タスとはモンスターのHP、攻撃力、スピードを上げる為に必要不可欠な素材です。
特に新しいモンスターがどんどん手に入る序盤の頃は不足しがちになります。
そこで今回は、タス不足を解消する方法を教えたいと思います。
タスの集め方や効率の良い使い方まで詳しく説明したいと思います。
タスを合成させる時は大成功が起きる前提で使おう!
モンスターを合成させる時にたまに起きる現象が大成功です。
大成功は、獲得する経験値とタスの値が2倍になる現象です。
その為、少ないタスでモンスターのタスをカンスト(以降タスカン)することが可能となります。
そんなに頻繁に発生するわけじゃないですけどね…しかし、発生すると無駄にタスを使う必要が無くなる為、タスを節約することができます。
必要な値の半分ずつのタスをどんどん合成していくと良いです。
ちょっと面倒ですが、大成功が起きた瞬間にタスカンとなります。
すぐに必要じゃなければ大成功確率アップまで放置
タスカンさせたいモンスターがすぐに使う必要がない場合は、大成功確率がアップするまでモンスターBOXで放置しておくのも良いです。
大成功確率がアップすると、大体2回か3回に1回くらいで大成功が発生します。
その時にまとめてモンスターにタスを合成させると効率的です。
毎月中旬の激獣神祭と月末の超獣神祭では大成功確率がアップするので、そういった時を狙うのがおすすめです。
ノーマルダンジョンを周回しよう!
タスは各属性のノーマルダンジョン(以降ノマダン)で集める方法が一番効率が良いです。それぞれ、
・「ヒトポタス」:木属性のノマダン
・「パワタス」:火属性のノマダン
・「スピタス」:水属性のノマダン
以上の場所で集中して集めることができます。
更に、曜日毎にタスのドロップ率が2倍になります。
火属性であれば火曜日、水属性であれば水曜日などですね。
ドロップ率が2倍の時にノマダンを周回すると1回でかなりの数のタスを集めることが可能です。
タス不足に悩まされている人は、ノマダンを積極的に周回しましょう。
タス不足は日々の積み重ねで解消できる!
タス不足を解消する方法をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
タス不足は日々の小さな積み重ねによって解消されます。
面倒だからといってまとめて使っていませんか?
多少タスがオーバーしても気にせず使っていませんか?
そういうことを始めた頃からずっとしていると、私みたいにタス不足で嘆くことになりますよ…。(現在進行形です。)
皆さんは効率良くタスを使って、いざという時に不足しないように心がけてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!