高木復興相の香典問題追求のマスコミの報じ方&民主・玉木雄一郎議員の正論&北沢俊美元防衛相へ「香典」ブーメラン 【プライムニュース・NEWS23】
BSフジ【プライムニュース】(11/10)に、
「閉会中審査」(10・11日)として行われた衆・参予算委員会で質問した、野党議員3人(玉木雄一郎・民主、今井雅人・維新、赤嶺政賢・共産)が、
『限定2日・閉会中審査 質問者に問う成果課題 新閣僚問題次の一手は』をテーマに個別出演していたんですが、
その中で、民主・玉木雄一郎議員への視聴者からの質問が、野党に対して国民皆が思っている事をズバッと聞いていたのでその部分のみ記録しました(やや要約)
玉木議員がマスコミに対して、正論を言ったのにちょっとビックリ
マスコミの国会に関する報道の一例としてNEWS23の報じ方・岸井成格のコメントも紹介します。
.秋元氏「(埼玉県30代男性からの質問) 野党には閣僚の資質問題で時間を費やしてほしくない。極端な事を言えば、その閣僚の政策立案能力や政治的力量が優れているならば、漢字が読めなくても下着泥棒でも構わないと思う。そんな事は国会議員が議論する話ではない。特に野党の皆さんには、この国のあり方・税のあり方・富の再配分・社会保障のシステムについて与党と真正面から議論してもらいたい。」.玉木氏 「その通りだ。その時に1つお願いがあるのは、メディアの皆さんも是非協力してもらいたい。前原さんもやったし、私も一部取り上げたが、それよりも今日の夕方のニュースを見たらほとんど高木さんだ。メディアがこういう事を取り上げなくなれば多分政治家もやらなる。
なのでこれはメディアとの共同作業の中で、政治文化自体をもっと高めていかないと、結局こういうコンテンツを求める層がいるという事をもっと変えていかないとなかなか変わらない。本質的な議論をもっとしていきたいと思っている。」反町氏「選挙区で有権者と話をする時に、安保・社会保障・軽減税率などの話より高木さんの件はという方がウケる?」玉木氏「それは確かに、つかみとしては使うが、私は社会保障、税の一体改革、安保の話はやっている。それはやり続けないと。ウケないしつまらないからと言って、そんな話ばかりしていると、そういう有権者になってしまうのではないか。有権者とともに変えていく政治文化だと思う。」
まさに正論だと思います。
ニワトリが先か卵が先かじゃないけど、政治スキャンダルの追求を面白がっている人に呼応しているマスコミが悪い。
11月11日の【NEWS23】の報じ方を見てください
(VTR 略)
膳場氏「はい、たった2日でしょ。本当に心配された通り議論は深まっていないですよね。」
岸井成格氏「そうですよね。もうとにかく総論段階で、とにかく言いっぱなし聞きっぱなしで終わっちゃうんですよ。それは最初っから心配した事なんですけどね。
やっぱりね、臨時国会はっ、開くべきですよね。少なくともね、とにかく閉会中審査って事であれば全委員会を全て個別に開くという事が必要ですね」
膳場氏「ほんっっとに確かに議論すべき事って山積なんですよね。」
岸井氏「そうです。例えばTPPについてその対策中身、具体的にどうするのか、それから沖縄辺野古移設についてもこれだけ国と県がこれだけ決定的に対立しちゃってるでしょ。ここで国会が動かなくてどーするんですかっ。何のためにあるんですかって、、」 膳場氏「本当にそう思いますよね、はい。」
国会で重要な議論をしていても、ニュースで取り上げるのはスキャンダルの部分だけ。
とにかくニュースを見て、政治が分かった気になっちゃダメです。
玉木議員も言っていたように国会でやっていたのは「政治とカネ 国会論戦 香典に弔電 高木復興相を追及」だけじゃありません。
まっ、TPPの議論では民主党の徳永エリ参院議員が国民が呆れるような思い込み質問を繰り返し、甘利大臣に全否定され、安倍総理も呆れ顔でしたけどね
【沢田大典の野党ウオッチ】民主党、参院予算委も不発 TPPなど勉強不足丸出し…本当に臨時国会を開いて欲しかったのか?
民主党は11日の参院予算委員会も、10日の衆院予算委に続き迫力不足のまま終わった。大筋合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉で政府を追及するはずが勉強不足を露呈し、安倍晋三首相らにあきれられる場面も。引き続き臨時国会召集を求めることを他の野党と確認したが、どこまで本気で政府を追及する覚悟があるのか疑わせる2日間の国会論戦だった。
甘利担当相が一蹴
民主党の徳永エリ参院議員は、約1時間にわたりTPPを取り上げた。交渉参加国が8年で合意した新薬のデータ保護期間をめぐり「延長されれば安価なジェネリック(後発)薬品を作れなくなり、日本国内の医療費が膨らむ」などと約7分間に及ぶ“解説”を展開し、「この分析は間違っているか」と問いかけた。
すると甘利明TPP担当相は「全く間違っている」と一蹴し、安倍首相も「日本はもともと8年だった。日本に変化はない」と説明した。言葉に詰まった徳永氏は「いずれにしても、もめたのですね」とつぶやくのが精いっぱいだった。
それでも徳永氏は交渉が行われたブルネイやシンガポール、米ハワイなどに自ら足を運んで関係者らと情報交換してきたことを披露し、「カナダの関係者から『どうして日本は大筋合意を急ぐんだ』といわれた」と迫った。
ここでも甘利氏は「カナダのよっぽど下っ端の人と話されたんだと思う」と皮肉たっぷりに切り返すと、「交渉を急いだのはカナダだ。その関係者にトップの意思が伝わっていなかったのだろう」と突き放した。
閣僚疑惑に迫れず
新閣僚への追及も不発だった。民主党の小川敏夫参院幹事長は、高木毅復興相に香典問題や過去の女性下着窃盗疑惑をただし、辞任を迫ったが、高木氏は「職責を全うする」と改めて否定。選挙区で顔写真入りカレンダーを配った島尻安伊子沖縄北方担当相も追及する予定だったが、言及しないまま質疑を終えた。
参院の野党国対委員長はこの日、臨時国会召集とさらなる閉会中審査の実施を与党に申し入れた。ただ、民主党国対幹部は「新閣僚が所管する委員会の閉会中審査を求める。予算委はもういい」と語り、本気度は低い様子。枝野幸男幹事長は記者会見で「首相の答弁は相変わらずの逃げ腰とごまかしに終始した」と2日間の論戦を振り返ったが、強気の言葉だけが躍っている印象は否めない。
議論が深まらないのは、質問する野党に責任があると思います。
そして、今日になってまたもブーメラン報道が
高木復興相の「香典」問題を国会で追及した民主党からも同様の問題が浮上した。民主党副代表の北沢俊美元防衛相が代表を務める民主党総支部が、選挙区内で行われた葬儀への香典として、3年間で143万円を支出していたことがわかった。
北沢氏が代表を務める、民主党長野県参院選挙区第1総支部の2010年から2012年の政治資金収支報告書によると、香典の支出は、3年間であわせて143万円で、北沢氏が防衛相を務めていた時期も、少なくとも79万円を支出していた。
北沢氏本人が出席していないものも含まれているとみられ、公職選挙法が禁じる寄付行為にあたる可能性がある。
北沢氏の事務所は、「大臣時代に総務省に確認したところ、政党総支部からの寄付は違反にあたらないと聞いた」と説明している。
野党にしてみても、予算委員会でどんなに良い質問してもニュースにならないのであれば、そりゃスキャンダルネタをやりたがるのも理解できますね。
ただし、徳永エリ議員のように全てにおいて勉強不足で思い込みのウソで攻めたりしているから、その質問ネタがほとんど大ブーメランになっているわけですが。
そして海外メディアの利用される・・
《【イスラム国人質事件】「民主・徳永エリ議員のような(安倍が悪いっ!という)主張をニューヨークタイムズも・・」中東への人道支援が必要なワケ 【激論!クロスファイア】》
![]()
渡部氏「先程の徳永さんのような内容のコメントをニューヨークタイムズがしている。私はNYTは非常に偏った見方だと思う。日本には徳永さんのような意見もあるがそれが全部じゃない。(
野党には何人か(いる)。僕は聞いた:田原) NYTはあたかも日本が全般的にそのような意見だと発表している。
NYTは元々安倍さんをタカ派だと言っていて(第二次安倍政権が出来たときにNYTもワシントンポストも批判した:田原)
ワシントンポストはそんなに極端じゃないと思うが、NYTはちょっと異常なバイアスがかかっていると思う。
ただそれを例えば英語ウェブなので、ひょっとしたらそれを(イスラム国が)読んでいる可能性もなくはないなと。」・・・
《民主党の会合で、NHK・籾井会長の「慰安婦めぐる発言」を激しく批判&言い合い 【TBSニュース】》
・・・
マスコミの報じ方で、どうにでも印象操作できるという良い?例だと思います。
そうそう、当時、虚言癖のある民主党・徳永エリ議員が、籾井氏を辞めさせたいが為に、国会でこんなウソついたけど、見事安倍総理の返り討ちにあってましたねぇ(遠い目)
![]()
民主党・徳永エリ議員によれば「辞任すべき」87%だが……「NHK籾井会長は辞任すべき?」1000人アンケート
ガジェット通信-2014/03/19民主党・徳永エリ議員によれば「辞任すべき」87%だが……「NHK籾井会長は辞任すべき? ... 徳永氏は北海道で行ったという「100人アンケート」の結果を示し、「辞任すべきは87人だった」と述べ、籾井氏の辞任と首相の見解を求めた。
にほんブログ村ブログ村 テレビブログ ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
« 前駐韓大使・武藤正敏氏の慰安婦問題が政治問題化した当初のエピソード。「社会党議員が次々と元慰安婦を連れてきた。白いチマチョゴリスカートをめくって梅毒の痕を私に見せ・・」 【プライムニュース】 | トップページ | 『放送法遵守を求める視聴者の会』発足!☆ 「ご存知ですか?私達は日々「知る権利」を侵害されていることを。」 【大拡散希望】 »
「NHK国会中継」カテゴリの記事
- 「森友学園問題・衆院予算委証人喚問」葉梨康弘議員の土地のディスカウントの経緯説明(森友学園土地・隣の野田中央公園・給食センター)比較。(2017.03.23)
- 小西洋之「教育勅語」質疑。「(安倍総理)卑怯な答弁!大畠先生の答弁は分析済み!目が泳いでる!」「教育勅語を教育で使用する事は憲法違反!」【国会中継】&その大畠議員の質問とは。(2017.03.13)
- 東日本大震災・大津波から6年&【菅総理の不作為】「『津波対策推進法案』のたな晒し、民主党は腸がよじれる思いで反省せよ!」by自民・赤澤議員(2017.03.11)
- 【森友学園疑惑はフェイクニュース】 西田昌司議員「『8.2億の値引は大きな政治的な力!』という疑惑は思い込み」 【国会中継】(2017.03.06)
- 【来年の参院選に向けて】 山本太郎・三宅洋平・酒井剛こと斉藤まさしの相関図(2015.09.26)
「プライムニュース」カテゴリの記事
- 【豊洲移転】田崎氏「安全ならばすぐに移転してほしい」 龍崎氏「小池都知事、決断の時」 テリー伊藤「(音喜多氏に)いつ判断する!?何故同時にやらない!?」【プライムニュース】(2017.03.21)
- 【豊洲移転問題・視聴者質問】「(東京)臨海部の土地は埋め立て、どこも汚染」【プライムニュースSUPER】&、小池都知事の石原氏への酷い仕打ち(2017.03.19)
- マスコミは皆知っているが絶対に言えない・・築地市場の下の「被爆した第五福竜丸」「放射能マグロ」「旧日本海軍の化学兵器」「米軍クリーニング施設の溶剤(危険物質)など」のタブー 【プライムニュース】(2017.03.09)
- オバマの慰安婦問題言及を受け、古森義久氏・金玄基氏・加藤官房副長官 激論 【プライムニュース】(2014.04.26)
- 『朴大統領演説の波紋と日韓外交"迷路"出口』、渡部昇一氏、小倉紀蔵氏の議論 (前半) 【プライムニュース】(2015.03.03)
「偏向報道」カテゴリの記事
- オランダ総選挙・極右政党のウィルダース党首。「一定数の視聴者が見るネット番組は国営放送で流される権利」とは? 【Nスタ】(2017.03.15)
- 【森友学園疑惑はフェイクニュース】 西田昌司議員「『8.2億の値引は大きな政治的な力!』という疑惑は思い込み」 【国会中継】(2017.03.06)
- 【(豊洲市場問題)石原慎太郎記者会見】 TBS記者「新しい事は何も出てきませんでした。(百条委員会において)交渉記録で事実が出てくるのに期待!」【Nスタ】(2017.03.04)
- 【維新・丸山議員質問】2013年に、大阪市が朝鮮学校(67年~土地無償貸与)を提訴した件【キャスト】の顛末と、無償・格安貸与の朝鮮学校の問題(2017.02.26)
- 【TBSの報じ方】「森友学園の教育に外国メディアも注目」と、塚本幼稚園周辺取材。豊中・木村真市議も登場。田嶋陽子と金慶珠のコメントが・・(・・;) 【ビビット】(2017.02.25)
「岸井成格」カテゴリの記事
- 【豊洲地下ピット問題】岸井氏「どーしても地下空間を造りたいっていう勢力がずーーっとあった」「3.11の時にドーーンと、それを口実にやっちゃった」【サンデーモーニング】(2016.09.25)
- 【韓国旅客船Sewol号沈没事故】日本の支援申し出を断った韓国への田崎氏と岸井氏のコメント 【グッド゙!モーニング・NEWS23】(2014.04.18)
- 第三書館(北川明社長)の「ムハンマドの風刺画本」に在日イスラム教徒「日本の平和を壊すな!」デモ 【NEWS23】(2015.02.14)
- 『トランプ政権・崩壊はあるか?』専門家3人の意見は・・。 岸井成格「「早ければ2年後にはもう持たなくなるのではないかな」【あさチャン!サタデー】(2017.02.04)
- トランプのセックススキャンダルへの岸井成格のコメント【サンデーモーニング】 &韓国のキーセン・日本の首相・メディアへのハニートラップ(2017.01.15)
「NEWS23」カテゴリの記事
- 沖縄の基地反対運動リーダー(山城博治)勾留5か月に、アムネスティーが『即時解放』と『家族との面会』要求声明【NEWS23】&沖縄の実態(極左暴力集団(過激派)など(2017.03.10)
- 【韓国旅客船Sewol号沈没事故】日本の支援申し出を断った韓国への田崎氏と岸井氏のコメント 【グッド゙!モーニング・NEWS23】(2014.04.18)
- 第三書館(北川明社長)の「ムハンマドの風刺画本」に在日イスラム教徒「日本の平和を壊すな!」デモ 【NEWS23】(2015.02.14)
- 【単独インタビュー】星氏「ネット上の沖縄への中傷など日本全体の沖縄への視線をどう感じる?」 翁長知事「本土の方々の無理解・無関心の根底には『沖縄は基地で食べている』と・・」 【NEWS23】(2016.12.22)
- 【カジノ解禁法案・深夜の攻防】 蓮舫の涙。参議院腰砕け対応に、民進党議員「(蓮舫)代表の顔を潰す目的も。積年の恨みがあったようだ」 【NEWS23】(2016.12.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2010487/62492236
この記事へのトラックバック一覧です: 高木復興相の香典問題追求のマスコミの報じ方&民主・玉木雄一郎議員の正論&北沢俊美元防衛相へ「香典」ブーメラン 【プライムニュース・NEWS23】:
« 前駐韓大使・武藤正敏氏の慰安婦問題が政治問題化した当初のエピソード。「社会党議員が次々と元慰安婦を連れてきた。白いチマチョゴリスカートをめくって梅毒の痕を私に見せ・・」 【プライムニュース】 | トップページ | 『放送法遵守を求める視聴者の会』発足!☆ 「ご存知ですか?私達は日々「知る権利」を侵害されていることを。」 【大拡散希望】 »
民主党の議員でもまともなことを言う人間がいるのでビックリしました(笑)
テレビや新聞で政策ではなく政局ばかり報道するのは、政治部に原因があると思います。政治部には政局を伝えることが自分達の役目であるいう風土がありますし、そもそも政策のことはサッパリ分からない素人集団ですからね。政策について伝えたくても、技量がないために伝えることができません。
投稿: orange | 2015年11月13日 (金) 17時02分
反安倍 反自民 マスコミ止める訳がない
投稿: 异稗徽螺畏 | 2015年11月13日 (金) 17時11分
今の新聞にしろニュース番組にしろ基本サヨクがかった報じ方をしているので見る側としてはその新聞もしくはニュース番組の傾向をあらかじめ知っていなければ簡単に洗脳される可能性もありますね。
ただ最近は安倍政権憎しのあまりそういう予備知識が無くともおかしいと思う報じ方をする様になってきました。
日本の政治家(主に与党)も有権者も少しづつではあるけれど確実に変わって来ています。マスメディアそれを認め様としないもしくは変わろうとするのを止めたいのでしょうけれどやり方が以前と変わらない様では今の世の中の流れは止められないでしょうね。
投稿: tune | 2015年11月13日 (金) 18時58分
こんばんわ。
カレンダーやうちわのときと全く同じですね、ブーメランがしっかり返ってきてます。それに気がつかないほどに民主党執行部は堕ちてしまっているという証左なのでしょうが。そんな中で前原&細野主導の民主党解党という話が持ち上がっているようですが、解党して松野・江田維新を取り込んだところで元の鞘に収まるだけの話で、看板が変わるだけで中身が何も変わらない党など国民が期待を寄せると本気で思っているのでしょうかね・・・
玉木議員がどういった思惑でこういった発言をされたかは分からないが、少なくとも野党もメディアもお互いに「政府叩き」を煽り合っているだけで、本質的な議論が何も進んでいないことは議員の言う通りであると思います。まあ、メディアは止めろと言ってもそう簡単に止めないとは思いますが、種を蒔いたのは他ならぬ野党な訳ですし、ここでメディアを止めないとどんどんブーメランが突き刺さることは必至ですが。
投稿: 水浸し | 2015年11月13日 (金) 19時53分
おはようございます。
>甘利氏は「カナダのよっぽど下っ端の人と話されたんだと思う」と皮肉たっぷり
これ、聞いてて吹きました。来年の国会までテレビに映らないのに、ここぞとばかりに出した議員がこのザマ。衆院、参院と見ましたが、こんなことしか聞けないのかと呆れました。
徳永は、総理の靖国参拝を批判したいがために拉致被害者会を持ち出したことがありますが、正式に謝罪したんでしょうか。拉致のことなど毛ほども気にしてないだろに、方便に使うとは人としてサイテーです。
それと、たしか一昨年、社民と沖縄の地域政党の議員二人が国会で二重投票をしたことがありますね。パンツやウチワなんかより、よほど悪質で現行犯なのにウヤムヤ。一瞬、これでしょうもない党が消える!と喜んだのに。
投稿: いつも読んでいます | 2015年11月14日 (土) 06時33分
● orange
>民主党の議員でもまともなことを言う人間がいるのでビックリしました(笑)
ミーツーです(笑)
>テレビや新聞で政策ではなく政局ばかり報道するのは、政治部に原因があると思います。政治部には政局を伝えることが自分達の役目であるいう風土がありますし、そもそも政策のことはサッパリ分からない素人集団ですからね。政策について伝えたくても、技量がないために伝えることができません。
たかじんの委員会でも以前そんな話出てました。三宅さんだったかな。
政局ではなく政策を報じるべき」とされて随分経ちますが、
結局、国民は"素人政治部というマスゴミフィルターを通した「政治」"しか見せられてないって事ですよね。
投稿: さくらにゃん | 2015年11月14日 (土) 13時06分
●异稗徽螺畏 さん
>反安倍 反自民 マスコミ止める訳がない
確かに。
止めさせる唯一の方法は、国民がより利口になることかも。
投稿: さくらにゃん | 2015年11月14日 (土) 13時08分
●tune さん
>今の新聞にしろニュース番組にしろ基本サヨクがかった報じ方をしているので見る側としてはその新聞もしくはニュース番組の傾向をあらかじめ知っていなければ簡単に洗脳される可能性もありますね。
ただ最近は安倍政権憎しのあまりそういう予備知識が無くともおかしいと思う報じ方をする様になってきました。
はい、ご指摘のように最近ではあまりの偏向に気付いてきた国民も多いけど、
「テレビは洗脳装置」「新聞の見出しは世論誘導」という予備知識を持って見るべきだと思います。
>日本の政治家(主に与党)も有権者も少しづつではあるけれど確実に変わって来ています。マスメディアそれを認め様としないもしくは変わろうとするのを止めたいのでしょうけれどやり方が以前と変わらない様では今の世の中の流れは止められないでしょうね。
サヨク・メディアの焦りを感じますね。
既存メディアは早く真実を伝える原点に戻るべきだし、そうでないと淘汰される時代だと思います。
投稿: さくらにゃん | 2015年11月14日 (土) 15時27分
●水浸し さん
こんにちは。
>カレンダーやうちわのときと全く同じですね、ブーメランがしっかり返ってきてます。それに気がつかないほどに民主党執行部は堕ちてしまっているという証左なのでしょうが。
必ずブーメラン食らうって・・もうギャグですよね(苦笑)
>そんな中で前原&細野主導の民主党解党という話が持ち上がっているようですが、解党して松野・江田維新を取り込んだところで元の鞘に収まるだけの話で、看板が変わるだけで中身が何も変わらない党など国民が期待を寄せると本気で思っているのでしょうかね・・・
看板のかけかえだけですね。中身が一緒だもん。
「廃案」主張の人達は反アベだけの無責任さで二度と政権をとれないけど、
そもそも、「安保法案廃案」を叫ぶ人達と、「見直し」を主張する人達で一致出来るのか?と。
>玉木議員がどういった思惑でこういった発言をされたかは分からないが、少なくとも野党もメディアもお互いに「政府叩き」を煽り合っているだけで、本質的な議論が何も進んでいないことは議員の言う通りであると思います。まあ、メディアは止めろと言ってもそう簡単に止めないとは思いますが、種を蒔いたのは他ならぬ野党な訳ですし、ここでメディアを止めないとどんどんブーメランが突き刺さることは必至ですが。
全く同感!
玉木議員のこの発言だけは賛同しますが、それでも同じ路線を民主党・メディアは続けるでしょう。
そして、国民から見放されるけど・・・、まっ、いいか。
投稿: さくらにゃん | 2015年11月14日 (土) 15時37分
●いつも読んでいます さん
こんにちは。
>>甘利氏は「カナダのよっぽど下っ端の人と話されたんだと思う」と皮肉たっぷり
>これ、聞いてて吹きました。来年の国会までテレビに映らないのに、ここぞとばかりに出した議員がこのザマ。衆院、参院と見ましたが、こんなことしか聞けないのかと呆れました。
はい、得意げに暴露したつもりが、バッサリ斬られて無惨でしたね(苦笑)
甘利さんのビックリ呆れ顔が印象的でした。
>徳永は、総理の靖国参拝を批判したいがために拉致被害者会を持ち出したことがありますが、正式に謝罪したんでしょうか。拉致のことなど毛ほども気にしてないだろに、方便に使うとは人としてサイテーです。
アレは酷かった。
そしてまた「決め付け」して全否定されて・・・なんでもっと慎重に調査・勉強してこないのかと。
質問に立たせる党も党ですけどね(呆)
>それと、たしか一昨年、社民と沖縄の地域政党の議員二人が国会で二重投票をしたことがありますね。パンツやウチワなんかより、よほど悪質で現行犯なのにウヤムヤ。一瞬、これでしょうもない党が消える!と喜んだのに。
あ~・ありました (遠い目)
野党には本当に優しいですね、マスコミは。
香典問題も、調べりゃもっとあるはずだと思いますよ。
投稿: さくらにゃん | 2015年11月14日 (土) 15時48分
こんばんは。
北沢俊美元防衛大臣の件はFNN以外ではあまり報道されていないようですね。確か「報道ステーション」でも取り上げられなかったように思います。メディアがブーメランにならぬよう、必死に配慮しているのでしょうか。
そういえばメディアは蓮舫議員の件も「証紙がはってあるのでセーフ」とばかりにブーメランになるのを阻止していたのでは。ネットでも「蓮舫の勝ち。ざまあみやがれ」といった趣旨の記事やつぶやきを幾つも目にしました。
http://matome.naver.jp/odai/2141275469757958701
メディアが民主党擁護というより「アンチ安倍」でスクラムを組んでいるので、これからも厳しい状況が続くでしょうね。識者から一般人に至るまで「アンチ安倍派」は「今日の天気が悪いのはアベのせい」、「アベは公人。叩き斬ってやると罵っても問題なし」といった具合ですから本当に話になりません。
投稿: 賀茂街道 | 2015年11月16日 (月) 20時36分
●賀茂街道 さん
こんばんは。
>北沢俊美元防衛大臣の件はFNN以外ではあまり報道されていないようですね。確か「報道ステーション」でも取り上げられなかったように思います。メディアがブーメランにならぬよう、必死に配慮しているのでしょうか。
調べたら、新聞各氏は一応報じています。
がっ、テレビ報道はフジだけかも。
少なくてもTBSは各番組完全スルーしていました。隠してますよね(;一一)
>メディアが民主党擁護というより「アンチ安倍」でスクラムを組んでいるので、これからも厳しい状況が続くでしょうね。識者から一般人に至るまで「アンチ安倍派」は「今日の天気が悪いのはアベのせい」、「アベは公人。叩き斬ってやると罵っても問題なし」といった具合ですから本当に話になりません。
本当の事でも、政権に利する事は「報道しない自由」で隠し、
偏向してナンボになってますからね、今のテレビ報道は。
そしてBPOも同じ穴のムジナ・・・
そこで【『放送法遵守を求める視聴者の会』】の出番だと思います!☆
http://dametv2.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-0dbb.html
投稿: さくらにゃん | 2015年11月16日 (月) 21時25分
玉木雄一郎議員が、高木大臣の香典を追及している事で、正論を述べている、、、のですが、玉木雄一郎は今までバレていないけれど、地元で政党支部(総支部)から、数多くの慶弔費の支出があり、このことを追及されればご自身に火の粉が飛んでくるから、珍しくまともな事を言ったようです。
「玉木に騙さないぞぉ!」(爆)
投稿: 報道を斬るの著者 | 2016年8月26日 (金) 13時59分
●報道を斬るの著者
>玉木雄一郎議員が、高木大臣の香典を追及している事で、正論を述べている、、、のですが、玉木雄一郎は今までバレていないけれど、地元で政党支部(総支部)から、数多くの慶弔費の支出があり、このことを追及されればご自身に火の粉が飛んでくるから、珍しくまともな事を言ったようです。
「玉木に騙さないぞぉ!」(爆)
この時、玉木は質問メールにもっともらしく答えただけ。国会の質問酷いもんですからね。
《TPPと民主党(民進党) 『黒塗り資料「まっくろくろすけ」・「のり弁当」作戦』 【NHK国会中継】》2016年4月 8日
《『Bloody Idiot(強烈な馬鹿)』山井和則、玉木雄一郎、柿沢未途・・民進党議員たちの捏造体質 》2016年6月 1日
玉木には騙されません!(笑)
投稿: さくらにゃん | 2016年8月26日 (金) 15時28分