- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
falkbeer 主催の毎日新聞が何を他人事みたいに言ってるんだよ
-
cybergene そう思ってるんなら高野連なりに言いなさいよ。あんた主催でしょ。
-
ncc1701 「あしたのジョー」みたいに、燃え尽きるまでやることが美徳だという意識は指導者や選手よりも観客の方が強いのではないか。生徒の身体に不可逆的な損傷を与える行為が教育であるはずがない。
-
bbk0524 一人で投げた斎藤と投げなかった田中のその後を見るとどちらがいいかは一目瞭然だろう。
-
takamasa9294 意味不明な坊主も禁止させろよ
-
elephantskinhead 主催のワイたちが悪いんやないんやで!って言ってるかのよう
-
You-me 「結局、指導者が考え方を変えなければ、根本的な解決にはならない。」主催者がやり方変えればいいんじゃないですか?主催はどこでしたっけ?/↑主催は毎日新聞と高野連の共同主催ですよ
-
Cunliffe 田中誠の「ギャンブルレーサー」という至高の漫画の中で、「高校野球なんかで全力出して肩壊されると困るから、学校の不祥事リークして出場できないようにしましょう」というスカウトが出てきてなるほどと思ったよ。
-
norton3rd WBCの投球制限をみろよ。大人のプロの最高峰でもあれだぞ。体のできていないガキ向けならさらに厳しくて然るべし。指導者の問題ではなくまず主催者がルールを作れや。高野連には今だに佐伯の亡霊でもいるのか
-
hi_kmd 意識改革と同時にタイブレークなどのルール改正を進めればいいでしょ。滅私奉公的な美徳を高校野球に求める風潮が現場にも観客にもある以上、ある程度ルールで縛らないと改善していかない。
-
i-ken 身を削る若者の姿は観るのがつらいです。 https://ishiharaken.com/entry/2017/03/26/fear-for-irrational-efforts/
-
YukeSkywalker プロ野球ではだいぶ前から分業制なのに、高校野球は何やっとるん。
-
IDLOCK わざわざキツイ夏にやるのも止めてあげて
-
sasaki_juzo どっちにしろタイブレーク制は導入した方が良い。なんなら時間で区切ってもいいだろう。
-
Caerleon0327 100球制限と延長タイブレーク制、延長15回終了で一度試合を休止し、次の日以降に16回から再開を提案する。ちなみに田中マーくんは3年春はチームが不祥事で辞退。そのとき、良かったと思ったのが素直な感想。
-
n_y_a_n_t_a 今までそういうエース心中物で潤って来た主催者がよくいう
-
TM2501 酷使を否定しすぎると二枚以上育てられる強豪校しか甲子園に来れなくなるから悩ましい
-
fu-wa でも無謀な連投させた福岡が勝っちゃってるわけだから、正直者が馬鹿を見るになってはいけないし、やっぱりきちんとルール化すべきだと思うがなあ。
-
REV 毎日新聞にはルール改訂の権利はないし、命令する権限もないけど、「改善の要請」くらいやってもバチは当たらないよな
-
Domino-R つかここのブコメ主催者が現場に口出せって言ってるの? 主催者が大会の運営や野球のルール勝手に変えちゃうの許しちゃう訳? これは高野連が何とかすべき案件だよ。/無論主催者にも出来ることはあるだろう。
-
nisisinjuku 控えピッチャーと言えども真剣に取り組むようになるし、エース任せってのも肩壊したりで人生棒に振る可能性も高いらしいし良いことだ。
-
gokkie 球数制限入るとカネあって外人部隊揃えられる強豪校だけの興業になりそうやな。 大阪の高校=外人だらけって印象強いけど、そんなん入ったら関東の人間が甲子園にそっぽ向く日がくるんかしら。
-
takakohanahara2 投球数制限もつけるべきだよね。選手数が足りなくなる学校が…みたいな反対もあるだろうけど、そんなアップアップで出場するのを美談にする世論がおかしい
-
wackunnpapa 現在の高校野球の枠組みを根底から見直せば,おのずと答えは出てくるのでは。
-
pacotch 毎日も朝日も、時代にそぐわないルールは速やかに見直さないと「護憲とか9条を守れって騒ぐけど、ルール変えるのに及び腰なだけじゃん」って突っ込まれちゃいますよ。
-
Innovator00 『結局、指導者が考え方を変えなければ、根本的な解決にはならない』 主催者・毎日新聞としての言い分これでいいのか?
-
HMT_EG WBCみたいに球数制限を導入や。
-
ninofku 自制に任せるのは限界があるので、ルールとして球数制限を検討すべきでしょ
-
saqamoti 1年間通したリーグ戦にしてあげてください。そうすればピッチャー一人しかいないみたいなチーム運営は淘汰されます。自分とこの商売のために高校生を犠牲にしながら何も手を打たない新聞社に論評の資格なし
-
kalmalogy "高校生は『行ける』と言ってしまう」"これもあるけど、そもそも連投前提のスケジュールと過酷な季節をやめるべきよな/毎日新聞が主催なのか…さすがにお前が言うな案件だな
-
kodebuya1968 過密スケジュールが問題。開会式だけ甲子園でやり、試合は複数の球場でやるとか、準々決勝以降は連戦にしないとか。
-
hfioajoakdj 高校野球とかバレーとか部活動には古き悪き日本の伝統の名残が今も残ってるよな。
-
minoton 球数、ファール数(カット打ち扱いとする)、タイブレーク、敬遠、交代人数、あたりのルールをいじればいいんじゃなかろうか
-
hibinothink 古い野球ファンなのでタイブレークと球数制限には違和感あったけどWBCみてるうちにアリだと思えるようになった。未来ある子どもたちのためにも導入すべき。
-
nemuiumen 自社主催のイベントにこういう態度をとる連中にドヤ顔で小突かれ回される企業や政治家、官僚には同情を禁じ得ない。
-
ijustiH これいつも無責任な放言をしているオピニオン欄じゃない?新聞のネット記事って、何面に掲載したかの情報を抜いて紙面の記事をそのままアップするからタチが悪いよね。面で分割したのも繋げないしリンクないし。
-
enderuku 記者「んな事いってもただの1記者に何が出来るってんだよ! 文句なら毎日の経営者にいいやがれ!」
-
hyolee2 主催者が何をほざいているのか。
-
rajendra 炎天下で集中的に日程を消化する大会スケジュールが必然的にエースへの過度な負担を強いる。KOトーナメントやめて通年の大会にしたら?
-
y_r つタイブレーク つ球数制限 / あなた主催者でしょ?
-
uimn
-
amy385
-
hatebupost
-
kenjiro_n
-
i-ken 身を削る若者の姿は観るのがつらいです。 https://ishiharaken.com/entry/2017/03/26/fear-for-irrational-efforts/
-
YukeSkywalker プロ野球ではだいぶ前から分業制なのに、高校野球は何やっとるん。
-
ico_mizusawa
-
IDLOCK わざわざキツイ夏にやるのも止めてあげて
-
sasaki_juzo どっちにしろタイブレーク制は導入した方が良い。なんなら時間で区切ってもいいだろう。
-
htnma108
-
yamifuu
-
Caerleon0327 100球制限と延長タイブレーク制、延長15回終了で一度試合を休止し、次の日以降に16回から再開を提案する。ちなみに田中マーくんは3年春はチームが不祥事で辞退。そのとき、良かったと思ったのが素直な感想。
-
evfyrasp
-
laislanopira
-
n_y_a_n_t_a 今までそういうエース心中物で潤って来た主催者がよくいう
-
n_pikarin7
-
potsunento
-
TM2501 酷使を否定しすぎると二枚以上育てられる強豪校しか甲子園に来れなくなるから悩ましい
-
ko-kosan
-
ka_kky
-
fu-wa でも無謀な連投させた福岡が勝っちゃってるわけだから、正直者が馬鹿を見るになってはいけないし、やっぱりきちんとルール化すべきだと思うがなあ。
-
ChronoRambler
-
astronomy710
-
ktasaka
-
ksk130421
-
REV 毎日新聞にはルール改訂の権利はないし、命令する権限もないけど、「改善の要請」くらいやってもバチは当たらないよな
-
Domino-R つかここのブコメ主催者が現場に口出せって言ってるの? 主催者が大会の運営や野球のルール勝手に変えちゃうの許しちゃう訳? これは高野連が何とかすべき案件だよ。/無論主催者にも出来ることはあるだろう。
-
joourfu
-
boboriano3
-
nisisinjuku 控えピッチャーと言えども真剣に取り組むようになるし、エース任せってのも肩壊したりで人生棒に振る可能性も高いらしいし良いことだ。
最終更新: 2017/03/28 20:55
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 選抜高校野球:「無謀なエース心中」一石を投じる機会に...
- 5 users
- エンタメ
- 2017/03/29 08:34
-
- b.hatena.ne.jp
- はてな
関連エントリー
-
【高校野球】自由席に座った偽ラガーを脅迫…甲子園を私物化する8号門クラブに...
- 17 users
- おもしろ
- 2015/08/13 02:37
-
- mona-news.com
- 甲子園 高校野球
-
選抜高校野球 2015の日程!選抜高校野球 2015 日程はいつから? | 選抜高校野球...
- 1 user
- エンタメ
- 2015/02/08 14:32
-
- senbatsu.wp-x.jp
-
【高校野球】熱中症による人数不足での没収試合をゼロにするための方策
同じサイトのほかのエントリー
-
謎の穴:落雷?隕石落下?…麦畑にぽっかり 青森・つがる - 毎日新聞
- 3 users
- おもしろ
- 2017/03/29 20:27
-
- mainichi.jp
- 科学 隕石
- もっと読む
おすすめカテゴリ - ラ・ラ・ランド
-
ラ・ラ・ランド【映画感想】ジャズ好きの監督が贈るミュージカル映画 - KAZULOG
-
- エンタメ
- 2017/03/27 09:44
-
-
ラ・ラ・ランド【連載】田中泰延のエンタメ新党 | 田中泰延 | 街角のクリエイ...
-
- エンタメ
- 2017/03/23 20:05
-
-
【ラ・ラ・ランド雑学】アゴにキーを当てて車を探すシーンの科学的根拠の話【...
-
- エンタメ
- 2017/03/24 22:45
-
- ラ・ラ・ランドの人気エントリーをもっと読む