籠池佳茂

@hFooVlSSUtGKvvJ

真実のみを書く

大阪市
2017年3月に登録

ツイート

@hFooVlSSUtGKvvJさんをブロックしました

このツイートを表示してもよろしいですか?これによって@hFooVlSSUtGKvvJさんのブロックが解除されることはありません。

  1. 7 時間前

    良いですか?第一次安倍内閣の末路はボロボロだったのです。そのボロボロの時に父は安倍晋三氏を応援していたのです。今の安倍一強体制ではないのであります。時間軸を間違えないで下さい。その時に安倍晋三小学院との名称を用いる事は安倍晋三氏を利用するものではないのであります。

  2. 8 時間前

    政権与党よ、今回はあなた達の完敗であるのである。理由は明瞭である。政権を守る為には手段を選ばないその言動にある。その言動は最も権力者が使ってはならない行為なのである。 政治家よ。眼を覚ませ。愚かな行為をそれ以上続けるべきではない。一言忠告する。国が滅びるぞ。

  3. 9 時間前

    大阪府も大阪市も怖れる必要はないのである。やりようによっては良き着地点が見つかるのである。私のメッセージが解らない様では事態を見誤るのである。よくよく行政は対応を考え行動すべきである。維新の会にも良識はあると信ずるのである。父の性根を知っている人よ。未来に繋がる知恵を出されたい。

  4. 9 時間前

    森友学園を広告塔として利用した輩達が父を窮地に陥れたのである。そしてそのお陰で父は目覚めたのである。利用されていた事に気が付いたのである。日本会議や似非保守主義者には金輪際この麗しき学舎には足を踏み入れさせないのである。偽物は滅びる。本物は如何なる事態においても不滅なのである。

  5. 9 時間前

    先代の森友寛の初孫が私である。森友寛は現在の学校法人幼稚園の枠組みを構築した功労者である。今、学校法人幼稚園が運営出来るのは森友寛を始めとせる先人のお陰なのである。そして森友寛の理念は今も塚本幼稚園に生き続けているのである。

  6. 9 時間前

    塚本幼稚園の教育内容の真髄は軍歌や選手宣誓ではないのである。 子供の無限の可能性を引き出す教育力にあるのである。朝の朝礼、将棋、論語、剣道、ラグビーを表札にして本当には子達の隠された能力を爆発させる所にある。そしてその事は塚本幼稚園を知る多くの関係者の同意する所である。

  7. 9 時間前

    認可適当を下したのは大阪府私学審議会である。認可適当を下したのは大阪府であり学園ではないのである。 大阪府知事が謂うように梯子をかけたのは大阪府なのである。そしてかけた梯子を下ろさせたのも大阪府なのである。

  8. 9 時間前

    良いですか?私は3月10日の記者会見で約5年ぶりに会ったのである。 そこで初めて解る構図がそこにはあったのである。父の周囲には父を利用し、私腹や売名に走ろうとする輩が集っていたのである。そしてその奥の院にはその人がいたのである。ヒントは大阪府にある。

  9. 9 時間前

    3月10日に何故認可取り下げを父がしたのか。理由は明瞭である。認可取り下げをする様に貶められたのである。では誰がその様に仕向けたのか。ここが解れば今案件の全貌が明らかになる。大阪府は知らぬ存ぜぬでは済まされないのである。

  10. 9 時間前

    勝負所で利害損得に右往左往する政治家の醜態はいつまで経っても変わらないのか。情けない次第である。 安倍総理は自分で発言した言葉によって自己撞着に陥ったのである。 それを官邸や知識人が躍起になって守る姿に最早美しき日本などない。

  11. 10 時間前

    父は日本の将来の為に小学院を建設する為に運動したのである。 そしてこの運動は多くの人達の夢でもあった筈である。子供達の未来の為の学校建設を闇に葬ろうとしたのは誰なのか。全日本人は正しき眼を持ってこの案件の本質を観るべきである。

  12. 10 時間前

    自由民主党も健全な動きを見せるべきである。全体主義的動きは今後の日本社会の為に良くない。 今は民進党や共産党の方が骨太の対応をしている。与野党共に今案件は共有しているのだから全ての情報を開示して国民の判断を仰ぐべきである。

  13. 11 時間前

    日本会議は対応を完全に誤った。安倍総理と謂うマスコットを守る事に意識が集中しすぎ思考停止状態になったのであろう。憲法改正など夢のまた夢の話である。で、ここに到っては憲法改正などする必要はない。

  14. 11 時間前

    2月15日に明恵夫人と父が話をしているのを私は横で聞いていた。 2月8日以降の騒動の中、明恵夫人と母がメールや電話をしているのを見て私は直感的に母や妹は騙されていると感じた。

  15. 11 時間前

    官邸は明恵夫人の謂うことをどこまで裏取りしているのだろう。 もし、明恵夫人が未だに100万円の寄付金を学園に渡してないと言っているのであれば、そしてその事を官邸が信じているのであれば後々大変な結果になる気がする。

  16. 11 時間前

    小川榮太郎氏とも会った事あり。 事務所にも行った事あり。2月15日に小川氏から母に連絡あり。卒園式の取材について等、的外れな連絡内容だった。その後、明恵夫人から母に連絡あり。一体彼らは何をしているのか。

  17. 11 時間前

    産経記事出しすぎ。しかも学園側の不利になる論調。瑞穂の國小学院の募集広告出したのは産経新聞なのに。 竹田氏とは私は会った事あり。研究会にも出席した事あり。両親には恩義あるはず。何を言ってるのだろう。

  18. 12 時間前

    総理の手のひら返しで一番驚いたのは財務官僚である。 財務省の文書破棄発表時期と総理の手のひら返しの時期が一致する。 2月8日以降のメディア対応は近畿財務局から当時の顧問弁護士酒井氏経由で指示があった。故にメディアと学園の健全なキャッチボールが出来なかった。

  19. 12 時間前

    父は明恵夫人から100万円を貰っている。貰った後の処理方法などどうでも良い事である。 財務官僚が夫人が動く事は総理が動いていると思い仕事を進める事はあり得る事。ましてや名誉校長にもなっているのである。

  20. 13 時間前

    日本会議事務局の日本青年協議会の事は私が良く知っている。 日本会議が父を否定した事も間違い。 山谷えり子事務所が私の在籍を否定している事が今回の政府対応の歪さを露呈している。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·