- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kanose 肩書に意味がないというのなら、ライターという肩書つけられて、作家に訂正するほどのこだわりを見せるのはいったい
-
nibo-c 本人が一番こだわってんじゃん
-
inumash 「私はライターじゃない!作家だ!」と主張して方々からツッコまれた結果「肩書は意味がない」などと言い出した恥ずかしい自称・作家様のブログはこちらになります/id:takashiz 実は数年前から作家を名乗ってるのです
-
pzp 志とか軸がない人は肩書き1つでこんなに悩むのか
-
takashiz 毎月文芸誌をチェックするようなごく一部の人間しか知らないと思いますが、はあちゅうさんは先月の群像で短編小説を三作発表して文芸誌デビューしてるんですよ。そういった経緯からの作家宣言ではないでしょうか。
-
ho4416 意味がないとか言いながら「ライター」を必死に否定して見下すからこんなことになるんやで
-
WinterMute 絵を描いたことがない人が“画家”と名乗っていたらツッコミが入るのは当たり前では?
-
misisippitan 自己申告でいいんだったら俺は総理大臣って肩書きで行きたいけど。はあちゅうが言ってるのってそういう事だよ。
-
k_oniisan 作家とは小説を書くことを生業としている人のことです。この人は良くてエッセイスト/コラムニスト。ふつうにみれば広告ライター。
-
fujibay1975 コジコジはコジコジだよ
-
okachan_man ○○コンサルタントなんかも名乗ったもの勝ち感あるよね #ブーメラン
-
akihiko810 だからお前はただのブロガーなんだと自覚しろよ。芸がないからネット芸人ですらないの
-
junmk2 自分の肩書きにも他人の肩書きにもこだわる代表選手みたいなイメージなんですが…
-
hiro2460 どんな肩書きを自称するのかは自由でしょ。ただ、それを他人が認めるかどうかは別問題ってことで。
-
olicht なに、ちゅうえいだぁー?
-
solidstatesociety 知らない人には何をやっているかわからない人って普通では
-
hoshinasia そのうち「はあちゅう」という肩書が一般化しそう(意味はお察し)
-
cj3029412 「専業主婦」とかどうですか。
-
tikuwa_ore ここで大切なのは自分がどう思うかではなく、自分が他者からどう思われてるか、なんだよね。批判されてるのは自称ではなく、その客観性のなさ。「作家呼ばわりを否定されて悲しい私」に対する共感が欲しいのだろう。
-
namonaki0226 Hagexさん~!こっちです、こっち!
-
out5963 中身のないつまらん内容だなって感じたが、書くことがあまりないブロガーってどうでもいいような内容でも、ネタとして書かないといけなくて、大変だなと、思った。。
-
lag-o これがネット芸人の炎上芸というやつか、読んでないけどブコメでだいたいわかった
-
kitano_ow2 "肩書きには縛られない、新しい作家の形を作りたい"の矛盾っぷり、えぐい
-
kibarashi9 じゃ、アフィリエイターでいいだろ。
-
takeshi1479 まぁ、たぶんこの人だから反応している人もいるのではないかと思うが…皆反射神経がいい方々ばかりだなと改めて思う。
-
masumizaru ハイパーメディアクリエイターなら許された
-
xipokyh 肩書きには縛られないが「新しい作家」は作りたいという。肩書きを切望していることだけはよく分かった。今、実際に何をしているかが大切だというなら、大好きな慶応卒や元電通の看板も取り払ったらいい
-
mayakkuma ブロガーでしょ。作家と自称するのは本物の作家さんに失礼だ。ブロガーという肩書きの何が気に入らないの?学歴とか退職した会社名まで書いてあるから、相当な見栄っ張りということはわかる。いらないよ。
-
htnmiki 自由業の肩書きは自称でいいんじゃないですかね。もし相応しくなければ世間にプークスクスされるだけで。吉田豪は「おまえの肩書きは許さん!」とか言ってんの?
-
chuunenh そのうちはあちゅう大先生とか呼ばれそう
-
yoko-hirom ネットの自称は大体ネトウヨ。
-
chinpokomon_master 名乗れるが、認められないだけ。 寺山修司の職業が寺山修司だと自他共に認められるのは彼がそれだけの実績を残したためで、作家としての実績が乏しいのに作家を名乗ってもそれはただのワナビーでしかない。
-
ounce 虫けら
-
undercurrent88 30過ぎて何者でもない人だ
-
tshota72 自称、他称はともかく会話の齟齬をなくすために、言葉の定義の認識合わせをしているだけだと思うのだが。 あと、文章が意味不明。
-
rolo-tomasi 本文は読んでないが数年後にはアーティストとかなんちゃらクリエイターになってそうな気がする。
-
doubleup 肩書に縛られたくないんだったら自分で作れよ。新しい作家の形を作りたいと言った所で、すでに「作家」という肩書のイメージは出来上がっているんだから
-
misisippitan 自己申告でいいんだったら俺は総理大臣って肩書きで行きたいけど。はあちゅうが言ってるのってそういう事だよ。
-
k_oniisan 作家とは小説を書くことを生業としている人のことです。この人は良くてエッセイスト/コラムニスト。ふつうにみれば広告ライター。
-
fujibay1975 コジコジはコジコジだよ
-
okachan_man ○○コンサルタントなんかも名乗ったもの勝ち感あるよね #ブーメラン
-
astronomy710
-
akihiko810 だからお前はただのブロガーなんだと自覚しろよ。芸がないからネット芸人ですらないの
-
junmk2 自分の肩書きにも他人の肩書きにもこだわる代表選手みたいなイメージなんですが…
-
asozanhunka
-
hiro2460 どんな肩書きを自称するのかは自由でしょ。ただ、それを他人が認めるかどうかは別問題ってことで。
-
olicht なに、ちゅうえいだぁー?
-
solidstatesociety 知らない人には何をやっているかわからない人って普通では
-
hoshinasia そのうち「はあちゅう」という肩書が一般化しそう(意味はお察し)
-
cj3029412 「専業主婦」とかどうですか。
-
tikuwa_ore ここで大切なのは自分がどう思うかではなく、自分が他者からどう思われてるか、なんだよね。批判されてるのは自称ではなく、その客観性のなさ。「作家呼ばわりを否定されて悲しい私」に対する共感が欲しいのだろう。
-
namonaki0226 Hagexさん~!こっちです、こっち!
-
out5963 中身のないつまらん内容だなって感じたが、書くことがあまりないブロガーってどうでもいいような内容でも、ネタとして書かないといけなくて、大変だなと、思った。。
-
lag-o これがネット芸人の炎上芸というやつか、読んでないけどブコメでだいたいわかった
-
kitano_ow2 "肩書きには縛られない、新しい作家の形を作りたい"の矛盾っぷり、えぐい
-
kibarashi9 じゃ、アフィリエイターでいいだろ。
-
takeshi1479 まぁ、たぶんこの人だから反応している人もいるのではないかと思うが…皆反射神経がいい方々ばかりだなと改めて思う。
-
masumizaru ハイパーメディアクリエイターなら許された
-
xipokyh 肩書きには縛られないが「新しい作家」は作りたいという。肩書きを切望していることだけはよく分かった。今、実際に何をしているかが大切だというなら、大好きな慶応卒や元電通の看板も取り払ったらいい
-
txmx5
-
mayakkuma ブロガーでしょ。作家と自称するのは本物の作家さんに失礼だ。ブロガーという肩書きの何が気に入らないの?学歴とか退職した会社名まで書いてあるから、相当な見栄っ張りということはわかる。いらないよ。
-
htnmiki 自由業の肩書きは自称でいいんじゃないですかね。もし相応しくなければ世間にプークスクスされるだけで。吉田豪は「おまえの肩書きは許さん!」とか言ってんの?
-
chuunenh そのうちはあちゅう大先生とか呼ばれそう
-
kouyahe
-
yoko-hirom ネットの自称は大体ネトウヨ。
-
chinpokomon_master 名乗れるが、認められないだけ。 寺山修司の職業が寺山修司だと自他共に認められるのは彼がそれだけの実績を残したためで、作家としての実績が乏しいのに作家を名乗ってもそれはただのワナビーでしかない。
-
ounce 虫けら
最終更新: 2017/03/29 10:37
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - はあちゅう 公式ブログ - 「肩書き」の意味のなさ - Pow...
- 5 users
- テクノロジー
- 2017/03/29 13:28
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
「99%の人はスタートを切らない」 ヨッピー氏とはあちゅう氏が語った、はじめ...
-
「30歳までには絶対結婚すると思ってます」:人気ブロガー・はあちゅうの恋愛...
-
「面接で世界一周とか、ビジコンとか、薄っぺらい」 はあちゅう氏が語る、"な...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 自分の強みをつくる (U25サバイバル・マニュアル): 伊藤春香(...
- 7 users
- 2012/08/15 23:05
-
- www.amazon.co.jp
-
25歳からのひとりコングロマリットという働き方 ~仕事も肩書きもひとつじゃ...
- 6 users
- 2012/02/05 00:48
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: とにかくウツなOLの、人生を変える1か月: はあちゅう: Book
- 1 user
- 2016/04/16 01:30
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
やまもといちろう 公式ブログ - はあちゅう女史&イケダハヤト師「電話は時間...
- 5 users
- 暮らし
- 2017/03/25 19:10
-
- lineblog.me
- Feedly ブログ(芸能)
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいてい...
-
- 暮らし
- 2017/03/28 11:38
-
-
死んでも代わりはいくらでもいるという現実
-
上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれど...
- 暮らし
- 2017/03/27 19:20
-
-
女性がさんざん求めていたのに業界は動かなかった。 イクメン(笑)がもとめたら...
-
- 暮らし
- 2017/03/28 03:31
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む