3月から4月へ…。oо○
花の便りが次々に届き 陽射しもキラキラ…
自然に気持ちもウキウキ
何か新しいコトも始めてみようかな♪
そんなふうに思える季節ですよね(*^^*)
今日は天然酵母を使って
赤ワインのお花パンを作ってみました。
パン作りに使ったのは
★クコとクランベリーの赤ワイン煮★
【作り方】
- クコの実、クランベリーをさっと湯にくぐらせザルへ。
- 小鍋に赤ワインを沸騰させアルコールを飛ばす。
- 2に1を入れ蜂蜜を入れる。
- 弱火で10分程煮る。
- 煮沸した 容器に入れる。
健康に良さそうだしとても美味しいので♪
たまに作り置きしては小腹がすいた時に
小さじ一杯ずつ楽しんでいるものです。
≪今日のパンの材料≫10個分
- 強力粉 300g
- バター 20g
- てんさい糖 大2
- 塩 小1
- スキムミルク 6g
- 赤ワイン煮汁+水 160ml
- 白神こだま酵母 5g(大2のぬるま湯で5分程おいておく)
- クコ&クランベリー赤ワイン煮(水分をきっておく)
- くるみ(トッピング用)
赤ワイン煮の具に水分が残っていたせいなのか…
生地も赤ワインで作ったせいなのか…
天然酵母を使ったせいなのか…
ホームベーカリーで生地を作った後の
具を混ぜたり成形の作業にかなり手こずりました。
そんなで焼き上がるまで心配だったけど
思っていたよりはしっとり美味しくできてホッ…。
でも、きっと分量や作り方にコツがあるはず。。。
私はパン作りはあまり得意でないので
誰か教えていただけたら嬉しいです (●*’v`*人).