僕は最近頻繁に新幹線に乗る。
週に一回以上だ。
東京−名古屋間を1時間40分で移動する。
新幹線の営業速度は、停車駅がない新横浜−名古屋間で時速249km、最高営業速度は285kmらしい。
メチャメチャ速いけれど、このスピードに慣れてしまい、普通の事になってしまった。
950年前、フランスから上陸したノルマン軍と戦うため、ハロルド王率いるイングランド軍はヨークからサセックスの戦場まで超高速で向かった。
300マイル(約480km)のルートを、20日かけて(1日に約32km)行進したんだ。
甲冑を来て、馬と徒歩での移動を考えると、尋常では無いスピードであった。
しかも、ヨークで一戦交え疲れ切った状態である。
もし当時、新幹線で移動したのなら、ノンストップなら約2時間で戦場までついてしまう計算だ。
そんなに早く着けたのなら、疲れたイングランド軍はゆっくり休んでから、戦えたかも知れない。
軍を立て直し戦えれば、猛将であったハロルドはノルマン軍に勝つことが出来たかも知れない。
イングランドはノルマン軍に征服されることなく、歴史が大きく変わったかも知れない。
逆に、イングランド軍のペースで366kmの東京−名古屋間を移動したのなら、約15日もかかってしまう。
何泊もして何食も食べ、様々な出会いや発見もあるだろう。
移動すること自体がストーリーとなる。
人生経験が深まるだろう。
移動するだけで大仕事となり、数多くこなすことはできない。
その先の目的は重いものとなるだろう。
現在の様に、お手軽に移動できるようになると、いろんな事が直ぐに出来て
とても便利だ。
人生の幅が広がるだろう。
しかし、何でもかんでも、やらなくていい移動まで、やらなくてもいい出張をしてないだろうか?
新幹線に乗っていて、ふと思った。
便利さが、人生の幅を広げ、深まるものであればなあ、と思う。
その様に利用したいなあ、と思った。
たまには出張で、見聞を広げながらノンビリと東京−名古屋間を移動したいなあ。
【WEB限定】ザ・プレミアム・モルツ 新幹線デザイン缶 ドクターイエローなど6種ギフトセット <ベストショットセレクト> BPSNK
- 出版社/メーカー: サントリー
- 発売日: 2016/10/25
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
※おすすめ記事
最後まで読んでくださりありがとうございました。