今回お迎えしたのは・・・

ピグミーエッジホッグのシナモンスノーフレークです!

どうですか?
意外でしたか?
それとも予想通りでしたか?
結構ハリネズミは飼いたい飼いたいって言ってましたし、動画が跳ねるって言ってる時点で爬虫類じゃないのはなんとなく察せる部分かとw
ようやくお迎えすることができました。
再生数とか登録者稼ぎに言ってるとか思う人もいるかもしれませんがw
そこ見据えてペット迎える人・・・いるかもしれないな。
いないだろとは言い切れない動画界の現状かもしれませんね。

今回は新潟県では有名で、東レプとかにも出展されるジャングルキングでお迎えしました。
自家繁殖個体ということで、やはり安心感が違いますし、ビビりなハリネズミも慣れている子が多いからです。
また、移動のストレスを最小限に抑えるために、県内にこういういいところがあるならと選びました。
このお店の血統が純血ではありません。
アルジェリアハリネズミの血も入っているとのこと。
その結果、普通の子たちとは少し違う特徴があるらしく・・・
まず鼻が短い子が多いです。
そして、シナモン色が特にらしいですが、大型化するようです。
500gオーバーなんてざらで、600gの個体も今までいたことあるとか・・・
500gでも結構すごいですよねw
今回の子はシナモン色なのでそのポテンシャルを秘めていて・・・すごく楽しみです。

今回カラーはシナモンがいいと自分とミントさんの総意でした。
下見に行ったときにこの子に一目ぼれ・・・いなくなる前に迎えに行きたい!ということで、急ピッチで準備しました。
一緒にいたブラウンホワイトも気になったんですけどね・・・
一番慣れていたのはその子でした。
全く針立てない強心臓だったので。
今回の子もその次に強心臓で、確かに触られるのはまだ怒ってきますが、すぐ丸まり解除されて周りへの興味も示します。
ずっと丸まりっぱなしって感じではないんですよ。
こういうところは自家繁殖個体でいい個性の子に会えたと思っています。
昨日も俺やミントさんが見ていたり話していても、気にせずケージ内をうろうろしていたので。
持たせてくれる日もそんなに遠くはないと思います。

今現在で針の色は薄くなってきていると店長さんはいってました。
なので、スノーフレークかな~と。
今後ホワイトまで行く可能性もあると思いまう。
針色の成長がまた楽しみです。

名前は「つくね」ちゃんです。
女の子です。
茶色の丸だったので、二人でそこからいろいろ連想してそこに落ち着きました。
3文字の名前好きかよw

爬虫類に比べたら難しい部分もたくさんあると思います。
しかし、爬虫類よりも病院が見つけやすかったり楽な部分もあります。
しっかり愛情持って、立派に育て上げて見せます!
初日からしっかり水飲んで、食事もしてくれたので一安心です。

動画は4月分の身体測定には登場しないと思います。
そこまでに持たせてくれないと思いますし、持とうとも思いません。
気長にいこうと思っていますし、基本的に爬虫類とかに近いちょっと距離感もって接する生き物だと思っていますので。
写真も自分は爬虫類同様TwitterにUPする気はないです。
ただ、ミントさんには自由にしていいよと話しているんで、おそらくTwitterに出てくると思います。
そちらでお楽しみくださいw

取り敢えずは早くブログ用の写真だけでも撮らせてほしいもんです・・・w
↑